![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:143 総数:521936 |
卒業式の朝 3/20
昨日の雨がうそのように、青空の朝を迎えました。
いつもより少し遅めの登校をした6年生。真新しい制服で、大人びて見えます。校門で、5年生からお祝いのリボンを胸につけてもらいました。少し照れくさそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式1
担任を先頭に、卒業生の入場です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式2
卒業証書を校長先生から、一人ずつ手渡されました。
卒業証書を手にした後、卒業の感謝の気持ちを込めて、保護者席の前で一礼しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式3
校長式辞、教育委員会告示(教育長様)、来賓祝辞(市長様、PTA会長様)です。
![]() ![]() 卒業式4
卒業記念品目録贈呈。
体育館に校歌額をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式5![]() ![]() 互いにお別れの言葉を言い、歌を歌いました。 校歌(全校) 桜散る頃(卒業生) 大空が迎える朝(5年生) ![]() ![]() 卒業式6
卒業生の退場です。
とても、あたたかい雰囲気に満ちた感動的な式でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の学級会1
6年1組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 最後の学級会2
6年2組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 最後の学級会3
たんぽぽの様子です。
昨年まで担任をしていただいていた先生、在校生の保護者、地域の方など、たんぽぽ学級にかかわっていただいた多くの方に教室に入っていただき、卒業をお祝いしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 門出式1
希望の鐘の音を聞き、校旗を6年生から5年生に引き渡しました。
その校旗を持った5年生児童を先頭に、アーチをくぐりながら、卒業生が花道を歩きます。みんな、笑顔がいっぱいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 門出式2 3/20
第43回鴨田小学校の卒業証書授与式にご参列いただきましたご来賓、保護者の方々、本当にありがとうございました。天気にも恵まれ、素晴らしい卒業式になりました。
最後に、卒業生の皆さんの未来に幸多からんことをお祈りします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の教室 3/20
準備の時間、5年生が6年生の教室を美しく整え、黒板に卒業お祝いを記しました。
机の上には、卒業生を迎える準備がしてあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式準備 3/19![]() ![]() ![]() ![]() 5年生は、体育館の中を中心に準備しています。 卒業式準備 3/19
4年生は、明日の卒業式に参加できない分も、一生懸命準備をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生下校 3/19
ランドセルを背負って、黄色帽子をかぶった下校は、最後です。
明日は、学生服に身を包み、凛々しく登校する姿を待っています。 ![]() ![]() 最後の掃除 3/19
毎日、行った「無言清掃」
今日もいつもの通り、きれいに掃除をします。でも、今日で最後です。心を込めて…。 ![]() ![]() 6年生最後の給食 3/19![]() ![]() ![]() ![]() 6年1組の様子です。 6年生最後の給食 3/1
6年2組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式前日 3/19![]() ![]() 現在、インフルエンザB型が流行しており、5年生を中心に欠席者がおります。昨夕、メールでお願いした検温・マスク着用にご協力いただきまして、ありがとうございました。 明日の卒業式に向けて、6年生は最後の授業、4・5年生は、午後に準備になります。雨の一日になりそうですが、明日の卒業式のための備えをしますので、各家庭におかれましても、よろしくお願いいたします。 |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |