![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:134 総数:522182 |
防災集会 9/2
CS防災ボランティアの皆様による防災集会を行いました。
まず、稲村の火の紙芝居の読み聞かせで、地震や津波の恐ろしさを知りました。また、いつ災害が起こるかわからないので、「防災」「備える」「減災」に心がけ、自分の命は自分で守ろうというお話がありました。 次に○×クイズを行い、問題に応じて帽子をかぶり答えました。クイズの途中にはシェイクアウト訓練も行いました。 シェイクアウト訓練とは ・屋内にいるとき まずひくく あたまをまもり うごかない ・屋外にいるとき しせいをひくく あたまをまもり じっとする 校長先生からは、東日本大震災についてのお話がありました。まだまだ復興に向けて多くの課題が残っていることがわかりました。 最後に、児童会長が児童を代表して、本日の防災集会で学んだことを大切にしていく決意を述べました。 CSボランティアの皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二学期スタート 学級活動 9/1
二学期、初めての学級活動を行いました。新しい教科書が担任の先生から配られました。また、夏休みに描いた絵に題名をつけたり、二学期の係決めをしているクラスもありました。
児童のみなさん、楽しかった夏休みを振り返りながら、二学期も気持ちよくスタートしましょう。二学期はたくさんの学校行事があります。全力を尽くして頑張ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式1 9/1
登校時に降っていた雨がやみ、始業式をカモダザウルスのもとで行うことができました。校長先生の話のあと、今回のメガシンカに尽力いただいた高柳PTA会長のお話を聞きました。PTA会長は、子どもたちが缶を集めたり、取り付け作業に関わったことを称賛され、作業を通じてたくさんの子どもと友達になれたことを喜ばれました。また、今月行われる運動会でも地域の人たちをはじめ、多くの人に子どもたちとともに作ったカモダザウルスを見てもらいたいと言われました。
最後に、カモダザウルスの前で、大きな声で校歌を歌って、始業式を終えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式2 9/1
始業式の後、カモダザウルスと一緒に記念撮影をして、カモダザウルスの正面を見ながら、教室に戻りました。子どもたちを、今後も力強くカモダザウルスが見守ってくれます。
今日は、もう一つ素晴らしいニュースがあります。転校生2名を迎え、全校児童314名、全員登校ができました。欠席なく、始業式を迎えられたことは、大変すばらしいことだと思います。明日からも元気よく、カモダザウルスを見ながら登校してくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期スタート 9/1
2学期が始まりました。あいにくの雨ふり登校になりましたが、完成したばかりのカモダザウルスがみんなを出迎えました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |