![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:84 総数:522059 |
6年生 春の遠足1 5/12
6年生は明治村にでかけました。天候にも恵まれ元気いっぱい過ごしていました。
班のみんなと協力しながら明治探検隊の謎を解き、明治の建物をたくさん見学しました。 また、お昼のお弁当を食べた後、宇治山田郵便局へ行き、「はあとふるレター(10年後への手紙)」を出しました。10年後に届くのが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 春の遠足2 5/12
明治村での様子です。
たくさん学び、楽しむことができましたね。 土曜日、日曜日としっかり休んでください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 春の遠足1 5/12
4年生は名古屋市科学館と白川公園に行きました。
科学館の中では、触ったり聞いたり嗅いだりして楽しく学ぶことができました。 プラネタリウムでは、今日見られる星空を見せていただきました。たくさんの星の動きを見ながら、星座や星の見つけ方についてていねいに教えていただきました。 昼食は、白川公園で食べました。友達と話しながらモリモリと食べました。 写真は1組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 春の遠足2 5/12
2組の様子です。
家に帰ったらしっかり休んでくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 春の遠足1 5/12
3年生は、「あいち健康の森公園」へ行きました。
はじめに、健康科学館で展示物を見ながらクイズラリーをしたり、健康チェックをしたりしました。 次に、健康プラザの方に「おやつのとり方、朝ごはんの大切さ」についてお話をしていただき、おやつの量や朝ごはんの大切さを学びました。 その後、子どもの森へ移動して、みんなと楽しくお弁当を食べ、遊具で遊びました。 たくさん学び、たくさん遊ぶことができました。天気もよく、とても充実した1日となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 春の遠足2 5/17![]() ![]() ![]() ![]() 上:「1組」 下:「2組」 2年生 春の遠足 5/12
本日、2年生は、春の遠足で「名古屋港水族館」に行きました。
午前は、シャチの水槽を見学したり、イルカショーを見たりして過ごしました。その後、スタジアムでグループごとに、お弁当を楽しみました。午後は、ペンギンを見たり、生き物に触れる体験をしたりしました。 間近で見る生き物や初めて見る生き物を、子どもたちはとても嬉しそうに観察していました。 たくさんの生き物を見ることができて、楽しい遠足になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 春の遠足 5/12
1年生は「東山動物園」へ行きました。
天候にも恵まれたくさんの動物と触れ合い、たくさんのことを学びました。はじめてまじかで見る動物もおり、とても楽しそうでした。 お昼は、班ごとに楽しそうにお弁当を食べていました。 たくさんよい思い出ができましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通少年団役員任命式 5/11![]() ![]() 鴨田小学校のリーダーとして、みんなが安全に登下校できるようにがんばってほしいと思います。 体力テスト 5/10
本日、体力テストを行いました。
昨年の記録よりも伸びるといいですね。 児童は精一杯頑張っていました。 写真は体育館での種目の上体起こし、立ち幅跳び、長座体前屈です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活科の授業 1年生 5/8
1年生の生活科の授業です。
今日は、自分の名前の付いた植木鉢にアサガオの種をまきました。みんな一生懸命に肥料をまいて、水をあげていました。 アサガオが成長していくのが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() CS図書貸出しボランティア 5/8
本日、図書貸出ボランティアの活動が始まりました。
子どもたちがスムーズに本を借りれるように支援していただいています。 これから1年間、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育の授業 6年生・1年生 5/2
本日、体育の授業で6年生が1年生に「鴨田ストレッチ体操」を教えてくれました。
6年生が丁寧に教え、1年生も一生懸命覚えようとしていました。最後には全員できるようになっていました。 「鴨田ストレッチ体操」をしっかりと行って、けがなく楽しく体育を行えるようにしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マット運動 6年生 4/28
本日、6年生がマット運動のテストをしました。
難しい技に挑戦する姿はかっこよかったです。 また、演技を見ている児童の態度も立派でした。 さすが6年生ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学生ボランティア 2/27
本日、新しい学生ボランティアの方に来ていただきました。
児童を温かく見守っていただきました。これからもよろしくお願いします。 ![]() ![]() リコーダー教室 4/25
3年生からリコーダー学習が始まります。
今日は、講師の方をお招きして「リコーダー教室」を行いました。きれいな音を出すための4つのコツを教えていただきました。講師の方の話を真剣に聞き、意識しながらリコーダーを吹くと、きれいな音が出せるようになり、喜んでいました。明日からの音楽の授業が楽しみですね。たくさん練習をしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年懇談会2 4/24
4・5・6年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年懇談会1 4/24
PTA総会の後に、各学年ごとに懇談会をもちました。
1・2・3年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA総会 4/24
授業参観に引き続き、体育館でPTA総会が行われました。
新会長さんのもとで、平成29年度がスタートしました。よろしくお願いいたします。 また、平成28年度の役員の皆様方に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。 PTA会員のご協力を何卒、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観 1年生 4/24
1年生の授業の様子です。
1の1 算数 「かずとすうじ」 1の2 算数 「かずとすうじ」 ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |