![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:521963 |
登校 3/17
6年生が卒業して初めての登校になりました。
5年生を中心になって安全に時間通りに登校することができ、大きな声で挨拶をしていました。 しかし、やはり6年生がいないので、どこか少し寂しげでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式の朝 3/16
天候に恵まれ、大変気持ちのよい朝です。
いつもより遅めの6年生だけの登校。そこには、5年生がリボンをつけるために待っていました。卒業生は、少し照れくさそうですが、みんなうれしさいっぱいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 3/16
担任の先生を先頭に卒業生らしい堂々とした姿で入場し、卒業証書を校長先生から、一人ずつ手渡されました。
卒業証書を手にした後、卒業の感謝の気持ちを込めて、保護者席の前で一礼しました。保護者の皆様にはしっかり感謝の気持ちが伝わったと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式2
校長式辞、教育委員会告示(教育委員会様)、来賓祝辞(PTA会長様)です。
卒業生に対して、心からの祝福の言葉をいただきました。 みなさま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式3
卒業記念品目録贈呈
大型扇風機3台をいただきました。 ありがとうございました。大切に使わせていただきます。 ![]() ![]() 卒業式4![]() ![]() 互いに別れの言葉を伝え、歌を歌いました。 校歌(全校) 大空が迎える朝(5年生) 桜散る頃〜僕達のLast Song〜(卒業生) ![]() ![]() 卒業式5
卒業生の退場です。
とても、あたたかい雰囲気の感動的な式になりました。また、5、6年生の成長をしっかりと感じることができました。 第45回鴨田小学校卒業証書授与式にご参列いただきましたご来賓、保護者の方々、本当にありがとうございました。 天気にも恵まれ、素晴らしい卒業式になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校最後の通知表
卒業式の後、教室に戻りました。
そして、最後のクラスの時間を過ごしました。また、小学校最後の通知表を担任の先生から一言ずつ添えて手渡されました。 6年生からも一言添えて担任の先生に一輪のお花を手渡しました。 たんぽぽ学級では、在校生・保護者・地域の方が集まり、「贈る言葉」を合唱しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 門出式1
学級会の後、5年生・保護者・先生たちが待つ門出式です。
校旗を6年生から5年生に手渡し、5年生児童会長さんが持つ校旗を先頭に、花のアーチをくぐって進みました。、みんな素敵な笑顔ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 門出式2
門出式の後に、友達同士や担任の先生とと記念撮影をしました。仲間と過ごす時間は名残が尽きません。小学校生活をみんな笑顔で締めくくりました。
卒業生の皆さんの未来に幸多からんことをお祈りします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生から6年生へ 感謝を込めて 3/13
先日、卒業をひかえた6年生から5年生に向けて、すてきなメッセージをいただきました。今日はそのお礼とこれまでの感謝の気持ちを込めて、5年生から6年生に向けたメッセージを渡しに行きました。
6年生と過ごせる時間は残りわずかです。その時間の中で、最高学年としての姿を学び、一人一人が6年生に改めて気持ちを伝えられるとよいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() CS家庭科ボランティア 3/10
本日、CS家庭科ボランティアの方に感謝状を贈りました。
ミシンの使い方などを丁寧に教えていただきました。 児童がけがをしないように分かりやすく教えていただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() 交通指導員 CS付き添い下校ボランティア 3/9
本日、一斉下校のときに、交通指導員の方とCS付き添い下校ボランティアの方々に児童会から感謝状を贈りました。
そして、全校児童で大きな声で「ありがとうございました」と感謝を伝えました。 ここまで大きな事故もなく安全に見守ってくださり、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オセロ・将棋・囲碁クラブ 3/7![]() ![]() 感謝の会では、今までの感謝の気持ちを込めて書いた手紙をお渡ししました。 ふるさと先生からは、昨年度から2年間、囲碁について基本のルールから戦術まで教えていただきました。2年間、本当にありがとうございました。 バドミントンクラブ 3/7
今日は今年度最後のクラブ活動でした。
バドミントンクラブでは、今年一年お世話になったボランティアの皆様へお礼の言葉を伝えました。 ボランティアの方からも最後に一言お言葉をいただき、子どもたちも嬉しそうでした。 ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 郷土芸能クラブ 3/7
本日、今年度の最後のクラブ活動が行われました。郷土芸能クラブでは、お世話になったふるさと先生をお招きして、感謝の会を行いました。子どもたちは、ふるさと先生にお茶を振る舞い、お礼の気持ちを伝えることができました。
ふるさと先生、犬飼先生、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生を送る会 5年生 3/7
5年生は、卒業生を送る会で企画・運営から後片付けまでとても頑張りました。放課などの空いている時間を使い、紙でお花を作ったり、紙ふぶきや小さな鶴をたくさん作ったりしました。陰ながらの努力はすばらしいものでした。
5年生のみなさん、お疲れ様でした。来年はみなさんが鴨田小学校を引っ張っていってください。今日の活躍を見て、6年生も安心してバトンを渡すことができると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生送る会 1年生出し物 3/7![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生を送る会2年生出し物 3/7![]() ![]() 今話題の「恋ダンス」を歌って踊りました。早い動きも、とても上手に踊ることができて、かわいいダンスでした。 ![]() ![]() 卒業生を送る会 3年生出し物 3/7![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |