![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:84 総数:522057 |
授業参観3年生
授業参観3年生の様子です。
3年1組は算数の授業でわり算を勉強しました。 3年2組は国語の授業で音読発表会をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観2年生
2年生の授業の様子です。
2年生は音読発表をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観1年生 4/25
本日は、たくさんの保護者の方に授業参観に来ていただきました。各学年の様子をお知らせします。
1年生は、「かずとすうじ」の単元で、5までのかずを勉強をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育マット運動 4/23
本日、6年生は、4時間目の授業でマット運動を行いました。
一人ずつ前に立ち、4つの技をスムーズに決めました。 周りの児童は技が決まった際に、大きな拍手を送っていました。 集中して授業を受ける姿が見られ、さすが6年生でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA総会の準備 4/23
月曜日のPTA総会に向けて、6年生が体育館の準備をしました。
てきぱきと動き、準備をすることができました。おかげで素早く終りました。 6年生のみなさん、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 6年 校歌練習 4/22
6年生は、朝の時間に1年生の教室に行って、校歌の練習をしました。最初は1年生の前で歌い、2回目は、1年生の隣で一緒に歌いました。いつもより楽しく、笑顔で歌うことができましたね。これからも、たくさん交流していきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練 4/22
今日避難訓練を行いました。
訓練用の「緊急地震速報」を聞いた後、すぐに児童は机の下に避難しました。その後、運動場に避難をし、先生のお話を聞きました。 校長先生のお話の中で、「自分の身は自分で守る。」というお話がありました。そのために、災害を想定して考えることが大切だと思います。ぜひ、本日の避難訓練のことを各家庭でも話題にしていただきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() CSボランティア説明会2 4/21
ボランティア参加希望の皆様ありがとうございます。
市民協働の学校づくりのため、どうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティア説明会1 4/21
今年度、CSボランティアに新しく申込みをされた方を対象に、説明会を行いました。
今年は、コーディネーターも参加されました。 新1年生のお母さんもたくさん参加してくださり、みなさん意欲的で楽しみにしてみえる様子でした。 鴨田小学校は、いろいろなところでCSボランティアの方々にご協力いただいております。今年度もよろしくお願い致します。 また、ボランティアに関心がある方は、いつでも教頭まで、お問い合わせください。 ![]() ![]() ![]() ![]() CS除草ボランティア2 4/21
雨が降りそうな中、子どもたちの全校除草と並行して、CS除草ボランティアの皆様に、体育館北側の除草作業をしていただきました。こちらも暖かくなったことにより、スギナがたくさん伸びていました。CSボランティアの皆様の効率の良い作業でとてもきれいになりました。
CS除草ボランティアの皆様、今年度もよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 除草CSボランティア1 4/21
今回も多くの方にご協力いただけました。
みなさまありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校除草作業 4/21
天気も心配されていましたが、無事に、全校除草を行いました。暖かくなってきたので、いつのまにかたくさんの草が生えていました。子どもたちは、学校をきれいにするため、一生懸命作業をして頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ガリー先生 4/20
外国語(英語)の授業をALT(外国語指導助手)のガリー先生と一緒に行います。
みんなで楽しく英語を話し、勉強していました。 これからも、たくさん英語を覚えていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 昼放課 4/20
天気のよい一日です。
先生も一緒に遊んでます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学力・学習状況調査(6年) 4/19
集中して取り組んでいます。
よく問題を読んで解答しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動 4/19
今日からクラブ活動の開始です。
今年度も郷土芸能、料理・手芸、コンピュータ、イラスト、オセロ・将棋、工作、バトミントン、卓球、グランドスポーツの9クラブです。 また、郷土芸能、オセロ・将棋、バトミントン、卓球では、地域の方にお世話になります。今年度もどうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業紹介 2年生 4/19
生活科の授業で「春」を探しました。校庭やウォーターランドにはたくさんの春らしいものがありました。児童は、自分が春だと感じるものを観察して、自由シートにかわいい絵を描きました。
2年生のみなさん、がんばりましたね。 ![]() ![]() かもかも読み聞かせ 4/19
今年度、初めての「かもかも」の読み聞かせがありました。1年生から3年生まで、たんぽぽ学級を含め、7学級に分かれて読み聞かせをしていただきました。1年生は初めての読み聞かせをとても集中して、真剣に聞いていました。
2年生、3年生は落ち着いた様子で聞けていました。 「かもかも」の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生給食始まり2 4/18
初めての給食は、カレーライスです。1年生は今日の給食をとても楽しみにしていました。友達とおしゃべりをしながらおいしそうに給食を食べていました。
たくさん食べて、丈夫で健康な体を作ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめての給食 4/18![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食当番の児童は、エプロンを着て一生懸命に配膳を行い、みんなとても静かに、落ち着いて食べることができました。 今日の献立はカレーでした。お祝いのデザートもついており、児童は大満足の様子でした。 |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |