![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:256 総数:851784 |
体育の授業〜走り幅跳び〜 (5年4組) 10月20日
昨日の体育の授業で、走り幅跳びをしました。自分の記録を伸ばそうと一生懸命頑張っていました。また、良い記録が出ると自然に歓声と拍手が起こり、温かい気持ちになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一円玉募金 10月20日
昨日、9月に行った一円玉募金で集まったお金を市役所に届けました。とても多くの一円玉が集まりました。ご協力、本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書写の授業(なかよし3組) 10月19日
本日、書写の授業を行いました。筆の穂先を整えてから、手本を見て集中して書くことができました。二人とも、大きくて力強い字を書くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 東ブロックバスケットボール競技会2 10月19日
写真の続きです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東ブロックバスケットボール競技会1 10月19日
バスケットボール部の子供たちの頑張っている様子を紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東ブロックサッカー競技会2 10月19日
写真の続きです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東ブロックサッカー競技会1 10月19日
サッカー部の子供たちの頑張っている様子を紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 伝達表彰 10月19日
本日の朝礼時に、社会を明るくする運動の作文コンテストと健康優良児童(6年)の表彰を行いました。受賞者の皆さん、おめでとうございます。なお、社会を明るくする運動作文コンテストで表彰を受けた児童は、11月14日(土)13時30分から市文化勤労会館で行われる「北名古屋市青少年健全育成大会」において、多くの市民の前で、作文を発表する予定です。(写真上…健康優良児童、写真下…社会を明るくする運動作文コンテスト表彰者)
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 10月19日
カレーライス 牛乳 ミモザサラダ ドレッシング きらず揚げ
![]() ![]() 第2回PTA廃品回収のお礼 10月19日
昨日、第2回PTA廃品回収を実施しました。天気もよく、多くの資源が集まりました。資源を提供してくださった地域の皆様、資源の回収に回ってくださった保護者の皆様、ボランティアとして協力してくださったおやじクラブや中学校の生徒の皆さん、小中学校・保育園の先生、本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育の授業〜リレー〜(5年2組) 10月17日
昨日、体育の授業でリレーを行いました。はじめにチームでバトンの受け渡しの練習をしました。その後にチームで競走をしました。どの子も全力で走り切ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語の授業 (5年1組) 10月16日![]() ![]() ![]() ![]() 体育の授業 (5年3組) 10月16日
体育の授業で走り幅跳びをしました。助走のスタート地点を調節しながら、練習しました。みんな自分の記録がのびたことを喜んだり、うまく跳べずに悔しがったりしながら、楽しそうに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 書写の授業〜登る・自然〜 (5年4組) 10月16日
今日の書写は、「登る」と「自然」の2つから、自分の書きたい字を選んで書きました。漢字同士のつり合いや漢字と仮名の大きさの違いに気を付けて書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ポッカ・サッポロ工場見学(3年生) 10月16日
本日、3年生はポッカ・サッポロ工場の見学に行きました。まず工場についての説明を聞き、その後、ポッカレモンが作られている様子を実際に見せていただきました。たくさんのビンが箱詰めされていく様子や、研究室で入念な検査がされているのを、子どもたちは興味深く見つめていました。質問をする時間には、熱心にメモを取りながら話を聞くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は、サッカー・バスケットボール競技会2 10月16日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は、サッカー・バスケットボール競技会1 10月16日
明日から、サッカー・バスケットボール競技会がスタートします。サッカー部は、栗島小学校、バスケットボール部は、五条小学校と対戦します。今日の授業後、サッカー部・バスケットボール部の子供たちが、明日に向けて、一生懸命練習をしていました。これまで練習してきたことをすべて出してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 視力低下を防ぎましょう 10月16日
目は、私たちが生きていくために必要な情報を得るための大切な器官です。しかし、本校には、視力の低い児童が多くいます。保健だより10月号(ホームページ右下参照)に掲載した点に気を付けて生活するようご家庭でもご指導をお願いいたします。特に、ゲームは時間を決めて行うよう、よろしくお願いいたします。(写真…保健室前の掲示物)
![]() ![]() スポーツの秋です 10月16日
今日もとても過ごしやすい日になりました。まさしくスポーツの秋です。昼放課、多くの子供たちが、運動場で思い思いの遊びを楽しみました。子供たちといっしょに遊ぶ先生もいました。師勝小学校では、健康な生活のできる子を育てるため、毎日60分以上運動することを呼びかけています。今後も、保護者の皆様のご協力をお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 10月16日
ハムカツサンド 牛乳 コーンクリームスープ ケチャップ小袋 ボイル野菜
![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |