![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:143 総数:521962 |
本年度最後の学級活動 3/23
修了式の後、各クラスで最後の学級活動がありました。
本年度の振り返りや来年度への目標を話すクラスもあり、それぞれのクラスでの最後の時間を楽しみました。 そして、担任からの一言を添えて、本年度最後の通知表を一人一人手渡されていました。どの児童も真剣に聞いていました。 新学期元気に登校してくるのを楽しみにしています。 保護者の皆様、ご協力のほどよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修了式 3/23
3月23日、修了式を行いました。
まず、全校を代表して、5年児童が校長先生から修了証をいただきました。 次に、校長先生から、卒業式での5年生の行動が立派であったというお話がありました。そして、転校生へ応援の言葉を贈られました。 最後に、全校児童で元気よく校歌を歌い修了式を終えました。 その後、生徒指導の先生から、春休みの暮らしについてのお話を聞きました。 出かけるときは、防犯ブザーを持ち、交差点ではしっかりと左右の確認をしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校 3/22
本日、6年生が卒業して初めての登校になりました。
5年生が中心になって安全に時間通りに登校することができ、大きな声で挨拶をしていました。 6年生がいないので、どこか少し寂しげでしたが、5年生は、本当によく頑張りました。これからも、どうぞよろしくお願いします。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エコキャップ 3/22
今年1年間で集まったエコキャップは30487個でした。皆さんが集めてくれたキャップは大切にリサイクルされ、ポリオワクチン352人分になりました。
ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() 門出式 3/20
学級会の後、5年生・保護者の皆様・先生たちが待つ門出式です。
雨天のため、校舎内で行いました。校旗を6年生から5年生に手渡し、5年生児童会長さんが持つ校旗を先頭に、花のアーチをくぐって進みました。みんな素敵な笑顔ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校最後の通知表 3/20
卒業式の後、教室に戻りました。
そして、最後のクラスの時間を過ごしました。その後、小学校最後の通知表と卒業証書を担任の先生から一言ずつ添えて手渡されました。 6年生からも一言添えて担任の先生に一輪のお花を手渡しました。 感動の心あたたまる時間となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式5 3/20
卒業生の退場です。
とても、あたたかい雰囲気の感動的な式になりました。また、5、6年生の成長をしっかりと感じることができました。 第46回鴨田小学校卒業証書授与式にご参列いただきましたご来賓、保護者の皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式4 3/20
「卒業生・在校生別れの言葉」です。
互いに別れの言葉を伝え、歌を歌いました。 校歌(全校) 大空が迎える朝(5年生) 桜散る頃〜僕達のLast Song〜(卒業生) ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式3 3/20
卒業記念品目録贈呈
ホワイトボード1台をいただきました。保護者の皆様、ありがとうございました。大切に使わせていただきます。 ![]() ![]() 卒業式2 3/20
校長式辞、教育委員会告示(教育委員会 教育部長様)、来賓祝辞(PTA会長様)です。
卒業生に対して、心からの祝福の言葉をいただきました。 みなさま、ありがとうございました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式1 3/20
担任の先生を先頭に卒業生らしい堂々とした姿で入場しました。そのあと、卒業証書を校長先生から、一人ずつ手渡されました。
卒業証書を手にした後、卒業の感謝の気持ちを込めて、保護者席の前で一礼しました。保護者の皆様にはしっかり感謝の気持ちが伝わったと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式の朝 3/20
3月20日、卒業式の朝を迎えました。
雨が降る中、いつもより遅めに登校しました。 そこには、5年生がリボンをつけるために待っていました。卒業生は、少し照れくさそうですが、みんなうれしさいっぱいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 白木中授業参観 3/15
3月15日、白木中学校の先生方が、6年生の授業の様子を見に来てくださいました。これは、コミュニティスクールの小中連携の一環として行われました。6年生ががんばって真剣に授業に取り組んでいる様子を見ていただきました。白木中学校の先生方、ありがとうございました。
![]() ![]() 交通指導員 CS付き添い下校ボランティア 3/15
本日、一斉下校のときに、交通指導員の方とCS付き添い下校ボランティアの方々に児童会から感謝状をお贈りしました。
そして、全校児童で大きな声で「ありがとうございました」と感謝を伝えました。 ここまで大きな事故もなく安全に見守ってくださり、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エコ委員 3/14
エコ委員会の活動の一つに、エコキャップ回収があります。毎週火曜日に、各教室へ集まったエコキャップの回収に行きました。一年間でたくさんのエコキャップを回収することができました。
また、保護者や地域の皆様にもたくさん持ってきていただきました。 みなさん、エコキャップ回収にご協力いただき本当にありがとうございました。 ![]() ![]() CS除草ボランティア 3/14
本日、除草作業の後にCS除草ボランティアの皆様に美化委員から感謝状を渡しました。
そして、除草ボランティアの代表の方々に感想を話していただきました。児童はみんな真剣に聞いていました。 最後に全校児童で大きな声で「ありがとうございました」と、お礼の言葉を伝えました。 1年間鴨田小学校のためにご尽力いただきまして本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校除草 3/14
本日、今年度最後の全校除草を行いました。
1年間ありがとうの気持ちと来年もお願いしますの気持ちを込めて一生懸命草取りをしました。運動場が大変きれいになりました。みなさん、がんばりましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・6年ペア遊び 3/13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、その最後の日として、1年生からは心のこもったお手紙をもらいました。6年生からは1年生ができるようになったことをカードに書いてプレゼントしました。 5時間目には、一緒におにごっこやドッチボールをして遊びました。1年生も6年生も最高の笑顔で楽しんでいました。有意義な時間となりました。 かもかも読み聞かせ2 3/13
「かもかも」のみなさんに読み聞かせをしていただいた様子です。
本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度最後のかもかも読み聞かせ1 3/13
本日、今年度最後の「かもかも」の皆様による読み聞かせがありました。
毎回楽しい本を選んでいただき、ありがとうございます。子どもたちはかもかもの読み聞かせをすごく楽しみにしていました。「今日は読み聞かせの日」と笑顔で話している子どもの姿がとても印象的でした。 本年度も本当にありがとうございました。また、来年度もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |