![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:521971 |
体力テスト 5/13
台風一過の晴れ間が広がり、とても気持ちの良い天候の中、1〜3年生の体力テストを行うことができました。一生懸命種目に取り組み、自分の記録に喜んでいる児童の様子が見られました。
まずは、全員で準備体操をしっかり行いました。 体育館では、立ち幅跳びを行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体力テスト
運動場では、50m走とソフトボール投げを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 校区探検へ出かけました 5/12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体力テスト 5/12
4・5・6年生の体力テストが行われました。台風による天候が心配されましたが、1・2時限目を使って、児童は精一杯体力を発揮しました。昨年の記録より伸びたかな。
運動場の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体力テスト
体育館での様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体力テスト![]() ![]() ![]() ![]() 授業紹介(3年・図工) 5/11
粘土や日常にあるものを使って、「ハッピー小もの入れ」を作っています。
![]() ![]() 部活動 5/8
体育館の活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 部活動 5/8
さわやかな五月の風が吹く中、児童は一生懸命に部活動に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 希望のヒマワリ 移植 5/1
気温がぐんぐん上がり、ポッドに植えたヒマワリの種も発芽後、苗がぐんぐん育ってきました。
今日、園芸委員会の児童が西門前の花壇に、ヒマワリの苗を移植しました。大きく育ってね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6の1 調理実習 4/30![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりの調理実習でしたが、班で協力しながら作ることができました。 交通死亡死ゼロの日 4/30
本日は、0のつく日。北名古屋市交通安全協会のご協力で、通学路で街頭指導をしていただいています。
![]() ![]() 1年生 すなやつちとなかよし 4/28
汗ばむ夏日の空の下、
一年生は図工「すなやつちとなかよし」で 砂や土に触れ、友達と仲よく山をつくったり、川をつくったりして遊びました。 とても上手にどろだんごをつくっている子もいました。 笑顔と汗がキラキラはじけてまぶしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第一回 児童議会 4/27![]() ![]() 児童会役員・児童会議員・委員長が参加しました。役員を中心に議事について話し合ったり、委員会からの要望を委員長が発表したりしました。 鴨田小学校の代表として、責任をもって役割をはたし、みんな仲良しの鴨田小学校になるといいですね。 6の2 調理実習 4/27![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「朝食のおかずをつくろう」をテーマに野菜炒めといり卵を作りました。みんなで協力して、5年生の時よりスムーズに調理することができました。 いり卵は一人で最初から最後まで作りました。塩こしょうの加減が難しくて、味付けに一苦労していましたが、自分で作ったものはおいしいものですね。 これから、ぜひ家でも実践してほしいと思います。 調理実習 5の2 4/27
5年生初めての調理実習を行いました。家族のだんらんを考えよう、というめあてのもとにお茶とフルーツを用意しました。ちょうどよい濃さのお茶になるようにいれ方を工夫したり、それぞれ思い思いの形にフルーツを切りわけたりしました。おうちでもぜひ実践してみてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/27 消防署の見学に行きました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スライドで消防署で働く人たちの一日を紹介してもらったり、消防車や色々な種類の特殊車両、救急車の中の設備も教えてもらったりしました。また、普段は入ることのできない通信指令室など、消防署内も見学させていただきました。 子どもたちは、その一つ一つに思わず驚きと感動の声をもらしていました。 はしご車の一番上、地上30メートルの高さから見える景色はとてもきれいで、高くて怖いのも、少しだけわすれてしまうほどでした。 人々の命を守る消防署のことをたくさん知ることができた、充実した一日になりました。 部活動下校 4/27
さわやかな風が吹く中、部活動を一生懸命行った児童たち。
部活終了後、体育館横のプロムナードに集まり、下校します。時間を守り、着替え・片付けを素早く行うことも部活動で学んでくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() CS学習支援ボランティア 4/27
CS学習支援ボランティアとして、今年度も、大学生の方に来ていただくことになりました。毎週月曜日、主に2年生の授業のお手伝いをしていただきます。
よろしくお願い致します。 ![]() ![]() 調理実習 5の1 4/24
初めての調理実習に取り組みました。グループのみんなで協力して、お茶を入れました。フルーツは、各自が工夫して、自分の分を切り、盛り付けました。後片付けまで、しっかり行うことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |