最新更新日:2025/04/28
本日:count up214
昨日:131
総数:851722
学校公開日では、多くの皆様にご参観いただき、ありがとうございました。新しいクラスでがんばる子どもたちの姿を見ていただけたことと思います。「当たり前のことがしっかりとできる師勝っ子」として、これからもがんばりましょう。今後も一人一人に家族のように寄り添いながら、成長を見守っていきます。

ギコギコクリエーター(4年2組) 10月11日

4年生図工では、「ギコギコクリエーター」の学習をしています。はじめにのこぎりで木を切り、次に金づちを使って釘打ちをします。のこぎりでは、木を切るのに苦戦しながらも、一生懸命がんばっている姿がみられました。出来上がりがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいさつ運動 10月9日

10月4日(火)〜6日(木)に、2年生の保護者の皆様によるあいさつ運動を行いました。朝の7時50分から、児童が登校する三か所の門で行っていただきました。元気のよいあいさつの声が響きました。また、学校運営協議会委員の皆様には、地域に分かれて参加していただきました。ご協力をいただきました皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書祭り集会 10月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月5日から12日までは、図書祭り週間です。6日に図書委員による図書祭り集会がありました。「秋こそ読書」の劇を行い、おすすめの本を紹介したり、図書委員からのお知らせを紹介したりしました。

たてわりペア読書 10月7日

 朝のスタディタイムでたてわり班でのペア読書がありました。4年生、5年生、6年生の児童が自分たちで選んだ本を1年生、2年生、3年生に読み聞かせをしました。
 本を読み終えると、「何が出てきたかな?」などと質問をしたり、低学年が高学年に読んであげたりする姿も見られました。
 ペア読書を通して、異学年との仲を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年音楽(1年生) 10月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会に向けて、練習が始まりました。今日は、音楽室でピアノ伴奏に合わせて、「くじらぐも」の歌を歌いました。

スーパーバローの見学(3年生) 10月4日

 スーパーバローへ見学に出かけました。開店したばかりの時間で、お店の人たちは、忙しそうに準備をされていました。バックヤードでは、コロッケやお弁当などの惣菜を一生懸命作ってみえました。また、休憩室では、子供たちからの多くの質問に答えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科(1年生) 10月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で、春にオクラの種をまき、育ててきました。
 大きく育ったオクラで画用紙にスタンプを押しました。形のおもしろさに気付き、スタンプを工夫しながら押すことができました。

消防署見学 10月2日

 9月30日、4年生は東消防署に見学に行きました。はしご車に乗ったり、消防車や救急車を見たりしました。署員の方にに積極的に質問する児童が多く、一生懸命学ぶことができました。ここでの学びを社会科の学習に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部練習試合  10月2日

 10月1日、豊山町社会教育センターにて、新栄小学校と練習試合でした。競技会前の最後の練習試合なので、気合いを入れて挑みました。競技会まで残り2週間、悔いが残らないように練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/13 校外学習(1〜5年)
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176