![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:131 総数:851526 |
歯みがき大会 (5年生) 6月3日
本日5時間目に、歯みがき大会を行いました。口内環境について○×クイズで学んだり、見本を見ながら実際に歯磨きをしたりと、どの児童も楽しく活動に参加することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「星空はいつも」 (6年3組) 6月3日
音楽の授業で「星空はいつも」を歌いました。二部合唱の曲なので、ピアノの音や仲間の声を聞きながら、正しい音程で歌えるように練習しました。次回の音楽では、どのように歌ったら「星空はいつも」の雰囲気に合うかをみんなで考えたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級討論会をしよう (6年3組) 6月3日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通少年団役員任命式 6月3日
昨日、授業後に北名古屋市役所西庁舎にて交通少年団役員任命式が行われ、代表の児童が出席しました。辞令をいただき、正式に交通少年団として任命されました。今後も引き続き交通安全に気を付け、他の児童の手本となる行動をしてもらいたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝のあいさつ 6月2日
今週より、通学団の集合場所で朝のあいさつを行う取り組みを始めました。師勝小学校の子供たちが元気よくあいさつできる習慣を身に付けられるようにと始めた取り組みです。本日も、通学団の班長が率先して、あいさつをしてくれました。出会った人にしっかりとあいさつのできる子ばかりになるようにしていきたいと思います。まだまだ恥ずかしさから大きな声が出せない児童もいますが、地域の方々も、師勝小学校の児童を見かけたら、ぜひ「おはよう」と声をかけていただければ幸いです。よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひもひもねんど (1年1組) 6月1日
図工の授業で、「ひもひも ねんど」に取り組みました。粘土をひも状に伸ばし、どんな形になるか考えながら、作品を作りました。カタツムリやペロペロキャンディー、迷路など、素敵な作品が出来上がりました。完成した作品はグループで鑑賞し、よいところを見つけ、発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめてのパソコン!(1年1組) 6月1日
生活科の授業で、初めてパソコンの学習を行いました。パソコンの起動やクリックの仕方など、名前を覚えながら進めていきました。もぐらたたきのようなゲームを通して、クリックの練習を行い、どの子も楽しみながら学ぶことができました。
今後も、楽しみながら基本的操作を学習していく予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級討論会 (6年2組) 6月1日
国語の授業では、学級討論会をしています。子どもたちは肯定グループ、否定グループ、司会、聞くグループに分かれ、自分の考えを明確にしながら主張していました。とても真剣に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() わっかで へんしん 6月1日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽の授業 (1年4組) 6月1日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |