![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:521962 |
1年生 クリスマス会4 12/18
サンタさんと記念撮影
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 クリスマス会3 12/18
そして、耳を澄ますと鈴の音が聴こえてきました。なんと、鴨田小学校にサンタさんがやって来てくれました。みんな大喜びです。サンタさんの話を聞いたりみんなから質問をしたりして、たくさんのことを教えてもらいました。最後に素敵なプレゼントももらいました。
サンタさんと一緒にとても楽しい時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 クリスマス会2 12/18
読み聞かせ、なぞなぞ、ゲームの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 クリスマス会1 12/18
3・4時間目に「クリスマス会」を行いました。
まず、「赤鼻のトナカイ」の歌をみんなで元気よく歌ったり、絵本「サンタさんへ 12のプレゼント!」の読み聞かせを聞いたりしました。 次に、みんなでなぞなぞをしたり、新聞島ゲームをしたりして盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雪の朝2 12/18![]() ![]() 雪だるまも作っています。 ![]() ![]() 雪の朝 12/18![]() ![]() カモダザウルスも雪におおわれた中、子供たちは元気に登校しました。 下の写真は、登校後の運動場に太陽が照ってきた様子です。この後は、きっと雪合戦になるのかな? ![]() ![]() 寒い朝 12/17
校庭の水たまりが氷りました。風の強い寒い朝です。
子供たちは寒さに負けずに登校し、朝の時間、元気よく遊んでいます。 明朝は雪も予想されていますが、終業式まで健康に生活してほしいと思います。 また、保護者・地域の方々の、寒い中の登下校の見守りに重ねて感謝いたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「かもかも」打ち合わせ 12/16
本日、CSボランティア読み聞かせグループ「かもかも」の打ち合わせ会が行われました。3学期と来年度の予定について、熱心に話合われました。
![]() ![]() 防災備蓄庫工事 12/15
自転車コートの南側にあった鳥小屋を撤去した跡地に、防災備蓄庫を作ります。来年3学期中までかかる予定なので、保護者・児童の皆さんは、工事現場に近づかないようにお願いいたします。
![]() ![]() 民生・児童委員・保護司との交流・連絡会 12/12
今年2回目の交流・連絡会をもちました。
会の中で、児童の登下校の様子などが話されました。委員さんから、「鴨田の子は、よく挨拶ができる。」とお褒めの言葉をいただきました。 会の後、体育館で校歌額を見ていただきました。 地域での子どもたちの見守りを今後ともよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() アルミ缶・牛乳パック回収 12/12
アルミ缶・牛乳パック回収にご協力くださり、ありがとうございました。1週間でたくさんのアルミ缶・牛乳パックが集まりました。
なお、鴨田小学校ではいつでもアルミ缶・牛乳パックを回収することができますので、ご家庭で不要になりましたらご協力よろしくお願いします。 ![]() ![]() 美化委員会 12/12
美化委員会の児童のみなさん、毎日ごみ出しありがとうございます。美化委員会の児童は、曜日ごとにグループになり、ごみ出しを行っています。責任感をもち、毎朝きちんとごみ出しをしてくれています。
![]() ![]() 児童会活動 12/10![]() ![]() 児童会で考えた「みんな仲良くあいさつハイタッチ運動」が、西門で行われました。これは、挨拶をしながらハイタッチをすることで、学校を元気にする活動です。登校する児童は、みんないつもより、笑顔で元気よくあいさつしました。 児童会では、いじめ根絶にも積極的に取り組んでいます。4年〜6年で、いじめ根絶に向けてのスローガンを考えています。1月22日(木)に北名古屋市東図書館で「小学校いじめ根絶子ども集会」にも児童会が参加する予定です。 みんなが楽しく活動する学校のために、児童会は頑張っています。 ![]() ![]() CSクラブ活動ボランティア 12/9
本日、2学期最後のクラブ活動を行いました。今回は、郷土芸能クラブ、オセロ将棋クラブ、卓球クラブ、バドミントンクラブにCSボランティアの皆様に講師の先生として来ていただきました。郷土芸能クラブではフラワーアレンジメント、オセロ将棋クラブでは囲碁を体験しました。
CSクラブボランティアの皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フラワーアレンジメント
郷土芸能クラブの子どもたちは、今日のクラブ活動でフラワーアレンジメントに挑戦しました。講師は、昨年度のPTA会長さんです。一人ひとり工夫して、とてもかわいいフラワーアレンジメントを完成させることができました。このお花は明日からの個人懇談会に飾る予定です。講師の先生ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行写真掲示中 12/9![]() ![]() 授業紹介(4年・図工) 12/8
初めて手にする「彫刻刀」の使い方を、外部講師の先生から丁寧に教えていただきました。3学期に版画をつくるときに備えて、練習することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歳末助け合い募金 12/8
先日の歳末助け合い募金で集まったお金を、児童会から北名古屋市社会福祉協議会の方にお渡しました。募金で集まったお金は、地域福祉推進などに使われるそうです。
皆様、ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() アルミ缶・牛乳パック回収 12/8
今週は、アルミ缶・牛乳パック回収を行っています。いつも、たくさんのアルミ缶や牛乳パックをもってきていただき、ありがとうございます。感謝いたします。また、ご協力よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() 鴨田きらきら週間 12/8
今週は、「鴨田きらきら週間」です。生活習慣を見直して、規則正しく生活しましょう。
![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |