![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:84 総数:522048 |
体力測定 高学年2 5/10
「上体起こし」「握力」「長座体前屈」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 消防署見学1 5/9
小雨の降る中でしたが、4年生は消防署見学に出かけました。消防署の中を見学したり、救急車やいろいろな種類の消防車について教えてもらったりしました。また、はしご車にも乗せてもらい、はしごをのばした20mの高さを体験することができました。
人々の命を守る消防署や、そこで働く消防士の人たちについてしっかり学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 消防署見学2 5/9
はしご車の体験をしている様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鴨田っ子集会 5/9
本日、第1回鴨田っ子集会を行いました。
6年生が1年生をクラスまで迎えに行ってくれました。 集会では、班ごとに分かれて顔合わせを行いました。まず、縦割り班のメンバーの自己紹介をします。その中では、1年生がドキドキしながら、自己紹介をしている姿がみられました。次に、班のメンバーで「晴れの日の遊び」、「雨の日の遊び」決めをしました。6年生が先頭に立って堂々と進めることがで来ました。 次の鴨田っ子集会が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール部練習試合 5/7
本日、バスケットボール部は白木小学校と練習試合を行いました。
「全力」を合言葉にチーム一丸となって、頑張りました。4年生も初めての試合に出て、バスケットボールの楽しさを感じることができました。 応援に駆け付けていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() CSボランティアベルマーク収集作業 5/6
今日は、第1回目のCSベルマーク収集活動が行われました。今年度も、CSボランティアの方たちがベルマークの集計をしてくださいます。
ありがとうございます。 毎月、第1金曜日に集計をします。 各家庭でもベルマークの回収にご協力ください。よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 畑作業 5/2
5月2日の授業後、2年生の先生と5年生の先生で畑を耕しました。
まず、春休み中に固まってしまった土を起こして、肥料を撒き、最後にうねを作りました。 畑では、2年生がピーマン、キュウリ、ナスを育てます。 5年生がインゲン豆を育てます。 おいしい野菜を育てたいと思います。楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清掃活動 5/2
今日の掃除の時間です。
暑い中、外掃除担当の児童は、草取りなどを行いました。 室内掃除の児童は教室、階段、廊下、トイレ、流し台などを掃除しました。 みんな学校をピカピカにするために真剣に取り組む姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール部 練習試合 4/30![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは新学年になって初めての練習試合をとても楽しみにしていました。これまでの練習の成果を出し、全力でプレーすることができました。また、課題もたくさん見つかりました。相手校の先生からもアドバイスをいただき、とても充実した一日となりました。また来週から頑張っていきましょう! 室内遊び 4/28
今日は、朝から雨が降っていたため放課は室内で過ごしました。
教室では、トランプをしたり、色塗りをしたりして遊んでいました。 図書室では、たくさんの児童が本を読んでいました。 落ち着いて放課を過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動4年生 4/27
ガリー先生の外国語活動がありました。天気や数字をジェスチャーをつけて練習したあと、EGGカードに色をぬってEGGゲームを行いました。体を動かしながら楽しく学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 視力再検査 4/27
本日、視力の再検査をしました。
間違いのないように慎重に取り組んでいます。 ゲームをするときは時間を守り、視力が下がらないように注意していきましょう。 ![]() ![]() 授業紹介 2年生 ずこう 4/26
「ざいりょうからひらめき」の単元で、いろいろの材料を使い、作品をつくっています。
モールをねじったり、ワタを工夫してはりつけたり、子どもたちは楽しそうに作品づくりをしています。 どんな作品ができるのかな。楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回児童議会 4/26
第一回児童議会が開かれました。
児童会役員・児童会議員・委員会委員長が参加しました。役員を中心に「緑の募金運動」についてなど、議事についての話し合いをしました。 鴨田小学校の代表として、責任をもって役割をはたし、みんな元気な鴨田小学校にしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 リコーダー教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は講師の先生をお招きして、リコーダー講習会をしました。 初めてリコーダーを手にした子どもたちは、リコーダー名人になるための先生のお話や、今まで見たこともないようなリコーダー、聴いたこともないような美しい音色に、釘付けになっていました。 これからリコーダーの練習が楽しみですね。 CSボランティア 図書貸し出し打合せ 4/26
CSボランティアの皆さんにお集まりいただき、高学年図書室での本の貸し出しの方法や当番の割り振りをしました。本好きの子どもを一人でも多くして、子どもたちの読書量を増やしていきたいと思います。一年間どうぞよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生が掃除の仕方を教えてくれました4/25![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひとつひとつの道具の使い方を丁寧に教えてもらって、1年生の子どもたちはとても楽しそうに掃除に取り組んでいました。 学年懇談会2
4・5・6年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年懇談会1 4/25
PTA総会の後に、各学年ごとに懇談会をもちました。
1・2・3年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA総会 4/25
授業参観に引き続き、体育館でPTA総会が行われました。
新会長さんのもとで、平成28年度がスタートを切りました。よろしくお願いいたします。また、平成27年度の役員の皆様方の活動に深く、感謝いたします。 PTA会員のご協力をなにとぞ、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |