![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:164 総数:851455 |
児童館の大掃除(その1) 12月24日
本日、街頭指導で児童館に行ってきました。今日も、師勝小学校の児童がたくさん来ていて、大掃除のお手伝いをしていました。おもちゃを消毒してきれいにしまったり、椅子や机を拭いたり、本のほこりを払ったりと、いつもお世話になっている施設をきれいにしていました。児童館の方から、「みんなが一生懸命掃除をしてくれるので、とても助かっています」とのお言葉をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 鳥小屋の掃除 12月24日
飼育委員会の子供たちが、朝早くから鳥小屋の掃除を行っていました。小屋がきれいになって、生き物が気持ちよく生活できています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期終業式 12月22日
本日、運動場で2学期の終業式を行いました。校長先生からは、教育目標について2学期に頑張ったことと、冬休みの生活で心がけてほしいことについてのお話がありました。子どもたちは、しっかり前を向いて、真剣に話を聞くことができました。
また、終業式後には、生活指導の先生から、冬休みの生活について、「健康に元気よく過ごすこと」「ルールを守って遊ぶこと」「不審者には気を付けること」「交通安全に気を付けること」の4つを心がけて過ごしてほしいとのお話がありました。お話にあったことをしっかり守って、楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みの生活 12月22日
本日、終業式の後で、生徒指導の先生が、冬休みの生活について話をしました。また、子供たちに「冬休みの生活」のプリントを配布し、担任からも説明をしました。保護者の皆様にも目を通していただき、ご家庭でのご指導もよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() 2学期最後の給食 (1年3組) 12月21日
今日は、2学期最後の給食でした。みんなの大好きなメニューをお腹いっぱいいただきました。みんなで仲良く食べる給食はおいしさが倍増です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業に向けて(6年生) 12月21日
6年生は、12月に入って卒業に向けての活動を始めました。卒業文集では、小学校生活の思い出などを書いた作文をパソコンで入力しました。今年度の卒業制作は、貼り絵に取り組んでいます。今日は、虹の部分を順番に貼りました。どちらも、一生の記念です。心をこめて、一生懸命に取り組んでいます。3学期の完成が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 12月21日
小型ロールパン 牛乳 パンプキンポタージュ クリスピーチキン カラフルサラダ
*クリスマスが近いので、今日はクリスマス給食でした。また、2学期最後の給食でした。給食センターの皆様には、毎日おいしい給食を届けていただき、ありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() にこにこ給食(2年3組) 12月21日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリスマスコンサート 12月18日
休み時間に、ミュージッククラブによるクリスマスコンサートを開催しました。1学期からの練習の成果を発揮し、綺麗な音色を奏でていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工の授業(4年生) 12月18日
4年生は、図工の授業で、「物語の世界」の学習をしました。「エルマーのぼうけん」という物語を読んで、一人一人が心に残った場面を想像し、絵に表すことができました。クレパスや絵の具を使って、川の流れや木の様子を表現している姿もみられました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「音のカーニバル」演奏会(4年1組) 12月18日![]() ![]() ![]() ![]() 道具箱の整理・整とん(5年2組) 12月18日
本日、2組の児童が、家庭科の授業で、道具箱の整理・整とんをしました。友達と仲良く協力している姿が多く見られました。また、細かい物を整理しやすいように、厚紙で仕切りを作っている児童がいて、驚きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読書 12月18日
金曜日のスタディタイムは、朝の読書です。子供たちが、読書に集中していました。家庭でもぜひ読んでほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 12月18日
ごはん 牛乳 中華スープ 豚肉とキムチのピリ辛炒め 棒チーズ
![]() ![]() eーネット安心講座(3年生) 12月17日
外部講師eーネットキャラバンの方々による、eーネット安心講座が行われました。便利なインターネットやスマートフォンも、使い方によっては、自分たちが危険な状態にさらされることを教えていただきました。子どもたちは、話を聞いた後、これからは上手に安全に使わなければいけないと感じたようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() e−ネット安心講座(4年生) 12月17日
本日、4年生はe−ネット安心講座を受講しました。インターネットを利用する際の危険や、注意しなければいけないことについて、映像を交えて教えていただきました。インターネットを利用するときは、ルールをしっかりと決めて、それを守って利用していくように指導していきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子ども110番の家訪問 12月17日
本日、校区の子ども110番の家や110番の店にあいさつにうかがいました。集合場所まで下校指導を行った後、通学団の区域にある110番の家や110番の店の方々に、日頃お世話になっていることへの感謝の気持ちを伝えました。
見守ってくださっている地域の方々に感謝することを忘れず、一層安全に気をつけて登下校してくれるよう指導していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第10回たてわりミニ集会 12月17日
本日、たてわりミニ集会でボール送りリレーを行いました。低学年と高学年の児童が協力してボールを運んでおり、良い異学年交流ができたと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食生活と健康(5年生) 12月17日
本日、5年生は総合の授業で、食生活と健康について学習をしました。栄養士の先生から、朝食を摂ることの大切さやバランスの良い食事についてお話をいただきました。子どもたちは自分の朝食を振り返り、欠けている栄養素を考えるなど、一生懸命授業に取り組むことができました。今日勉強したことを生かして、3学期の総合では、お弁当メニューを考えていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 12月17日
ごはん 牛乳 どさんこ汁 いかフライのレモンソース コーヒー牛乳の素
![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |