![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:84 総数:522050 |
出発 11/6![]() ![]() 出発式3 11/6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスに荷物を積み込んで、出発の準備です。 出発式2 11/6![]() ![]() 多くの保護者の皆様、朝早くから、お見送りにきていただきありがとうございました。 元気にいってきます。 出発式1 11/6![]() ![]() 修学旅行1日目 集合 11/6![]() ![]() サッカー部練習試合 11/5
本日、白木小学校と練習試合を行いました。
新チームになってから初めての試合でした。 子ども達もたくさん声をだし、気迫あふれるプレーができました。 4年生も初めての試合で、緊張しながらも思いきったプレーができました。 これからたくさん練習して、どんどん上手くなってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動チャレンジタイム3 11/4
本日、運動チャレンジタイムを行いました。
今日は竹馬・一輪車の練習でした。 体育委員の補助もあり、竹馬で歩くことができる児童がたくさん増えました。 3回の運動チャレンジタイムを通して、体を動かすことの楽しさを感じることができたと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() いちじくゼリー 11/4
本日、給食でいちじくゼリーが出ました。
北名古屋市で作られたいちじくのゼリーです。 児童は笑顔でおいしそうに食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動チャレンジタイム 2
本日、昨日に引き続き、体育委員による運動チャレンジタイムを行いました。
ボール投げの練習をしましたが、低学年をはじめとするたくさんの児童が参加してくれました。 体育委員もしっかりアドバイスができていてよかったです。 4日(金)は竹馬一輪車です。 ぜひ、参加してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 鴨田っ子集会 11/2
本日、鴨田っ子集会がありました。
ドッジボールなど様々な遊びを6年生が中心となって班で行っていました。また、6年生が下級生に優しく教えてあげたり、ボールを譲ってあげたりする姿が見受けられました。6年生ありがとうね。 来週は元気に遊ぼう週間があります。外で元気よく遊んで給食をいっぱい食べて寒さに負けない体力をつけましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ウォーターランド整備 11/1
本日、CSボランティアの方々によるウォーターランド整備を行いました。
伸びた木の枝を剪定していただきました。切った木は子どもが集めて、袋につめました。ました。 ウォーターランドは、とてもきれいになりました。 CSボランティアの皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 どんぐり拾いに行きました。 11/1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 庄内緑地公園には色々な種類のどんぐりや、まつぼっくり、木の実などがあり、子どもたちは、それらをとても楽しそうに拾っていました。 今日拾ったどんぐりは、観察をした後に、おめん作りやクリスマスリース作りに使う予定です。 運動チャレンジタイム 11/1
本日、20分放課と昼放課に運動チャレンジタイムを行いました。
体育委員の児童がお手本となり、鉄棒を教えています。 安全に注意しながら教えることができました。 明日はボール投げを体育委員が教えます。 4日金曜日は竹馬・一輪車を教えます。 教えてもらいたい運動がある児童は放課の時間に決められた場所まで来てください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 おもちゃづくり発表会 10/31
おもちゃづくりの発表会を行いました。
「ざいりょう」「つくり方」「あそび方」について発表しました。 国語の授業で習った「まず・つぎに・それから・さいごに」という言葉を上手に使い、発表することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃで遊びました 10/31
発表の後、おもちゃで遊びました。たくさんの先生にも来ていただいて、子どもたちはおもちゃやさんになりきっていました。
2年生のみなさん、がんばりましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 招待状をわたしました 2年生 10/31
11月2日(水)に1年生を招いておもちゃ祭りをします。そのため、国語の授業でつくった「しかけカードの招待状」をわたしました。
1年生のみなさん、楽しみにしていてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 秋の校外学習1年(1) 10/28![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、木曽川の石を使ったペーパーウェイト作りをしました。 自分の足で川の側まで歩いて材料の石を拾い、その形が何に見えるかをイメージして、部屋に戻って色を塗りました。 自分たちの拾った石が、元々は山にある岩だったこと、その石が流されてやがて海の砂になるというお話を聞き、子どもたちはとても驚いた様子でした。 秋の校外学習1年(2) 10/28![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、自分のお弁当を友達に自慢しながら、とても美味しそうに食べていました。 秋の校外学習1年(3) 10/28![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本に棲む淡水魚をたくさん観察し、世界の川や湖に生息する生き物もたくさん見ることができました。 とても大きなナマズや、ピラルクーなどを見て、子どもたちはその大きさに大興奮でした。 たくさん体験や見学ができて、大満足の校外学習でした。 2年生校外学習 名古屋港水族館 10/28
本日、校外学習で名古屋港水族館に出かけました。
はじめに、北館でイルカやベルーガを見ました。一般の方と場所をゆずりあい見学する子どもたちの姿にとても感動しました。 次に、イルカショーを見ました。迫力満点のショーに子どもたちは大喜びの様子でした。その後、友達と楽しくお弁当を食べました。 午後からは、南館をグループに分かれて見学しました。 バスの運転手さんにもしっかりとお礼を言うことができました。 多くことを学ぶことができた有意義な校外学習になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |