![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:521963 |
2年5年 読み聞かせ会 その1 11/30
ペア学級の2の2と5の2で、絵本の読み聞かせ会を行いました。5年生が『にじいろのしまうま』という大型絵本の読み、その後、絵本に関するクイズを出題しました。2年生は真剣に聞いていたので、全問正解することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年5年 読み聞かせ会 その2 11/30
その後は、1対1のペアに分かれて読み聞かせを行いました。5年生は、物語の語り手になりきって読んだり、時には2年生と一緒に笑ったりしながら楽しい時間を過ごせたようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こころをそろえる 11/30
人権講話を聴いた児童は、さっそく、スリッパの整頓をしています。こころがそろいますね!
トイレには、人権講話の際に見たものを掲示しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ケータイ安全教室 11/30![]() ![]() ![]() ![]() まず、スマホ・ケータイやゲーム機などでのインターネット使用についてのお話を聞き、みんなが使っているゲームやスマホ・ケータイには危険が潜んでいることを学びました。また、講師の方と簡単なゲームを行い、小さな情報から個人を特定できることを知り、個人情報の扱いに注意しなければならないと知りました。最後に、同じ言葉でもLINEやメールと会話では、伝わり方が違うということを動画を通して学びました。 これから、スマホ・ケータイなどを扱うときは、今日教えていただいたことを思い出して安全に使用しましょうね。 本日、参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 6の2 調理実習 11/30![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「マカロニナポリタン」「ポテトサラダ」です。 じゃがいもがシャキシャキのポテトサラダになってしまったり、マカロニナポリタンの中にたまねぎを入れ忘れたり、いろいろありましたが、自分たちで作った料理を笑顔で試食していました。 今度は、冬休みにいよいよ実践します!家族のために一食分の献立を考えて、おもてなしをします!6年生のみんな、頑張ってね! 児童集会 11/30
朝礼の後、児童集会が行われました。
児童会役員によるいじめ根絶の寸劇が行われ、最後に「いじめ根絶宣言」を全校児童で読み上げました。 みんな真剣に児童集会に参加して、いじめのない学校にしようと思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人権講話 11/30
12月4日〜10日まで、第67回人権週間になります。本日、朝礼の中で、校長先生が人権講話として、「トイレのスリッパ」のお話をスライドを使ってされました。
「どうして、スリッパはそろえるのかな?」と校長先生が聞くと、児童が「次の人が困るから...」と答えました。お寺で見かけられた文章をもとに、□に入る言葉を児童にクイズで出したところ、3人目の児童が、「こころ」と答えました。 最後に、全員でこの文章を読みました。 はきものをそろえる気持ち(自分のはもちろん、他人のものも)をもつことによって、優しい思いやりの気持ちをはぐくんでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼(表彰式) 11/30![]() ![]() ・「社会を明るくする運動」作文 優秀賞 6年児童 ・「北名古屋市青少年健全育成非行防止」ポスターの部 警察署長賞 6年児童 ・「税に関する習字」 名古屋市ささしま市税事務所長賞 6年児童 銀賞 4年児童 銀賞 3年児童 また、12月5日(土)開催される愛知駅伝に北名古屋市チームの代表選手として出場する6年児童を紹介し、全員で激励の拍手をしました。 ![]() ![]() 環境保護 11/30
11月最後の今日は、まさに小春日和で、気持ちのよい日になりました。
先週、北名古屋市環境課の方に、運動場南側のフェンスに写真のような横幕をつけていただきました。環境保護の意識を高めていきたいと思います。 ![]() ![]() 4年 ジェフリー先生の授業 11/27
ジェフリー先生による外国語の授業がありました。今日は、いろいろな形の言い方を練習しました。体を動かしたりゲームをしたりして、楽しく学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 白木中学校から作品が届きました 11/27
白木中学校と鴨田小学校との交流の一環として、白木中学校の文化祭の作品が届きました。白木中学校生徒会の代表の二人が届けてくださいました。どんな作品があるか楽しみです。みんなで、鑑賞させていただきたいと思います。
白木中学校の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業紹介(たんぽぽ1組・道徳) 11/26
「わけっこしよう」というお話を、役割演技も行いながら、みんなでたくさん意見を言うことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ベルマーク収集活動について 11/25
日ごろは、ベルマークの収集活動にご協力いただきありがとうございます。心より感謝申し上げます。
さて、みなさんのご家庭に、プリンターの使用済みカートリッジはございませんか? 使用済みインクカートリッジやトナーカートリッジもベルマーク対象商品です。 これらの品物がございましたら、そのままで結構ですので、学校へお子様を通じてお持ちください。ご協力をよろしくお願いします。 ![]() ![]() カモチャレ大会 11/25![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 待ちに待ったカモチャレ大会ということもあり、全校児童が目を輝かせ、いろいろな種目に挑戦していました。1つの種目に集中して新記録を目指す子や、全ての種目で去年より良い記録を目指す子もいました。また、1年生は初めてのカモチャレ大会なので興味津々でいろいろな種目を周っていました。子どもたちから「去年より記録が伸びた。」とか「ボーリングが面白い。」などカモチャレ大会を楽しんでいる様子をうかがえました。児童のみなさん、遊んだあとは手洗い・うがいをして風邪の予防に努めましょう。 風邪が流行る季節なので全校児童マスクを着用して行いました。保護者の皆様、マスクの着用にご協力していただきありがとうございました。 明日は「カモチャレ大会」 11/24
明日は、子供たちが楽しみにしているカモチャレ大会です。下に昨年の1位の記録を載せました。一生懸命にそして、精一杯楽しんでくださいね。目指せ!新記録。
なお、連休明けの本日、体調不良のため、欠席・早退が増えてきました。そのため、明日のカモチャレでは、マスク着用で行いますので、ご協力をお願いいたします。 ![]() ![]() メガシンカ運動が始まりました 11/24![]() ![]() ![]() ![]() 初日の今日は、たくさんの児童が一生懸命掃除をすることができていました。 その中でも特に頑張っていた児童にメガシンカカードを渡しました。5枚集めると、賞状と交換することができます! 12月4日まで毎日行います。みんなの力できれいな鴨田小学校にしましょう。 鼓笛部 土曜練習 11/21
鼓笛部は、アンサンブルコンテストに向けて、選抜メンバーで猛練習です。土曜日ですが、ボランティアの方も来てくださいました。ありがとうございました。
平日は部活動の時間が短いので、土曜練習は貴重です。がんばります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケ部 練習試合 11/21
本日バスケットボール部は、五条小学校と練習試合を行いました。競技会後、初めての練習試合で、子どもたちは楽しみにしていました。みんなで声を出し、一生懸命ひたむきなプレーが輝いていました。相手校の先生からも、アドバイスをいただき、充実した練習ができました。
応援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を招待しました1
2年生が1年生を招待し、生活科で作ったおもちゃで遊んでもらいました。初めは、1年生も2年生も少し緊張気味でしたが、遊んでいるうちに、笑顔でいっぱいになりました。2年生は、1年生が楽しんでくれるように、ルールを説明したり、折り紙で作った景品をあげたりと張り切ってがんばりました。終わった後、1年生が楽しかった!と言ってくれたので、「すごく忙しかったけど、1年生がたくさん来てくれてうれしかった」と、みんな大満足でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を招待しました2
普段は、かわいらしい2年生も、今日はちょっとお兄さん、お姉さんに見えます。やさしく1年生をサポートしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |