![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:84 総数:522049 |
バスケットボール部 練習試合 10/3![]() ![]() ![]() ![]() 競技会まであと2週間です。目標に向かって頑張って練習していきましょう! サッカー部 練習試合 10/3
競技会前、最後の練習試合を行いました。試合は惜しくも負けてしまいましたが、とても内容の濃い試合をすることができました。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。 ![]() ![]() 5の1 CSボランティア家庭科学習支援 その1 10/2
「おいしいご飯を作ろう」という学習で、鍋を使った炊飯を実習しました。CSボランティアの方2名が、学習支援をしていただけたおかげで、6班とも上手に白飯を炊き上げることができました。点火後の、鍋の中の変化を詳しく観察し、ワークシートに記録しながらの調理実習でした。吸水の様子や、沸騰中の泡の様子を、しっかりと観察することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5の1 CSボランティア家庭科学習支援 その2 10/2
炊き上がったご飯にごま塩を混ぜて、一人一人がおにぎりを作りました。「おいしい!」という声がたくさん聞こえました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リレー練習 10/2
11日に行われる北名古屋市民体育祭の「小学校ふれあいリレー」に向けて、バトンパスの練習を昼放課に行いました。低学年も高学年を見本に頑張っています。
![]() ![]() CS図書整備ボランティア 10/2
図書室が秋の飾りになりました。
低学年図書室の、秋の野原の背景にはクイズが貼ってあります。児童のみなさんわかるかな。ぜひ図書室に遊びに来てくださいね。 CSボランティアの皆様、きれいな飾り付けありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() CSベルマーク集計支援活動 10/2
本日、CSボランティアの皆様によるベルマーク集計活動がありました。たくさんのベルマークが集まっています。
これからも、ベルマークの回収にご協力よろしくお願いします。 CSボランティアの皆様、ありがとうございます。 ![]() ![]() 鴨田スポーツクラブの皆様 9/26
今回のふれあい運動会を支えていただきました「鴨田スポーツクラブ」の皆様と小学校職員です。看板に第15回とある通り、本校の運動会がこの形(地域協働開催)になって、15年の歴史があります。毎年、少しずつ改善を加えながら、地域と学校ががっちりスクラムを組んだ素晴らしい運動会となっています。
今後も運動会をはじめ、子どもたちの体つくりをはじめとした活動にご支援いただきますよう、お願いいたします。 ![]() ![]() 1年生 絵の具指導 9/30
本日、講師の先生をお招きして、絵の具指導を行いました。絵の具セットの使い方や色の塗り方などを教えていただきました。また、赤・黄・青の3色を組み合わせて混ぜると、いろいろな色がつくれることも教えていただきました。
教室に戻ると、さっそく3色の絵の具を混ぜて、オレンジ色や緑などの色を自分でつくりました。筆の先っぽを使って細かいところまで丁寧に塗ることができました。 これからも絵の具を使って素敵な作品をつくっていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期児童会役員選挙 9/29![]() ![]() どの立候補者も推薦責任者も堂々とみんなの前で演説することができました。 後期も児童会を中心に笑顔いっぱいの鴨田小学校をつくっていってほしいですね。 授業紹介(1年・算数) 9/29
「3つのかずのけいさん」の単元です。
ねずみさんが列車に乗っている絵を見て、3つの数をたす勉強をしました。みんな、たくさん意見を発表できました。 ![]() ![]() 鴨田ふれあい運動会 9/26
皆様のおかげで、鴨田ふれあい運動会を開催することができました。
今年のテーマは、「がんばって 勝利の光は すぐそこに」です。 今年は、シルバーウィークがあり、天候不順の日も多かったので、練習する時間が限られてしまいました。その中でも、子どもたちは一生懸命練習をしました。 開会式の主催者挨拶、校長先生の話の中で、PTA会長が、カモダザウルスメガシンカのお礼を、地域・保護者に伝えました。 来賓に市長様をはじめ、多数のご来賓にご参列いただき、盛大に運動会が始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 準備体操〜徒競走(1・2年生)
参加者全員で準備体操を行いました。
さあ、いよいよ演技の始まりです。 まずは、1・2年徒競走です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 徒競走(5・6年生)
トラック3/4周。高学年の力強い走りです。
![]() ![]() ![]() ![]() むかで競争
地域種目です。
PTAは、なでしこジャパン(佐々木監督・澤選手)で登場です。ミニカモダザウルスも応援に来ました。鴨田スポーツクラブから、パフォーマンス賞をいただきました。 来賓の皆様、自治会の皆様、先生たち、皆さんお疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レッツゴー二人三脚
3・4年レッツゴー二人三脚の様子です。はじめに集団行動を行いました。記念撮影の隊形はとてもかっこよく決まりました。その後3・4年生で組になり、二人三脚を頑張りました。放課中に練習した成果が出ましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 玉入れザウルス
1・2年、玉入れザウルスの様子です。
はじめに、GONダンスを踊りました。小さなかいじゅうになってとてもかわいらしく、元気いっぱい踊ることができました。 その後、玉入れで競いました。玉入れには、祖父母の方や敬老席の皆様にも参加していただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 応援合戦
優勝目指して、さぁ行くぞ。応援団が中心になり、力強く応援しました。
運動場中に、「運動会の歌 ゴーゴーゴー」の歌が、響き渡りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 紅白対抗つなひき
応援の勢いをそのままに、勝利の綱を引っ張ります。
![]() ![]() ![]() ![]() 徒競走(3・4年生)
トラック半周、全力で走りました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |