![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:521962 |
通学団会議2 2/22
通学団会議では、新しい班長さんへ前の班長さんから分団旗を渡しました。そして、校庭で旗の使い方や、笛の吹き方を練習しました。通学団のみんなのために、1年間頑張ってください。
その後、現地指導を行い、1年間お世話になった110番の家の方に感謝のお手紙を届けました。児童の安全のためにご協力いただきまして、本当にありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 通学団会議 2/22
2月22日に通学団会議がありました。
まず、分団ごとに集まって来年度の分団長、班長、副班長を決めました。 そして、新しい班長、副班長さんに「お願いします」という意味を込めて拍手を送りました。 また、今までみんなを守ってくれた班長、副班長を含めた6年生に「ありがとう」の意味を込めて拍手を送りました。 次に、来年度の班の並び順、迎えに行く1年生の確認をしました。そして、運動場で横断歩道の渡り方の練習を行いました。 2月22日から新しい班長、副班長が班のみんなを連れて登下校します。 新しい班長さん、副班長さん、これからよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会の練習 2/21
2月21日の始業前に6年生を送る会の練習を行いました。
並び方や動き方、アーチの作り方などを確認しました。 5年生が中心になって立派に行動できていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ヘキサスロン 2/20
2月20日(火)に5年生がスポーツクラブの方々にヘキサスロンを教えていただきました。今日は、2回目なので1回目より動きがよくなりました。
スポーツクラブの方々に丁寧に教えていただきさらに上達することができました。一つ一つの種目に真剣に取り組み、楽しみながら学べました。 スポーツクラブの皆様、本日は本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外で元気に遊ぼう運動 2/20
本日の20分放課に外で元気に遊ぼう運動がありました。
1年生と2年生、3年生と4年生、5年生と6年生に分かれて王様ドッチボールをしました。全員で王様を守りながら、楽しく遊びました。とても白熱しました。 寒い日が続きますが、外で元気に遊びましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かもかも読み聞かせ 2/20
本日、「かもかも」の方に、2月の読み聞かせをしていただきました。
子どもたちは、楽しそうに集中して聞いていました。 たくさんの本を読んでいただき子どもたちは本当に楽しそうでした。 かもかもの皆さんありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動 2/19
2月19日(月)から2月23日(金)まで、議員と生活委員による、あいさつ運動を行います。
朝から元気いっぱいに「おはようございます」と挨拶をすることができました。 気持ちのよい一日を送ることができると思います。みなさんも、元気に挨拶してくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第3回鴨田小学校学校運営協議会 2/16
2月16日(金)、第3回鴨田小学校学校運営協議会が開かれました。この日の議題は、
1 今年度の経過報告・活動報告について 2 教育推進アンケート評価について 3 平成30年度学校教育目標(素案)について 4 地域ボランティア募集の回覧について 5 来年度の予定について でした。今年の活動にについて振り返り、来年度についての見通しをもつことができました。学校運営協議会委員の皆様からは、それぞれの立場から、たくさんのご意見をいただきました。感謝申し上げます。また、今回も本校の教職員がオブザバーとして参加させていただきました。 今日の話し合いを、来年からのCS活動に生かしていきたいと思います。 鴨田小学校学校運営委協議会委員の皆様、1年間本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動紹介 2/16
本日、6時間目に部活動紹介を行い、3年生が見学をしました。
はじめに、鼓笛部の演奏を聴かせてもらい、3年生は聴き入っていました。 次に、運動場でサッカー部の練習を見学しました。シュート練習は迫力がありました。 その後、体育館に移動してバスケットボール部とバトン部を見学しました。バスケットボール部では、シュート練習の様子を見学させてもらい、バトン部には演技を見せてもらいました。 どの部活もとても魅力的で、3年生は目を輝かせていました。 高学年のみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 薬物乱用防止教室 2/14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シンナーや覚せい剤の有害性、危険性について、写真やDVDでとても分かりやすく教えていただきました。 神妙な顔つきで、真剣に話を聞く児童たちの姿が印象的でした。誘惑に負けず、きっぱりと断る勇気の大切さを学ぶことができました。 保護司の皆様、ありがとうございました。 郷土芸能クラブ 茶道体験 2/13
2月13日、郷土芸能クラブでは、講師に犬飼先生をお招きして、茶道体験を行いました。お茶のたて方やいただき方を丁寧に教えていただきました。
初めてお茶をたてるという子が多かったですが、心を込めてお茶をたてることができました。友達同士でお茶を振る舞い、おいしいお茶を味わえましたね。 日本の文化に触れるよい機会となりました。 犬飼先生、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() アルミ缶・牛乳パック回収 2/13
2月13日(火)〜19日(月)までの期間でアルミ缶・牛乳パック回収を行います。
登校時のお子さんに持たせてください。また、保護者の方が学校にお持ちいただいても結構です。 次回は、3月5日(月)〜9日(金)を予定しています。 ![]() ![]() CSベルマーク 2/9
2月9日、CSベルマーク収集活動を行いました。
作業を分担して丁寧に収集活動を行っていただきました。 いつもありがとうございます。 ![]() ![]() 児童会総選挙 2/9
2月9日、児童会役員選挙がありました。
3年生は初めての選挙でした。 役員に立候補した児童の演説はとても立派で、鴨田小学校をよりよくしたいという気持ちが伝わってきました。本当によく頑張りましたね。 また、選挙管理委員の皆さんも選挙を円滑に進めることができました。ありがとうございました。 ![]() ![]() 鴨田っ子あいさつロード掲示板 2/8
職員室前の壁に、「鴨田っ子あいさつロード」が掲示してあります。これは、地域の皆様、保護者の皆様にご協力していただいて、あいさつがしっかりできた児童に対して、「すてきなあいさつありがとう」というカードを書いていただき、掲示したものです。
カードがたくさん集まり、10級から名人までいっぱい掲示されました。地域の皆様、保護者の皆様ご協力ありがとうございました。 そこで、今までの活動を一枚にまとめたものを、1階職員室東側に掲示しました。学校におみえになった際は、ぜひご覧になってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティア掲示板 2/8
鴨田小学校では、たくさんのCSボランティアの方々に来ていただいて、子どもたちの活動を支援していただいております。
鴨田小学校で行われているボランティアの様子、メンバーの皆様についての掲示板を地域協働活動推進員の方に作っていただきました。 これを見ると、鴨田小学校のCSボランティアの様子がよくわかります。1階東の端、ふれあいルームの前に掲示してあります。 みなさん、鴨田小学校におみえになった際は、ぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() せんたく板でせんたく 2/8
3年生は社会科の授業で、古い道具と昔のくらしについて学習しています。今日は、せんたく板とたらいを使ってハンカチやタオルを洗濯しました。
水がとても冷たかったので手が痛くなったり、せんたく板で洗うのが難しかったり、子どもたちは苦戦しながらも洗濯することができました。 「1枚だからよかったけれど、これを毎日やるのは大変だなあ」 「昔の人たちは苦労していたんだなあ」 と、昔のくらしを想像することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鴨田っ子集会 2/8
今日は、今学期最後の鴨田っ子集会がありました。
5年生主体での初めての鴨田っ子集会でしたが、今までの6年生の様子を見てきているので、ちゃんと準備から片付けまでできました。がんばりましたね。最後に、5年生から6年生へお礼の言葉を言いました。 6年生のみなさん、今までありがとうございました。 5年生のみなさんこれからよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() CSウォーターランド整備 2/6
本日、CSボランティアウォーターランド整備の皆様に来ていただきました。
たくさんの落ち葉を集めていただきました。児童も協力して、集めた落ち葉を袋の中に詰めました。 CSボランティアウォーターランド整備の皆様ありがとうございました ![]() ![]() ヘキサスロン 1/30
1月30日(火)に5年生がスポーツクラブの方々にヘキサスロンを教えていただきました。
スポーツクラブの皆様方には一つ一つ丁寧に分かりやすく説明していただきました。 5年生は真剣な態度で教えてもらい、体を動かす楽しさを学べたと思います。 スポーツクラブの皆様、本日は本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |