![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:143 総数:521960 |
鴨田スポーツクラブ運動会準備 9/28
本日、午後7時より、鴨田スポーツクラブのみなさんが明日の鴨田ふれあい運動会の準備をしてくださいました。
入場門やテントの設営等をしていただきました。遅くまで、本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会準備1 9/29
本日、運動会の準備を5.6年生で行いました。万国旗の取り付け、駐輪場の設営を行いました。
児童たちは一生懸命に取り組み、てきぱきと行動できていました。頑張りましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会準備2 9/29
グランド整備、テントの設営も行いました。みなさんのおかげで、運動会の準備が整いました。ご苦労様でした。
明日の運動会、みんなで頑張りましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 後期児童会役員選挙 9/28
後期児童会役員選挙を行いました。どの立候補者も推薦責任者も堂々とみんなの前で演説することができました。とても立派な姿を見せてくれました。
後期も児童会を中心に笑顔いっぱいの鴨田小学校をつくっていってほしいですね。 ![]() ![]() 1年生 いろいろなはこから 9/28
1年生は、図画工作で、いろいろなはこを使って好きなものを作ってみました。ロボットを作ったり、クッキー屋さんアイスクリーム屋さんを作ったり、くじらを作ったりしました。
みんなでアイデアを出して、持ってきた箱を合わせて、協力して楽しいものをたくさん作ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アルミ缶 牛乳パック回収 9/27
9月26日(火)〜29日(金)の期間で、アルミ缶 牛乳パック回収を行っています。ぜひ、たくさんのアル缶 牛乳パックをもってきてください。よろしくお願いします。
次回は、10月16日(月)〜20日(金)を予定しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生読み聞かせ 9/22
本日6年生がペアの1年生に読み聞かせをしました。
1年生のために本を選んで読んでくれたので、1年生はとてもうれしそうでした。また読んでくれるとよいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 絵の具指導 9/19
1年生は、外部講師の中村先生に絵の具指導をしていただきました。
赤・黄・青の色を混ぜると、たくさんの色ができることに歓声をあげながら、子どもたちは初めての絵の具を楽しみました。これからますます図画工作の時間が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() CSベルマーク 9/15
本日、CSベルマークボランティアの皆様によるベルマーク収集活動を行いました。
児童会が中心となり、集まったベルマークの数を数えていただいています。 CSボランティアの皆様、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会全体練習2 9/14
本日、2回目の全体練習を行いました。
とても天気のよい日になりました。開会式、閉会式や地域と合同で行う種目「大玉送り」の並び方を確認しました。 暑い中、真剣に取り組むことができました。みなさん、がんばりましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会全体練習 9/13
本日、初めての運動会全体練習を行いました。
入場や退場、座席の確認を行いました。1年生は初めての練習でしたが、行進などで頑張る姿が見えました。高学年はお手本となり、とても素晴らしい行動ができました。 これからの練習も頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() CS除草ボランティア 9/13
全校除草と並行して、CSボランティアの皆様による除草作業を行いました。
今日の作業は、花壇で行っていただきました。 伸びきっている草を鎌などを使い、刈っていただきました。児童も刈った草を集めるお手伝いを一生懸命行いました。 CSボランティアの皆様、いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校除草 9/13
本日、全校除草を行いました。
天気もよく、暑い中での作業になりましたが、子どもたちは、一生懸命除草作業をしました。時間ギリギリまで頑張り、たくさんの草を集めることができました。 また、次の除草作業も頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回資源回収 9/9
9月9日土曜日、天候にも恵まれ、第2回資源回収が行われました。
保護者、地域、中学校、保育園の皆様が一体となって、取り組んでいただきました。 おかげさまで、たくさんの資源が集まりました。 皆様のご協力に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() CS図書整備ボランティア 9/8
本日、CS図書整備ボランティアの皆様による活動がありました。
図書室は、夏のひまわりの飾りから、秋の紅葉やコスモスの景色に模様替えをしました。 とても綺麗なので、ぜひ、見に来てください。 また、新しい本の紹介もあります。みなさん、どんどん読んでくださいね。 図書整備ボランティアの皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生校外学習1 9/7
本日、3年生は社会科の学習でいちじく畑と文化勤労会館へ行きました。
いちじく畑ではいちじくについての説明を聞き、その後、実際にいちじくを観察しました。おいしいいちじくの見分け方について聞き、どのいちじくがおいしそうか真剣に観察していました。 文化勤労会館では図書館や視聴覚室、ホールなどの部屋を案内していただき、からくり人形を実際に動かしていただきました。からくり人形は7体の人形が華麗に踊り、その様子に児童は釘づけでした。 こちらはいちじく畑での写真です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生校外学習2 9/7
こちらは文化勤労会館での写真です。
係りの方に説明をしていただき、メモをとりながら回りました。子どもたちは、真剣に話を聞いていました。 文化勤労会館の職員の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練 9/5
9月5日(火)避難訓練(地震)を行いました。
今回の避難訓練の放送は2・3時間目の間の放課に流れました。放課なので児童はいろいろな場所にいます。地震の放送があった時に、運動場で遊ぶ児童は校舎や遊具から離れて、しゃがんで頭を守りました。図書室にいる児童は本棚から離れて身を守り、外へ逃げました。どこの場所にいる児童も先生の指示に従い、安全に素早く避難することができました。 訓練をしっかり振り返り、登下校中や自宅にいるときなど、いつ地震が起きてもしっかり避難できるようにしてほしいです。 「自分の命は自分で守る。」ご家庭でも是非、防災についてのお話をしていただき、もしもの時に備えてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級活動 9/1
2学期になり、初めての学級活動を行いました。新しい教科書が担任の先生から配られました。また、夏休みの宿題を集めたり、2学期の係決めをしていたりするクラスもありました。
児童のみなさん、楽しかった夏休みを振り返りながら、2学期も元気いっぱいスタートしましょう。 2学期は、運動会などさまざまな学校行事があります。全力を尽くして頑張っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式 9/1
始業式を行いました。
まず、夏休みの期間に鴨田小学校の代表として頑張ってくれた児童の紹介をしました。 次に、転入生の紹介があり、新しい仲間に子ども達も目を輝かせていました。仲良くしましょうね。 そして、校長先生からのお話では、 1挨拶について 2友達と仲良くすることについて 3しっかり学習に取り組むことについて のお話がありました。 最後に、大きな声で校歌を歌い始業式を終えました。 2学期も元気で明るく学校生活を送りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |