![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:164 総数:851475 |
あさがおの芽が出ました(1年生) 5月20日
連休明けにまいたあさがおの種がすぐに芽を出しました。そして、あっという間に、ふたばが鉢の土を覆い尽くすほど大きくなりました。これからも、1年生の子たちが水や肥料をやり、観察を続けていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() お茶の入れ方 5月20日
なかよし学級では、お茶の入れ方の授業を行っていました。先生のお話をしっかりと聞いて、取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ハードル走 5月20日
5年生が、体育のハードル走の授業に、一生懸命取り組んでいました。スピードに乗ってリズミカルに走る子もいて感心しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 5月20日
ハヤシライス 牛乳 じゃがいものベーコン炒め ミニゼリー
![]() ![]() 算数の授業(3年生) 5月19日
3年生の算数は、「円と球」の学習をしています。最初に自分でつくったこまを回し、こまにかいた点の軌跡が、丸い形に見えることに気づきました。コンパスの使い方とともに円、中心、半径、直径の言葉も習います。コンパスを使って正しい図をかくことは難しいことですが、丁寧に作図するよう指導していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 知能テスト 5月19日
本日、2・4・6年生が、知能テストを受けました。どの学級の子供たちも、一生懸命取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 5月19日
ごはん 牛乳 ふきごはん 新じゃがと新玉ねぎのみそ汁 愛知のスズキ入りはんぺん 西尾の抹茶デザート
![]() ![]() 体を動かして健康に!その3 (4年生) 5月18日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 体を動かして健康に!その2 (4年生) 5月18日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体を動かして健康に!その1 (4年生) 5月18日
本日、岐阜聖徳学園大学より講師の先生をお招きし、健康と運動についてお話をしていただきました。健康と運動の関係や、運動するとどんなことが良いかについて分かりやすく教えていただきました。また、後半では、具体的な遊び方の紹介もしていただきました。今回教えていただいたことを生かし、さらに健康に気を付け、楽しく外遊びをしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通少年団の辞令をいただきました。 5月18日
5月14日に行われた市交通少年団役員任命式でいただいた辞令を、翌日校長先生より手渡していただきました。二人とも、引き締まった面持ちで受け取っていました。一年間頑張ってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() こんにちは、さんさんルームです 5月18日![]() ![]() 子どもたちが「困った、わからない、むずかしい、思い通りにいかない」とき、泣いたり騒いだりするのではなく、「手伝ってください。わからないので教えてください。聞き逃したのでもう一度言ってください。助けてください。」などと、援助を求める適切な言葉を使えることの大切さを説かれたのが心に残りました。学校やご家庭で、子どもたちに教えていきたいことの一つだなと思いました。 今日の給食 5月18日
ごはん 牛乳 八宝菜 しゅうまい 小魚
![]() ![]() バスケットボール部の様子 5月16日
新学期になり、初めての土曜日の部活動がありました。平日の練習ではできない、基礎練習などもじっくり行うことができました。4年生は、初めての土曜日の部活動でした。ディフェンスの仕方やシュートの打ち方を一生懸命練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 体力テスト(1年生) 5月16日
昨日、2・3時間目に体力テストを行いました。1年生の種目は、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、50m走です。どの種目でも、良い記録を出そうと一生懸命に取り組む姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回図書ボランティア会合 5月15日
本日、今年度の第1回図書ボランティア会合がありました。活動方針や、年間活動計画について話し合い、読み聞かせの担当等を決めていただきました。読み聞かせは、毎月第4金曜日、朝のスタディタイムに行います。今月は2年生・3年生で実施します。図書ボランティアは、随時募集しております。読み聞かせの様子を見に来ていただいても結構ですので、よろしくお願いいたします。
図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() 体力テスト(2年生) 5月15日
本日の2・3時間目に体力テストをしました。種目は、50m走、ボール投げ、立ち幅跳びの3種類です。友達を応援したり、競ったりしながら、一生懸命取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 5月15日
しょうゆラーメン 牛乳 春巻 バンバンジーサラダ
![]() ![]() 除草作業 5月15日
昨日、除草作業が行われました。1年生は初めて除草作業に参加しました。「草の山を作ろう」と言いながら、張り切ってたくさんの草を取ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すこやか集会(保健委員会)5月14日
本日、朝のスタディタイムに、「ねる時刻を守ろう」というテーマで、すこやか集会をひらきました。保健委員会の児童が全校児童に向けて、早く寝ることの大切さを説明しました。みんな熱心に説明をきき、内容を理解してくれた様子でした。
明日から一週間、子どもたちは、望ましい生活習慣が身に付くよう、「生活習慣チェックカード」に取り組みます。家に持ち帰って記入しますので、親子で一緒に取り組んでいただきますよう、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |