![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:276 総数:851374 |
年間多読賞達成! 3月14日![]() ![]() ![]() ![]() 奉仕作業 3月14日
6年生が、本日の5・6時間目に、奉仕作業を行いました。作業箇所は、教室のワックスがけやトイレ、体育館などです。師勝小学校にお世話になった感謝の気持ちをもって作業を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 3月14日
ごはん 牛乳 ワンタンスープ 肉団子の甘酢あんかけ 小魚
*インフルエンザによる欠席は9人です。体調不良で欠席している児童が多くいます。お子様の健康管理をよろしくお願いします。 ![]() ![]() PTAおやじクラブ主催「親子ふれあい校内美化活動」5 3月12日
昼食後に、親子レクリエーションで、風船バレーやドッジボールをして、楽しく遊びました。参加してくださいました親子の皆さん、お世話になりましたおやじクラブの皆さん、どうもありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTAおやじクラブ主催「親子ふれあい校内美化活動」4 3月12日
お昼は、おにぎりと野菜がたくさん入ったお味噌汁をいただきました。とてもおいしかったです。前日から野菜を切って準備をしていただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTAおやじクラブ主催「親子ふれあい校内美化活動」3 3月12日
ペンキ塗りの続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTAおやじクラブ主催「親子ふれあい校内美化活動」2 3月12日
雑巾で拭いてから、ペンキを塗りました。親子で協力して手際よく丁寧に塗ることができ、予定よりも早く作業が進みました。今回は、下駄箱の前面の枠のみでしたが、二度塗りをして、とてもきれいになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTAおやじクラブ主催「親子ふれあい校内美化活動」1 3月12日
PTAおやじクラブ主催「親子ふれあい校内美化活動」を行いました。参加者61名の親子が、東西の昇降口の児童用下駄箱のペンキ塗りをしました。活動前に、おやじクラブの皆様で、床や周辺がペンキで汚れないように養生をしていただきました。その後、作業についての説明を聞いて、東西の昇降口に分かれて活動を開始しました。まず、ペンキを塗る部分をサンドペーパーで磨きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数の授業(3年生) 3月12日
3年生は、算数で「そろばん」の学習をしています。1だま、5だま、定位点などの名称や数の表し方を知ったり、簡単な計算をしていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域ボランティア「いっぽ」さんによる読み聞かせ会 3月11日
今日の2時間目の放課、地域ボランティア「いっぽ」さんによる読み聞かせ会が行われました。今年度最後の読み聞かせ会となりました。1年間ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読書2 3月11日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読書1 3月11日
金曜日のスタディタイムは、朝の読書です。子供たちは、読書に集中していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式予行練習2 3月11日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式予行練習1 3月11日
本日の2・3時間目に、5・6年生が、卒業式の予行練習を行いました。これまで練習してきた成果を発表しました。来週、さらに練習を積み重ね、18日の卒業式では、これまでの小学校生活で学んできたことを一生懸命発表し、立派な式を作り上げてほしいものです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 3月11日
ミートソース ソフト麺 牛乳 オムレツ いちごゼリー
*本日のインフルエンザによる欠席は12人です。3月18日は、卒業式です。特に、卒業する6年生は、当日元気よく参加できるように、体調管理をしっかりと行ってほしいと思います。 ![]() ![]() 今日の給食 3月10日
ごはん 牛乳 里芋といかの煮物 生揚のみそかけ 味付のり
*今日のインフルエンザによる欠席は9人です。今年度、最も欠席が少ない日は、5月13日の3人です。一人でも多くの子供たちが、元気よく登校してほしいです。 ![]() ![]() ストロー ピョコ パタ(2年2組) 3月9日
本日、図工の学習で、ストローや画用紙、紙コップなどを使った、動く作品をつくりました。動きを確かめながら、飾り付けやストローの長さなどを工夫してつくっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 3月9日
ビビンバ 牛乳 わかめスープ 春巻
*今日のインフルエンザによる欠席は9人です。低学年で増加しています。引き続き、健康管理をよろしくお願いします。 ![]() ![]() バスケットボール部の練習のようす 3月8日
今日は、試合形式で練習をしました。動きを見ていると、前まではパスばかりしていた子が積極的に攻めていくようになったり、コートを広く使うということを意識していたりと、子どもたちの成長が見られるようになりました。この調子で、同じ目標に向かって努力を続けていきましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 3月8日
ハヤシライス 牛乳 コーンサラダ はるか
*今日のインフルエンザによる欠席は7人です。まだまだ油断はできません。 ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |