![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:131 総数:851512 |
多くの子供たちが遊びました1 1月8日
本日の朝の20分放課には、多くの子供たちが、運動場で元気よく遊びました。師勝小学校では、1日60分の運動を呼びかけています。しっかりと運動をして、丈夫な体を作ってほしいものです。
![]() ![]() ![]() ![]() かぜやインフルエンザにかからないようにしよう(保健指導) 1月8日
本日から、身体測定(身長・体重)を行っています。本日は1年生でしたが、その前に保健指導を行いました。今回は、かぜやインフルエンザの予防について、養護教諭が紙芝居を見せながら指導しました。子供たちは、そのお話を静かに聞くことができました。今年の冬は暖かい日が多いせいか、インフルエンザにかかる子は今のところいませんが、今後流行するかもしれません。うがい・手洗い、栄養、休養、換気などに気を付けて、病気にかからないように、一人一人が努力をしてほしいと思います。ご家庭でもご指導をお願いします。(写真…1年1組)
![]() ![]() ![]() ![]() 新しい先生がみえました 1月7日
今日から、新しい先生(市講師)がみえました。始業式後に、全校児童にあいさつをしていただきました。6年生や1年生、なかよし学級の子供たちがお世話になります。
![]() ![]() ![]() ![]() 3学期始業式 1月7日
子どもたちの元気な姿が学校にもどり、今日から3学期が始まりました。始業式では、校長先生から、「1年間に学んだことをしっかりと身に付けること」「かぜやインフルエンザにかからず、元気に過ごすこと」「素晴らしい卒業式をつくること」の3つを心がけてほしいとのお話がありました。肌寒い日となりましたが、子どもたちはしっかりと話を聞くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 明日は始業式 1月6日
明日1月7日(木)は、3学期始業式です。すべての子供たちが、元気よく登校してくれることを願っています。下校は、11時45分です。なお、給食は1月8日(金)から始まります。
![]() ![]() サッカーの練習2 1月6日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカーの練習1 1月6日
今日も暖かい日になりました。運動場では、サッカー部の子供たちが、元気よく練習に励んでいました。競技会優勝を目指して、がんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部の練習開始2 1月5日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部の練習開始1 1月5日
今日から、サッカー部の練習(冬休み後半)が始まりました。子供たちが、先生の熱心な指導を受けながら。一生懸命頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仕事始め 1月4日
本日は、官公庁の仕事始めです。本校も、職員が出勤し、3学期の準備を進めています。今年は、例年より暖かい正月となり、本日もその暖かさが続いています。校庭では、1年生が育てているチューリップが芽を出し、河津桜のつぼみも花を咲かせる準備を着々と進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 今年最後の練習1(サッカー部・バスケットボール部) 12月28日
今日は、寒い朝となりました。しかし、運動場では、サッカー部とバスケットボール部の子供たちが、寒さに負けず、元気よく今年最後の練習に取り組んでいました。今日は、官公庁の仕事納めで、学校も同様です。保護者、地域の皆様、1年間大変お世話になり、ありがとうございました。よいお年をお迎えください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年最後の練習2(サッカー部・バスケットボール部) 12月28日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いじめ根絶集会 12月25日
本日、北名古屋市主催のいじめ根絶集会が行われました。本校も2名の児童が参加しました。子どもたちは、本校で行った活動を一生懸命発表しました。発表後、グループで話し合い、北名古屋市いじめ根絶行動宣言を作成しました。内容は「勇気をもって正しいことを伝える」「友だちの心に気づいてあげる」「マイナス言葉を言わない」の3つです。その後、全員で復唱しました。この集会で学んだことを、本校のいじめ根絶につなげていきたいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなが笑顔になれるように 12月25日
ホームページ右の「モラルBOX」に本校の取組(「みんなが笑顔になれるように」)が掲載されました。ぜひご覧ください。(「モラルBOX」をクリック→愛知1018校の取組→697)
なわとびで体を鍛えよう 12月25日
本校では、毎日60分以上運動するよう子供たちに呼びかけています。冬休みには、全学年で、なわとびの宿題が出されています。なわとびカードを使って、毎日、なわとびの練習に励み、丈夫な体を作ってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール部の練習 12月25日
現在、体育館の工事が行われているので、バスケットボール部の練習は、運動場で行われました。子供たちは、一生懸命取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部練習 12月25日
今日も暖かい日になりました。運動場では、サッカー部の練習が行われました。子供たちは、一生懸命取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アフタースクール 12月25日
アフタースクールの子供たちが、図書室で、計算の学習に励んでいました。小学校で学習する計算は、しっかりとできるようにしてほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 青少年赤十字加盟校発表交歓会 12月24日
本日、青少年赤十字加盟校発表交歓会が文化勤労会館で行われました。一宮と豊明の小学校の実践発表がありました。本校も児童2名が参加しました。本校の児童は話をしっかりと聴き、本校でできる実践について、メモを一生懸命とっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部練習試合(対師勝西) 12月24日
本日、サッカー部は師勝西小と練習試合を行いました。子どもたちは全力で戦い、勝つことができました。しかし、課題もたくさん見つかりました。今後の練習で、今日の課題を克服できるように取り組んでいきます。
![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |