![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:131 総数:851521 |
PTA図書ボランティアの方による読み聞かせ会2 5月22日
写真の続きです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA図書ボランティアの方による読み聞かせ会 5月22日![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読書 5月22日
金曜日のスタディタイムは、朝の読書です。子供たちが、読書に集中していました。学校では、毎日、家庭読書を10分することを呼びかけています。ご家庭でもご指導をお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 5月22日
焼そば 牛乳 ミニロールパン ごぼう入りつくね オレンジ
![]() ![]() カレー実習(5年生) 5月22日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習に向けて〜カレー実習〜 (5年生) 5月21日
本日、野外学習に向けて、カレーライス作りの実習を行いました。野菜を切ったり、ご飯を飯盒で炊いたりと、初めてのことばかりで悪戦苦闘していました。それだけに、自分たちで苦労して作ったカレーライスはおいしかったようです。
※写真の上は3組、下は4組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() スタンツ練習 (5年生) 5月21日![]() ![]() ![]() ![]() 地球の不思議を体感!! その2 (6年生)5月21日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地球の不思議を体感!!その1 (6年生)5月21日
6年生は、校外学習で岐阜県瑞浪市の化石博物館やサイエンスワールド等を訪れました。地層や化石などを実際に見ることができ、46億年の地球史を肌で感じることができました。実際に三葉虫やデスモスチルス等の化石のレプリカを作り、校外学習の良い記念になりました。
また、科学マジックのショーでは、色が変化する水溶液の実験に歓声が上がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の校外学習その2(4年生) 5月21日
写真の続きです。
(写真は2組) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の校外学習その1(4年生) 5月21日
本日、春の校外学習に行ってきました。4年生は愛知県警本部と名古屋市五条川工場を見学しました。実際に行って、見たり聞いたりしたことを社会の授業に生かし、さらに深めていけると良いと思います。
(写真は1組) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習その2(2年生) 5月21日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 その1(2年生) 5月21日
2年生は、校外学習で、モリコロパークに行きました。はじめは、愛知児童総合センターで、チャレンジタワーに上ったり、粘土で好きなものを作ったり、「ハンティングワード」というかくれた言葉を探すゲームをしたりしました。その後、近くの芝生広場でお弁当を食べ、楽しく遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しかった校外学習 その2(1年生) 5月21日
お弁当・おやつを食べ終わった後は、遊具で遊んだり、大きな岩の山で走って遊んだりしました。たくさん体を動かして、楽しい時間を過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しかった校外学習 その1(1年生) 5月21日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前は、1年生全体で4つのゲームをしました。 1つ目は○×ゲーム、2つ目はボール送り、3つ目は木とリス、4つ目はじゃんけん大会です。 皆、楽しそうにゲームに参加していました。 健康的な生活ができるように−校外学習−(3年生)その2 5月21日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 健康的な生活ができるように−校外学習−(3年生) その1 5月21日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、保護者の方が朝早くから作っていただいたお弁当をおいしく食べた後、公園で楽しく遊びました。 校外学習で学んできたことを、総合的な学習の時間でさらに深めていきます。 こんにちは、さんさんルームです 5月21日
発達障害を含め、障害のある人に対する支援制度には次のようなものがあります。
「療育手帳」「精神保健福祉手帳」「障害者総合支援法に基づく支援サービス」等。 ライフステージに応じて、必要感を感じられた場合は、市町村の窓口をお尋ねください。 ![]() ![]() 野外学習に向けて2 5月21日
写真の続きです
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習に向けて1 5月21日
5年生が、野外学習に向けた準備を行っています。今日は、飯盒炊飯とキャンプファイヤーのスタンツの練習を行いました。みんな頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |