![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:84 総数:522050 |
ベッドメーキング2 6/5![]() ![]() ベットメイキング 6/5![]() ![]() シーツ配布 6/5![]() ![]() 入所式です 6/5![]() ![]() 美化係 6/5![]() ![]() 担任写真撮影2 6/5![]() ![]() 担任写真撮影1 6![]() ![]() 学級写真2組 6/5![]() ![]() 学級写真1組 6/1![]() ![]() 到着 6/5![]() ![]() 自然の中で 6/5![]() ![]() 弁当配布 6/5![]() ![]() バスの中です 6/5![]() ![]() バス2号車 バスレク 6/5![]() ![]() バス乗車 6/5![]() ![]() 出発式 6/5![]() ![]() 縦割り班名簿 6/4
鴨田っ子集会の班名簿が完成しました。来賓玄関前に掲示してありますので、来校の際にぜひ見てください。
![]() ![]() ちびっ子大相撲
例年、名古屋場所に向けて、式秀部屋のおすもうさんが、觀昌寺に宿舎を構えます。それに伴い、鴨田小学校でふれあい会を行い、觀昌寺で「ちびっ子大相撲」を開催します。おすもうさんと触れ合って、元気になりましょう。
<swa:ContentLink type="doc" item="7728">式秀部屋とのふれあい会(2年生)の案内</swa:ContentLink> ![]() ![]() 6/3福祉実践教室(聴覚)を行いました(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 耳の不自由な方がどんな工夫をして過ごしているのか、どんなことに不便さを感じているのかということについてお話をしていただきました。 そして、思いを伝え合う大切な方法の一つである、要約筆記を実際に体験しました。児童たちは、ボランティアの方が読み上げる、避難所の方に向けての物資供給のお知らせを聞き取り、自分なりに言葉や絵を使って一生懸命取り組んでいました。 6/3福祉実践教室(聴覚)を行いました(2)![]() ![]() ![]() ![]() 音でなく振動で起こす目覚まし、インターホンや赤ちゃんの泣き声を感知して、光で伝える装置など、様々な工夫のある道具に、児童たちは興味津々な様子でした。 |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |