班長会 6/5
班長会を行っています。この後の予定を確認しています。班長さん、頑張っています。
【5年生】 2015-06-05 13:24 up!
ベッドメーキング2 6/5
シーツを敷いて、毛布をかけて・・・頑張っています。
【5年生】 2015-06-05 13:23 up!
ベットメイキング 6/5
ベッドメーキングに取り組んでいます。ひろげて、のばして・・・頑張っています。
【5年生】 2015-06-05 13:22 up!
シーツ配布 6/5
一人一人にシーツが配られました。これから、部屋に帰って、ベッドメーキングを自分で行います。
【5年生】 2015-06-05 13:20 up!
入所式です 6/5
入所式を行いました。代表児童が、自然の家の所長さんに、挨拶をしました。「楽しく、元気に、決まりを守って、協力してすごします。よろしくお願います。」
【5年生】 2015-06-05 13:19 up!
美化係 6/5
美化係さんが、弁当のごみ捨てを頑張っています。ごみ置き場のなかに、ごみを置きます。
【5年生】 2015-06-05 13:15 up!
担任写真撮影2 6/5
【5年生】 2015-06-05 13:13 up!
担任写真撮影1 6
増澤先生が、子どもたちの様子を、一生懸命撮影しています。がんばれー!
【5年生】 2015-06-05 13:12 up!
学級写真2組 6/5
【5年生】 2015-06-05 12:37 up!
学級写真1組 6/1
【5年生】 2015-06-05 12:36 up!
到着 6/5
【5年生】 2015-06-05 12:34 up!
自然の中で 6/5
【5年生】 2015-06-05 12:33 up!
弁当配布 6/5
【5年生】 2015-06-05 12:33 up!
バスの中です 6/5
【5年生】 2015-06-05 10:15 up!
バス2号車 バスレク 6/5
バスの中では、みんなでバスレクを行っています。みんな、楽しそうです11
【5年生】 2015-06-05 10:02 up!
バス乗車 6/5
【5年生】 2015-06-05 09:59 up!
出発式 6/5
今日から、5年生が野外学習に出かけます。まず、体育館で出発式が行われました。誓いの言葉を代表の児童が力強く述べました。元気に楽しく行ってきてください。
【5年生】 2015-06-05 09:51 up!
縦割り班名簿 6/4
鴨田っ子集会の班名簿が完成しました。来賓玄関前に掲示してありますので、来校の際にぜひ見てください。
【鴨News】 2015-06-04 16:46 up!
ちびっ子大相撲
例年、名古屋場所に向けて、式秀部屋のおすもうさんが、觀昌寺に宿舎を構えます。それに伴い、鴨田小学校でふれあい会を行い、觀昌寺で「ちびっ子大相撲」を開催します。おすもうさんと触れ合って、元気になりましょう。
<swa:ContentLink type="doc" item="7728">式秀部屋とのふれあい会(2年生)の案内</swa:ContentLink>
【お知らせ】 2015-06-04 09:20 up!
6/3福祉実践教室(聴覚)を行いました(1)
今日の午後、4年生の児童は、実際に聴覚に障がいのある方や、そういった方を支援されているボランティアの方々をお招きして、福祉実践教室を行いました。
耳の不自由な方がどんな工夫をして過ごしているのか、どんなことに不便さを感じているのかということについてお話をしていただきました。
そして、思いを伝え合う大切な方法の一つである、要約筆記を実際に体験しました。児童たちは、ボランティアの方が読み上げる、避難所の方に向けての物資供給のお知らせを聞き取り、自分なりに言葉や絵を使って一生懸命取り組んでいました。
【4年生】 2015-06-03 21:12 up!