![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:256 総数:851791 |
運動会「鼓笛・バトン演技」その1 9月26日
運動会午後の部の最初に、鼓笛部とバトン部が演技を行いました。夏休み前から一生懸命に練習を重ねてきた成果をしっかりと発揮し、息の合った演技をすることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八木節 (4年生) 9月26日![]() ![]() ![]() ![]() ボール宅配便・徒競走(4年生) 9月26日![]() ![]() ![]() ![]() (写真…上:ボール宅配便 下:徒競走) 進撃のタイフーン(3年生) 9月26日
3年生の競争遊戯は、進撃のタイフーンです。グループで力を合わせて走りぬき、ジャンプをしました。3色とも精一杯頑張りましたが、わずかの差で白組が優勝しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 徒競走・八木節(3年生) 9月26日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (写真…上:徒競走 中・下:八木節) はじめての運動会 その3(1年生) 9月26日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめての運動会 その2(1年生) 9月26日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめての運動会 その1(1年生) 9月26日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、師勝小学校での初めての運動会のため、9月から一生懸命に練習をしてきました。今日は、ダンス、玉入れ、徒競走など、精一杯がんばることができました。 たくさんの応援、ありがとうございました。 (写真は、ダンス「RPG」の様子です。) 運動会を実施します 9月26日
本日の運動会は、予定通り実施します。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会準備3 9月25日
5・6年生が下校した後も、教師による準備が続きました。今日の欠席は、2学期で最も少ない5人でした。明日は運動会です。すべての子供たちが、元気よく登校してほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() PTA図書ボランティアの方による読み聞かせ会 9月25日![]() ![]() ![]() ![]() PTA読み聞かせ 9月25日
本日、PTAの図書ボランティアの方々による読み聞かせがありました。普段積極的に本を読まないような子どもも、上手な読み聞かせに聞き入っていました。本に親しむきっかけとなればよいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 鼓笛部バトン部リハーサル 9月25日
昨日、鼓笛部バトン部合同で運動会のリハーサルを行いました。夏休みからの練習の成果を本番で発揮できるよう、真剣に最後の確認を行いました。今ある力をしっかりと発揮できるといいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の準備2 9月25日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の準備1 9月25日
本日の午後、明日の運動会に向けた準備を5・6年生と教師で行いました。昨日から降っていた雨も午後にはやみ、何とか運動場で準備を行うことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA図書ボランティアによる読み聞かせ2 9月25日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() PTA図書ボランティアによる読み聞かせ1 9月25日
本日のスタディタイムに、PTA図書ボランティアによる読み聞かせが行われました。4・6年生が、読み聞かせに熱心に耳を傾けていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 9月25日
ごはん 牛乳 豚肉とさといもの煮物 厚焼卵 ゆかりあえ 月見だんご
![]() ![]() 鼓笛・バトン合同リハーサル 9月24日
鼓笛部とバトン部で、運動会前の最後の合同リハーサルを行いました。本番同様にユニフォームを着て、みんな生き生きと演奏したり、踊ったりしました。本番が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 騎馬戦の練習 9月24日
5・6年生が、5時間目に、騎馬戦の練習をしました。がんばっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |