![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:521964 |
加島自治会 3/13
今夕、加島自治会の総代会に、校長・教頭が参加させていただきました。
日ごろのコミュニティスクールの諸活動に対して、感謝のお礼を申し上げるとともに、登下校の見守りの強化をお願いしてまいりました。回覧文書を見ていただき、説明させていただきました。協力をお願いできる方には、校長がかぶっている黄色帽子を配布させていただく予定です。 有志の方のお電話をお待ちしています。 ![]() ![]() スポーツチャレンジデー 3/13
本日、健康ドームで「スポーツチャレンジデー」が開かれました。大変お世話になっている「鴨田スポーツクラブ」のみなさんも体験コーナーで活躍してみえました。
ソフトバレー、ラダーゲッター、バドミントン、卓球等、多くのコーナーがあり、幼児からお年寄りまで、スポーツを楽しんでみえました。 鴨田っ子も多数参加させていただき、有意義な時間をすごすことができました。 スポーツクラブの皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式予行 3/11
本日は、予行練習を行いました。6年生はもちろんですが、5年生も集中して、練習に臨みました。
校長先生から、皆勤賞の表彰がありました。6年生の1年間の皆勤が31名。6年間皆勤が3名もいました。本人の努力・家庭のご支援に感謝するとともに、児童にとって本当に楽しい学校であったことをうれしく思いました。 残り1週間、6年生は、体調管理をして、有終の美を飾ってほしいと思います。また、5年生以下の下級生は、そんな6年生と過ごす1週間を大切にしてほしいと思います。 ![]() ![]() 東日本大震災追悼 3/11
震災が起こってから、5年がたちました。
国旗を半旗に掲げ、午後に校長先生の一斉放送で、全校黙とうを行いました。 この地方でもいつ起こるかわからない災害に向けて、ご家庭でも話し合いの機会としていただけたらと思います。 ![]() ![]() 第3回学校保健委員会「鴨田すこやかサミット」 3/10
本校職員と保護者代表・地域代表の方と、講師として白木中学校養護教諭を招いて、学校保健委員会を開催しました。
小中連携の中で、中学校の養護教諭からは、貴重な意見をいただくことができました。テーマ「じょうぶな心と体をつくる」をもとに、今年度の取り組み「きらきら週間」を振り返りながら、学年ごとにグループを作って、活発な議論を行いました。 各家庭のご理解・ご協力のおかげで、児童の生活習慣も改善されてきた様子がわかりました。来年度も「きらきら週間」を継続する中で、目標を各自で設定するなどの自覚を持たせた取り組みにしたいという意見が多かったです。 参加いただきました方々、どうもありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年2年 ありがとう会 3/9
今日3月9日(サンキューの日)に2年生と ありがとう会を行いました。
毎月行っている読み聞かせ会やなわとびの練習などの交流で、2年生ととても仲良くなることができました。 今日はその2年生からお礼のメダルをもらい、首にかけてもらいました。似顔絵と手紙がかいてあり、5年生はたいへん嬉しそうにしていました。 3月の読み聞かせ会は、5年生が自分で考えた物語を2年生に聞いてもらうつもりですので、いつも以上に準備に気合が入ります。楽しんでもらえると嬉しいですね。2年生のみなさん、どうもありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() CS図書整備ボランティア 3/9
本日、今年度最後の図書整備ボランティアの活動がありました。4月に入学してくる新1年生のために「入学おめでとう」の飾りを作っていただきました。
図書整備ボランティアの皆様、ありがとうございました。また、一年間お忙しい中で、鴨田小学校のためにたくさんのお手伝いをいただき心より感謝申し上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花便り 3/9
西門付近のハナモクレンが、咲き始めました。本日は雨模様ですが、一雨ごとに暖かくなります。
![]() ![]() 郷土芸能クラブ お礼の会 3/8
郷土芸能クラブがふるさと先生をお招きして、お礼の会を行いました。子どもたちがたてた抹茶で、ふるさと先生と楽しく歓談しました。最後にふるさと先生にお礼の手紙を読み、わたしました。また、ふるさと先生から、写真やノートなどのプレゼントもいただきました。お心遣い、ありがとうございます。
子どもたちは、ふるさと先生から横笛の吹き方を教えていただくだけではなく、いろいろなお話をお聞きすることによって、伝統や文化について知ることができました。 一年間お世話になり、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生を送る会 3/8
本日、地域の方々、CSボランティア・保護者の皆様をお招きして、卒業生を送る会を行いました。5年生が中心となり、企画・運営をした送る会はとてもすばらしい会になりました。
まず、6年生の入場です。一人ひとりに向けられたスポットライトの光を浴び、六年間の感謝の気持ちや、中学生に向けての決意をしました。 次に、校長先生からのお話を聞きました。校長先生はスライドを使い、「命のリレー」についてのお話をされました。鴨田っ子のどの子もとても大切な存在ということを伝え、「みなさんも未来へ向かって頑張ろう」とおっしゃられました。 そして、全校児童で元気よく校歌を歌いました。その後、六年間の思い出の写真がスクリーンに流れました。6年生からは笑い声も聞かれ、とても面白そうに思い出を振り返っていました。 最後に、6年生に感謝の気持ちを込めて、1年生から5年生が学年ごとに、歌や踊り、クイズを発表しました。6年生からもお礼の歌の発表がありました。 会の最後に、マイバラードを全校で合唱しました。体育館中に響く歌声は、参加者を至高の感動で包みました。 楽しい会もあっという間に時間が過ぎ、紙ふぶきが舞う中、花のアーチをくぐり満面の笑みで退場しました。 地域の方、CSボランティア・保護者の皆様、お忙しい中、たくさんの方にご参観いただき感謝申し上げます。 以下に各学年の出し物の様子をお伝えします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生を送る会2年生出し物 3/8![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生を送る会4年生出し物 3/8![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生送る会1年生出し物 3/8![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生を送る会3年生出し物 3/8![]() ![]() ![]() ![]() また、リコーダーをとても上手に吹いていました。 卒業生を送る会5年生出し物 3/8![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生を送る会 5年生 3/8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生のみなさん、お疲れ様でした。来年はみなさんが鴨田小学校を引っ張っていってください。今日の活躍を見て、6年生も安心してバトンを渡すことができると思います。 青少年健全育成あいさつ運動 3/8![]() ![]() ![]() ![]() これからも安全に登校し、大きな声であいさつしましょう。 バスケットボール部 練習試合 3/5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆様、応援ありがとうございました。 6年生 奉仕作業その1 3/4
5・6時限目、6年生が奉仕作業を行いました。
各分担場所に分かれ、六年間お世話になった感謝の気持ちを込めて、一生懸命活動しました。 写真は、校長室・職員室のワックスがけの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 奉仕作業その2 3/4
トイレ清掃・家庭科室コンロまわりの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |