![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:84 総数:522049 |
就学時健診 10/21
来年度小学校に入学する予定の児童と保護者に来校してもらい、健康等の健診を行いました。
教育委員会の方たちにもお手伝いいただき、まずは、帽子のサイズをあわせました。5,6年生の女子児童の誘導で保護者から離れ、健診に向かう児童は緊張気味でしたが、みんなきちんと健診を終えることができました。 5,6年生の女子児童のみなさん手伝ってくれてありがとうございました。その間、保護者の皆様に現1年生学年主任から入学に向けての説明を聞いていただきました。 半年後、みなさんが入学してくるのを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 スーパーマーケット見学 10/20![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カネスエ西春店の皆様、お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。 鴨田っ子集会 10/20
今日は鴨田っ子集会があり、6年生は1年生に、5年生は2年生に、4年生は3年生に読み聞かせを行いました。
高学年の児童はゆっくりと聞きやすい声で読み聞かせをしていて低学年の児童も真剣に聞いていました。最後に低学年の児童が高学年の児童にお礼を言っていました。 高学年の児童のみなさんありがとうございます。一生懸命練習してよかったですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 除草ボランティア 10/19
本日、全校除草と並行して除草ボランティアの方々に来ていただきました。
運動場の南側の草を刈っていただき、児童が除草ボランティアの方々のお手伝いをしました。 暑い中の作業でしたが、ありがとうございました。 また、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校除草 10/19
雨で行うことのできなかった全校除草を本日行いました。
天気は良く、とても暑い中での作業でした。 児童は、汗を流しながら草取りをしました。そのおかげで、たくさんの草取れました。 児童のみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「かもかも」読み聞かせ 10/18
本日、「かもかも」の皆様による、読み聞かせを行いました。
1.2.3年生の児童に読み聞かせを行っていただきました。 児童は、朝から「かもかも」の読み聞かせを楽しみにしている様子でした。 かもかもの皆様、本日もありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アルミ缶・牛乳パック回収運動 10/17
今週は、アルミ缶・牛乳パック回収運動も行っております。もし、ご家庭にアルミ缶・牛乳パックがありましたら学校までよろしくお願いします。常時活動も行っておりますのでご協力の程お願いします。
![]() ![]() あいさつ運動 10/17
今日からあいさつ運動が始まりました。雨が降る中でのあいさつ運動でしたが、保護者の皆様のおかげで、子ども達の元気なあいさつの声が聞こえてきました。ありがとうございます。
今週1週間あいさつ運動がございますので、お忙しいとは思いますが、保護者の皆様よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール競技会 10/15![]() ![]() 1回戦は師勝北小学校との対戦でした。チームみんなで声を出し合い、2回戦に勝ち進むことができました。 2回戦は師勝南小学校と対戦しました。接戦の末、あと一歩及ばず負けてしまいました。6年生の一生懸命にボールを追う姿、果敢にシュートを狙う姿がとても輝いていました。ここで学んだことをこれからの生活に活かしてほしいと思います。 保護者のみなさま、応援ありがとうございました。 競技会 サッカー部 10/15
本日、師勝西小学校にて、サッカー競技会が行われました。
鴨田小サッカー部は、栗島小学校と対戦をしました。 仲間との連携を大切にした、たくさん走る鴨田小らしいサッカーをすることができましたが、惜しくも0対2で敗れてしまいました。 6年生のみなさんは、この3年間本当によく頑張りました。皆さんの作り上げてきた鴨田小サッカー部の伝統は、必ず5年生、4年生が引き継いでくれると思います。 保護者の皆様、熱い応援、そして日頃の温かいご支援、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 ハッピートーク 10/14![]() ![]() ![]() ![]() 自分の好きな言葉を思い出し、たくさんハッピーになる言葉を書きました。 いつも頭の中の引き出しの一番上にハッピーな言葉を並べると、楽しくて元気な毎日が過ごせることを教えてもらいました。 自分が言われてうれしい言葉をどんどん友達に広めて、楽しい毎日が送れるといいですね。 講師の先生方、ありがとうございました。 サッカー部・バスケ部 激励会 10/14
始業前、明日の競技会へ向けて、激励会を行いました。
まず、サッカー部・バスケ部のキャプテンから、競技会への意気込みを聞きました。 次に、各顧問の先生から、今まで一生懸命練習してきたことや、明日の試合に対する気持ちついてのお話を聞きました。 その後、応援団の三・三・七拍子のリズムに手拍子を合わせ、全校児童で激励しました。応援団の児童は、大きな声で応援することができ、とてもかっこよかったです。 明日の競技会では、仲間を信じ、のびのびとプレーを楽しみ一生懸命頑張ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「かもかも」読み聞かせ 3・6年 10/13
本日、3年生と6年生の児童に「かもかも」の皆様が読み聞かせをしていただきました。
6年生に合った本や、読み方をしていただきました。 「かもかも」の皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「かもかも」読み聞かせ 2・5年 10/12
本日、昨日に引き続き「かもかも」の皆様による読み聞かせを行いました。
今日は2年生と5年生の児童に読み聞かせをしました。 5年生はニコニコと笑顔がこぼれる場面もあり、とても楽しんでいました。 明日は、3年生と6年生に読み聞かせに入っていただきます。 「かもかも」のみなさんよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「かもかも」読み聞かせ 1・4年 10/11
本日より、読書週間に伴い、朝学習の時間に「かもかも」の皆様による読み聞かせを行っています。
本日は、1年生と4年生を対象に、読み聞かせを行いました。 高学年への読み聞かせは初めてのことでしたが、4年生は本の世界に入り込んでいるようすでした。 読書の秋、子どもたちは読み聞かせをとても楽しんでいます。 「かもかも」の皆様ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 十所社秋祭り 10/8
本日、十所社の秋祭りが行われました。郷土芸能クラブの子どもたちは、この日のために、4月から横笛を一生懸命練習してきました。天気も心配されましたが、みんなの思いが通じたのか、無事にすてきな演奏をみなさんに届けることができましたね。
ふるさと先生はじめ、地域のみなさま、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 尾張中部福祉の杜「第9回杜の記念祭」 10/8
本日、尾張中部福祉の杜「第9回杜の記念祭」が行われ、本校の鼓笛部が参加しました。
天候不順のため、バトン部は、踊ることができませんでした。本当に残念でした。 また、鼓笛部も、例年と違って、テントの下で演奏しました。 「にじいろ」「ひこうき雲」「青春の輝き」を、心を込めて演奏することができました。すばらしい音色で、拍手喝采でした。 鼓笛部のみなさん、頑張りましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼(任命式) 10/5
本日、全校朝礼を行いました。
まず、読書感想文の表彰式がありました。 次に、後期の児童会・学級役員・委員長の任命式が行われました。 しっかり鴨田小学校を引っ張っていってください。 その後、校長先生は、あいさつについての話をされました。 大きな声であいさつすることの大切さを教えていただきました。 明日から大きな声であいさつができるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() CS家庭科支援ボランティア 9/30
本日、5年1組の調理実習の時間に家庭科支援ボランティアの方に入っていただきました。
優しく教えていただいたおかげで、自分達でご飯を炊くことができ、さらに、おいしいみそ汁も作ることができました。 家庭科支援ボランティア、ありがとうございました。 ![]() ![]() 後期児童会役員選挙 9/30
後期児童会役員選挙を行いました。
どの立候補者も推薦責任者も堂々とみんなの前で演説することができました。 みなさん、がんばりましたね。 後期も児童会を中心に笑顔いっぱいの鴨田小学校をつくっていってほしいですね。 ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |