![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:276 総数:851374 |
はこの形(2年生) 3月1日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年間でとても大きくなりました(保健) 3月1日
3月の体重測定が始まりました。今日は1年生でしたが、どの子もとても大きくなりました。測定の前に、学年に応じた内容で、ミニ保健指導も行っていますが、どの子も真剣に話をきいていました。体重だけでなく、知識も経験も増え、とても立派な小学生に成長しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校体験活動(2年生) 3月1日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業では、生活科で取り組んでいる「私のアルバム」を見て、よい所を褒めてもらいました。子供たちはうれしそうでした。 休み時間には、一緒にお話をしたり、外でおにごっこをしたりして遊びました。 外遊びタイム 3月1日
火曜日の20分放課は、外遊びタイムです。雪の舞う寒い日でしたが、先生も加わって、多くの児童が思い思いの遊びを楽しみました。学級で遊びを楽しむクラスもありました。毎日60分以上遊び、健康な体を作ってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式の練習 3月1日
卒業式の練習が始まっています。先生の話をしっかりと聞き、真剣に取り組んでいる児童が多くいました。本番は、これまで学んだことを一生懸命発揮してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 3月1日
ごはん 牛乳 豚肉とこんにゃくのいり煮 厚焼卵
*今日のインフルエンザによる欠席は、昨日と同じ6人です。欠席数は、昨日より少なくなりました。 *本日の登校時、児童が落としたリコーダーを拾い、児童を追いかけて届けていただいたご夫婦がみえます。ありがとうございます。本校は、やさしい行動のとれる児童を育てています。子供たちにもぜひ見習ってほしいです。 ![]() ![]() 西庁舎に届けに行きました〜1円玉募金〜 2月29日
本日、児童会役員が北名古屋市役所西庁舎に1円玉募金で集まったお金を届けに行きました。師勝小学校の子どもたちが、今後もこの活動に積極的に参加し、優しい行動のとれる大人に成長してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会(5年生) 2月29日![]() ![]() 6年生を送る会(3年生) 2月29日
6年生を送る会で、3年生は「八木節」と呼びかけと「歌おう 声高く」を替え歌にして歌いました。6年生に感謝の気持ちを込めて、みんな精一杯頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 2月29日
ごはん 牛乳 ゆば入すまし汁 とり天 和風サラダ(ドレッシング)
*今日のインフルエンザによる欠席は6人と、さらに少なくなりました。しかし、体調不良で休んでいる児童が多くいます。 ![]() ![]() 鼓笛部お別れ会 2月26日
本日の鼓笛部は、6年生のお別れ会を開きました。4・5年生からは、今までお世話になったお礼を伝え、メッセージカードを渡しました。6年生は、色紙と素敵な演奏をプレゼントしてくれました。最後には、みんなでアーチをつくって6年生を送り出しました。
今年度の残りの部活は、6年生は自由参加となり、4・5年生は来年度に向けて練習していきます。来年度も6年生の良さを引き継ぎ、よりよい演奏ができるように練習していきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA図書ボランティアによる読み聞かせ2 2月26日
写真(6年生)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA図書ボランティアによる読み聞かせ 2月26日
本日は、1年生と6年生に読み聞かせをしていただきました。子供たちは、静かにお話を聞いていました。いつもありがとうございます。(写真…1年生)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 2月26日
ソフトめん みそソース 牛乳 じゃがバタ茶巾 はくさいのごまあえ
*インフルエンザによる欠席が10人となり、昨日より少なくなりました。 ![]() ![]() PTA図書ボランティアの方による読み聞かせ会 2月26日![]() ![]() ![]() ![]() 6年生へがんばれパワーを送りました (1年生) 2月25日
1年生は、大好きな6年生に感謝の気持ちを込めて、歌とダンスのプレゼントを送りました。歌もダンスも元気100%で頑張りました。発表後、「すごくドキドキしたけど、6年生が笑ってくれてうれしかった」「通学団の班長さんにむけて歌ったよ」と、目を輝かせて話をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会(6年生) その2 2月25日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会(6年生) その1 2月25日
本日6年生を送る会が行われました。どの学年の児童も6年生のために一生懸命発表をしてくれたので、6年生は感動していました。ありがとうございました。6年生も心を込めて発表しました。次は卒業式です。最高の卒業式になるように頑張ってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会(2年生) 2月25日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スペシャルゲストとして、校長先生にもなわとびの二重跳び対決に参加してもらいました。6年生と接戦で大変盛り上がりました。 呼びかけも心を込めて伝えられました。6年生のみなさんご卒業おめでとうございます。 6年生を送る会での発表(4年生) 2月25日![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |