![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:131 総数:851522 |
きんちょうした授業参観 (3年生) 4月23日
3年生になって最初の授業参観がありました。国語の「きつつきの商売」で音読発表会を行いました。保護者の参観に緊張しながらも、グループで相談した役割を一人一人が一生懸命発表しました。お面や看板などの小道具も工夫して作りました。
(写真…1組) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観(4年生)その1 4月23日![]() ![]() ![]() ![]() がんばった授業参観(5年生)その2 4月23日
本日、授業参観がありました。3組は算数の「体積」の授業で、公式を使って直方体や立方体の体積を求めました。4組は国語の「あめ玉」の授業で、音読発表会を行いました。どちらも、授業に集中して取り組んでいて、大変感心しました。
(写真:上…3組、中・下…4組) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばった授業参観(5年生)その1 4月23日![]() ![]() ![]() ![]() (写真:上…1組 下…2組) 授業参観(2年生)その2 4月23日
写真の続きです。(上から1組2組3組)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観(2年生)その1 4月23日
本日の授業参観では、1組と3組は国語の「春がいっぱい」2組は算数の「学びをいかそう」の単元を学習しました。子どもたちは、正しい姿勢で音読したり、話し合い活動を通して理解を深めたりなど、一生懸命授業に取り組んでいました。(写真…上から1組2組3組)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観(6年生)その2 4月23日
写真の続きです。(上…2組 中・下…3組)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観(6年生)その1 4月23日
本日、新しいクラスになって初めての授業参観がありました。6年生は社会の授業を行いました。6年生の社会は、歴史学習がスタートしました。どの児童も、昔の日本の様子に興味津々です。今日は、大仙古墳について調べ学習をしました。課題意識をもって授業に取り組むことができました。
(写真:上・中…1組 下…2組) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観 (1年生)その2 4月23日
授業参観の風景です。たくさん挙手をすることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観 (1年生) その1 4月23日
1年生は、国語の「うたであそぼう あいうえお」を勉強しました。口の開け方や、声の大きさ、リズムなどを意識して、楽しく音読をしたり、歌を歌ったりすることができました。また、「あ・い・う・え・お」それぞれの文字がつく言葉を、たくさん見つけて発表することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動 4月23日
4月の生活目標は、「あいさつをしっかりとしよう」です。登校時に、子供たちが、大きな声であいさつ運動を行いました。PTA会長さんも自主的に参加をしていただきました。昨日から28日(火)まで、「あいさつがんばりカード」にも取り組んでいます。保護者の皆様も、子供たちへのあいさつをよろしくお願いします。(今週…2の1・2、6の2)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 4月23日
ミルクロールパン 牛乳 大豆とウインナーのケチャップ煮 フルーツカクテル
*今日の欠席は4人と少ないです。4月7日の始業式の日と同じ欠席数です。今後も、子供たちが健康な体作りに励んでほしいと思います。 ![]() ![]() 除草作業 4月23日
昨日、除草作業が行われました。新しい美化委員さんもしっかりと活動に取り組むことができました。来週も除草作業があります。全校のみんなで協力し、校庭をきれいにしたいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サーキットトレーニング 4月22日
5年生が、体育の時間に、サーキットトレーニングの練習を行いました。運動場では、登り棒、鉄棒、的当て、うんてい、タイヤ馬遊び、縄跳びのうち、3種目を体育の時間の始めに実施します。しっかりと取り組み、体力を向上させてほしいです。(写真…5の3)
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景と聴力検査(1年生) 4月22日
本日の算数は、1から5までの数の物を丸で囲み、数図ブロックを置いていく勉強をしました。音楽では、歌のリズムに合わせて手を打ちました。隣の子とたたくと、とても楽しそうでした。
その後、保健の先生による聴力検査をしました。上手にできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 4月22日
ごはん 牛乳 マーボー豆腐 揚ぎょうざ きゅうりの中華あえ
![]() ![]() 教育目標
<swa:ContentLink type="doc" item="7510">平成27年度の教育目標です</swa:ContentLink>。←ここをクリックしてください。
朝の読書と心電図検査(1年生) 4月21日
17日のスタディタイムは、読書をしました。もう文が読める児童が多くいました。1時間目は、多目的教室で心電図検査をしました。静かに検査を受けることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全国学力・学習状況調査 4月21日
本日、6年生が、全国学力・学習状況調査を受けました。子供たちは、1時間目から5時間目まで、算数(A・B)・国語(A・B)・理科の問題と児童質問紙に取り組みました。今年度から、新たに理科が加わりました。学校では、調査の結果を、子供たちへの学習指導の充実や学習状況の改善等に役立てていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 4月21日
ごはん 牛乳 若竹汁 豆腐団子 ゆかりあえ
![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |