![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:131 総数:851526 |
学習発表会 その3(1年生) 11月21日
写真は、3組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会 その2(1年生) 11月21日![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会 その1(1年生) 11月21日
1年生にとって初めての学習発表会です。たくさんの人の前で緊張しながらも、大きな声でゆっくりと、はっきり話すことを心掛けて発表することができました。どの子も、自分の役割を精一杯やり遂げることができました。
(写真は2組の様子です。) ![]() ![]() ![]() ![]() ぼくらは歴史たんけん隊 パート2 (6年生) 11月21日
写真の続きです。(上:2組、中・下:3組)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぼくらは歴史たんけん隊 パート1 (6年生)11月21日
6年生は、2学期の総合的な学習の授業で、日本の伝統文化について学習してきました。本日の学習発表会では、先日の修学旅行で学んだことをあわせて発表しました。それぞれの時代にタイムスリップした気持ちで、最高学年らしく堂々とした発表ができました。
(写真…上・中:1組、下…2組) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会 その2(5年生) 11月21日
写真の続きです。(上:3組、下:4組)
![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会 その1(5年生) 11月21日
5年生は、中国、イラン、ドイツ、アフリカ諸国、ブラジルの生活、環境、教育について調べたことを、模造紙やパワーポイントを使って発表しました。また、それぞれの国の問題点に対して、自分たちにできることを考えて発表しました。最後には、「we are the world」を歌いました。今回考えた「自分たちにできること」を意識して、今後の生活を送ってくれることを願っています。
(写真…上:1組、下:2組) ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会2(4年生) 11月21日
写真の続きです。(上:2組、中・下:1組)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会1(4年生) 11月21日
本日、学習発表会を行いました。4年生は、「2分の1成人式」と題して、今まで育ててくれた方々への感謝と、今の自分、未来の自分を見つめて、自分の思いを発表しました。ゆっくり、はっきり、大きな声で一生懸命発表することができ、思いの伝わる発表会になったのではないかと思っています。ご参観いただき、ありがとうございました。
(写真…上:2組、中:1組、下:2組) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会 −春夏秋冬ー その2(2年生) 11月21日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (写真…上から1組、2組、3組) 学習発表会 −春夏秋冬ー その1(2年生) 11月21日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゆっくり、はっきり、大きな声で発表することができました。 (写真…上から1組、2組、3組) 学習発表会 その2(3年生) 11月21日
写真の続きです。(上:3組、中・下:2組)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会 その1 (3年生) 11月21日
3年生は、歌「とどけようこのゆめを」、施設ごとのグループ発表、リコーダー演奏「山のポルカ」を行いました。歌の発表では、明るく元気よく歌うことができました。施設ごとの発表では、調べたことをもとに作った資料を使って、詳しくわかりやすく発表することができました。リコーダー演奏では、日頃練習してきたことを生かして、上手な演奏をすることができました。
(写真…上・中:1組、下:3組) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心を1つに 11月20日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年3組の練習を見守ってきた「かえる」に、ぺろぺろキャンデーを付けました。子どものアイデアは、おもしろいですね。 最後の練習 11月20日
学習発表会に向けて、多くの学級で、最後の練習が行われました。明日が本番です。子供たちが、一生懸命頑張ると思います。保護者の皆様には、大変お忙しい中ですが、ご参観をよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しく外遊び 11月20日
今日も暖かい日になりました。放課には、多くの子供たちが、思い思いの遊びを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 11月20日
五目ソフトめん 牛乳 大学いも みかん
![]() ![]() 落ち葉清掃 11月19日
本日、朝7時50分から8時20分まで、PTA落ち葉清掃(1回目)を行いました。昨日までの雨の影響もあり、校庭にはたくさんの落ち葉がたまっていましたが、参加してくださいました保護者の皆様のおかげで、すっかりきれいになりました。早朝より、どうもありがとうございました。
次回は、12月2日(水)に2回目の清掃を行います。ご協力をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会練習(6年) 11月19日
本日、6年2組の子供たちが、学習発表会の練習をしました。6年生は、「ぼくらは歴史たんけん隊」と題して、日本の歴史について調べたことを発表します。子供たちは、自分の課題について詳しく調べ、調べたことを一生懸命発表していました。特に、発表方法をよく工夫していて、すばらしかったです。当日は、発表方法に注目しながら、ご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 持久走 11月19日
本日の朝の20分放課に、持久走を行いました。子供たちが、自分のペースで、一生懸命走っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |