![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:164 総数:851412 |
算数の授業(3年生) 5月26日
3年生の算数では、「円と球」の学習が進んでいます。コンパスを使って円をかくことにも少しずつ慣れ、上手に模様づくりができた子もいました。長さを写し取る道具としてのコンパスの使い方も習い、長さ比べも丁寧に行うことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() e-ネット安心講座にご参加を 5月26日
5月30日(土)の学校公開日の1時間目に、6年生がe-ネット安心講座を受講します。この講座は、eネットキャラバン協議会がインターネットの安心・安全な利用を啓発するために行っています。本校の子供たちは、パソコン・携帯電話・スマートフォンなどに触れる機会が増えてきています。これらを正しく利用し、トラブルを起こしたり、トラブルに巻き込まれたりしないようするための学習をします。保護者の皆様にも、ぜひ子供たちといっしょに学んでいただき、お子様の指導に役立てていただきたいと思います。多くの保護者の皆様のご参加をお願いいたします。学校公開日のご案内をホームページ右下に掲載しました。申し込みにお使いください。講座の内容については、ホームページ右下の「eネットキャラバンの概要」をクリックしていただければと思います。
![]() ![]() ベースボール型ティーボール 5月26日
6年生が、体育の授業で、ベースボール型ティーボールに楽しく取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 5月26日
チキン竜田バーガー 牛乳 春野菜のクリームスープ ゆでキャベツ
![]() ![]() アサガオの観察(1年2組) 5月25日
本日、生活科の授業でアサガオの観察を行いました。種をまいてから成長し、大きな葉を何枚もつけています。子どもたちは、そんなアサガオの様子を見ながら、観察シートに記入していました。葉の枚数や色、触感も調べ、絵や文を書くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 5月25日
わかめごはん 牛乳 沢煮わん ひろうす いんげんともやしのおかか
![]() ![]() PTA図書ボランティアの方による読み聞かせ会2 5月22日
写真の続きです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA図書ボランティアの方による読み聞かせ会 5月22日![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読書 5月22日
金曜日のスタディタイムは、朝の読書です。子供たちが、読書に集中していました。学校では、毎日、家庭読書を10分することを呼びかけています。ご家庭でもご指導をお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 5月22日
焼そば 牛乳 ミニロールパン ごぼう入りつくね オレンジ
![]() ![]() カレー実習(5年生) 5月22日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習に向けて〜カレー実習〜 (5年生) 5月21日
本日、野外学習に向けて、カレーライス作りの実習を行いました。野菜を切ったり、ご飯を飯盒で炊いたりと、初めてのことばかりで悪戦苦闘していました。それだけに、自分たちで苦労して作ったカレーライスはおいしかったようです。
※写真の上は3組、下は4組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() スタンツ練習 (5年生) 5月21日![]() ![]() ![]() ![]() 地球の不思議を体感!! その2 (6年生)5月21日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地球の不思議を体感!!その1 (6年生)5月21日
6年生は、校外学習で岐阜県瑞浪市の化石博物館やサイエンスワールド等を訪れました。地層や化石などを実際に見ることができ、46億年の地球史を肌で感じることができました。実際に三葉虫やデスモスチルス等の化石のレプリカを作り、校外学習の良い記念になりました。
また、科学マジックのショーでは、色が変化する水溶液の実験に歓声が上がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の校外学習その2(4年生) 5月21日
写真の続きです。
(写真は2組) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の校外学習その1(4年生) 5月21日
本日、春の校外学習に行ってきました。4年生は愛知県警本部と名古屋市五条川工場を見学しました。実際に行って、見たり聞いたりしたことを社会の授業に生かし、さらに深めていけると良いと思います。
(写真は1組) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習その2(2年生) 5月21日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 その1(2年生) 5月21日
2年生は、校外学習で、モリコロパークに行きました。はじめは、愛知児童総合センターで、チャレンジタワーに上ったり、粘土で好きなものを作ったり、「ハンティングワード」というかくれた言葉を探すゲームをしたりしました。その後、近くの芝生広場でお弁当を食べ、楽しく遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しかった校外学習 その2(1年生) 5月21日
お弁当・おやつを食べ終わった後は、遊具で遊んだり、大きな岩の山で走って遊んだりしました。たくさん体を動かして、楽しい時間を過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |