![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:164 総数:851383 |
トーチトワリング 5月29日
息の合った素晴らしいトーチトワリングでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャンプファイヤー 5月29日
キャンプファイヤーが始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飯ごう炊飯6 5月29日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飯ごう炊飯5 5月29日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飯ごう炊飯4 5月29日
カレーが出来上がりました。おいしくいただきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飯ごう炊飯3 5月29日![]() ![]() ![]() ![]() 飯ごう炊飯2 5月29日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飯盒炊飯1 5月29日
皆で協力して、カレー作りをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宿泊棟 5月29日
宿泊棟で荷物整理をしたり、ベッドメイキングをしたりしています。
![]() ![]() ![]() ![]() お昼 5月29日
今からお昼のお弁当を食べます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入所式 5月29日
講堂で入所式を行いました。外はとてもいい天気です。
![]() ![]() 少年自然の家に到着 5月29日
渋滞のため予定より遅くなりましたが、無事少年自然の家に到着しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 西広瀬PAに到着 5月29日
予定より早く西広瀬PAに到着しました。トイレ休憩です。
![]() ![]() ![]() ![]() 出発 5月29日
バスに乗りました。旭高原少年自然の家に向けて出発します。
![]() ![]() 出発式 5月29日
本日から2日間5年生が野外学習に出発します。校長先生からは、約束を守ること、協力すること、役割を果たすこと、自然を大切にすることのお話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動(4年生) 5月29日
5月26日の外国語活動は、普段5、6年生の外国語活動を担当しているショーン先生による授業でした。
友達同士の英語での自己紹介から始まり、英語の歌を振り付きで楽しく歌いました。 そして、今日の授業のテーマだった「Food」に関するpizza,sarad,steak...などのいろいろな食べ物の英語を発音しながら、子供たちはアクティビティに楽しく取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読み聞かせ (6年生) 5月26日
今日は、図書ボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。6年生にとっては久しぶりの絵本の読み聞かせですが、新しい物語に興味津々でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ほんばが でたよ (1年生)5月26日
生活科の授業であさがおを育てています。すくすくあさがおが育ち、本葉が出てきました。「触るとちくちくする」「双葉はハートの形に似ているけど、本葉はキツネみたいな形だ」など、たくさんの声が聞こえてきました。しっかり観察をして、間引きをしました。これからもあさがおがどんどん成長するのが楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 水の流れのようにその2(6年生) 5月26日
写真の続きです。(写真は2組)
![]() ![]() ![]() ![]() 水の流れのようにその1 (6年生)5月26日
6年生の図工は、粘土を使った造形の授業を行っています。思い思いに工夫を凝らした形を作ることができました。(写真は1組)
![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |