![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:84 総数:522049 |
昼食 9/24
運動場・体育館で昼食です。
家族や仲間で食べるお弁当は格別おいしそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() グランドマーチ 9/24
午後の部は、鼓笛部・バトン部の児童によるグランドマーチから始まりました。
練習の成果を力いっぱい発揮して、がんばりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グー・チョキ・パー 9/24
地域種目です。
参加者全員と指令台の指揮者とジャンケンをして、最後に10人くらいが勝ち残りました。負けても、おいしい参加賞がもらえます。 全員で楽しく取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紅白対抗リレー 9/24
クラスを代表して全力で走りました。
練習時間があまりとれなかったので、各色の6年生が中心となり放課を使ってバトンパスの練習をしていました。 白熱のリレー、とても盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大玉送り 9/24
午後の部、最後の演技は、大玉送りです。赤白の児童全員が気持ちを一つににして、大玉を送りました。 2回戦は、保護者の方や地域の皆様にもご参加いただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会準備 9/23
みんなの思いが通じたのか、昼頃に雨が上がりました。予定通り、5・6年生で、運動会の準備を行いました。児童はみんな一生懸命取り組み、てきぱき活動することができました。
明日の運動会が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水取り 9/21
今朝、職員で運動場の水取りをしました。
子どもたちに少しでも運動場で練習してほしいという思いが伝わり、4時間目に運動会全体練習を行うことができました。 子どもたち、教職員が一丸となり最高の運動会にします! ![]() ![]() アルミ缶 牛乳パック回収 9/20
本日、アルミ缶、牛乳パック回収を行いました。
本日から9月27日(火)までの期間に行います。 ご家庭に、アルミ缶、牛乳パックがありましたら、鴨田小学校までよろしくお願いします。運動会の日にもってきていただいても結構です。 ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部練習試合 9/17
本日、豊山小学校と新栄小学校と練習試合を行いました。
競技会の練習のため、1日に2校の小学校と練習試合をしました。 2試合とも良い試合内容でした。 これからも練習を一生懸命頑張りましょう。 応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会全体練習 9/15
本日、四回目の運動会全体練習を行いました。
今日は、教室からいすを出す練習から始まりました。六年生が一年生のいすを持って手伝っている姿がみられるなど、全校児童で運動会をよりよいものにしていこうという熱意が感じられました。 練習では、開会式、閉会式の練習に加え、応援合戦と綱引き、大玉送りの練習を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会全体練習 9/14
本日、3回目の運動会全体練習を行いました。
今回は、児童の応援合戦の練習と綱引きの練習をしました。 応援合戦ではとても大きな声を出す応援団が印象的でした。 周りの児童も力いっぱいゴーゴーゴーを歌いきり、とてもよかったと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生が6年生にお礼の手紙を渡しました (1組)9/14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は暖かい拍手で迎えてくれました。 写真は1組の様子です。 1年生が6年生にお礼の手紙を渡しました (2組)9/14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生も6年生もとても嬉しそうな表情が印象的でした。 CS図書整備ボランティア 9/14
本日、図書整備ボランティアの皆様による活動がありました。図書室の夏のひまわりの飾りから、秋の紅葉やコスモスの景色に模様替えをしました。
とても綺麗なので、ぜひ、見に来てください。 また、新しい本の紹介もあります。みなさん、読んでみてくださいね。 図書整備ボランティアの皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() CS除草ボランティア 9/14
全校除草と並行して、CSボランティアの皆様による除草作業を行いました。
今日の作業は、花壇で行っていただきました。 伸びきっている草を鎌などを使い、刈っていただきました。 児童も刈った草を集めるお手伝いを一生懸命行いました。 CSボランティアの皆様、いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校除草 9/14
本日、全校除草を行いました。
涼しくなったことにより、除草作業をしやすくなりました。 子どもたちは、ごみ袋が足りなくなるくらい、たくさん集めることができました。 また、次の除草作業も頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業紹介 2年生 生活科 9/14
生活科の授業で、しゃぼん玉つくりをしました。
おもちゃ作りの前段階の授業で、どうやったら大きなしゃぼん玉ができるか班ごとにアイディアを出し合い実践してみました。 ストロー、ラップやトイレットペーパーの芯、ハンガーやうちわを使いしゃぼん玉を作りました。また、それらを切って加工したり、ひもを巻いたりしながらどうすることでより大きなしゃぼん玉になるかということを考えながら一生懸命取り組みました。 「うごくうごくわたしのおもちゃ」では、今日の経験を生かし、たくさんのアイディアがでてくるといいですね。 ![]() ![]() 第2回資源回収 9/9
9月9日土曜日、晴天のもと、第2回資源回収が行われました。
保護者、地域、中学校、保育園の皆様が一体となって、取り組んでいただきました。 おかげさまで、たくさんの資源が集まりました。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生校外学習1 9/9
本日、3年生はいちじく畑と文化勤労会館へ行きました。
いちじく畑ではいちじくについての説明を聞き、その後、実際に観察しました。児童はいちじくに興味深々で、暑さも忘れ楽しそうに観察をしていました。 文化勤労会館では図書館や視聴覚室などの部屋とからくり人形を見学させていただきました。 からくり人形では、7体の人形が華麗に踊り、児童も驚いた様子で見学していました。 いちじく畑の写真です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生校外学習 2 9/9文化勤労会館の写真です。 係りの方に説明をしていただきました。みんな、集中して聞いています。 文化勤労会館の職員の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |