松の木の剪定 9/18
秋晴れの気持ちのよい朝です。シルバー人材センターの方々により、松の木の剪定をしていただいています。夏の間に松葉がびっしり伸びました。運動会まであと9日。お客様方をお招きする準備です。
【鴨News】 2014-09-18 17:39 up!
ガラスびんのへんしん9/17
ガラスびんと紙ねんどを使って、楽しい人形をつくりました。さまざまな材料とガラスびんの特徴を生かして、素敵な作品が、たくさんできました。
【3年生】 2014-09-18 17:38 up!
運動会全体練習3 9/16
1時限目、3回目の運動会全体練習を行いました。今日の練習では応援合戦と綱引きの練習をしました。暑い中でしたが、全員気合を入れて頑張りました。本番が楽しみです。
【鴨News】 2014-09-16 13:23 up!
CSボランティア 「かもかも」読み聞かせ 9/16
始業前、CSボランティア「かもかも」の皆様による読み聞かせを行いました。子どもたちはとても真剣に聞いていました。「かもかも」の皆様による読み聞かせは、子どもたちが本に馴染むとてもよい場となっています。「かもかも」の皆様ありがとうございました。
【コミュニティスクール】 2014-09-16 13:19 up!
児童会あいさつ運動 9/16
本日より、児童会によるあいさつ運動が始まりました。児童会の子どもたちが校門や昇降口に立ち、元気よくあいさつしています。
【鴨News】 2014-09-16 13:14 up!
資源回収 9/13
秋晴れのさわやかな午前中に第2回資源回収が行われました。地域の方はもちろん、小学生・中学生も手伝って、学区の団結力の素晴らしさを感じました。本当にありがとうございました。
【鴨News】 2014-09-13 10:47 up!
6年生 バイキング給食 9/12
本日、6年生は待ちに待ったバイキング給食でした。まず始めに栄養士さんのお話を聞きました。その後、自分の好きなものを食べるだけでなく、必要な栄養素を考えて苦手なものを食べたり、次の人のことを考えて量を取り分けたりして、会食を楽しみました。
【6年生】 2014-09-13 09:46 up!
PTA研修会ご案内 9/12
昨日のPTA委員会で決まりました「PTA研修会」について、文書を配布しました。PTA会員の皆様の親睦を深めるために、多くの参加をお待ちしています。
下記からも配布文書を確認いただけます。
<swa:ContentLink type="doc" item="6795">PTA研修会案内</swa:ContentLink>
【お知らせ】 2014-09-12 18:56 up!
セアカゴケグモ発生 9/12
北名古屋市から、セアカゴケグモの発生が確認されましたと連絡がありました。各家庭でご注意ください。
下記から、このクモについて、確認いただけます。
<swa:ContentLink type="doc" item="6794">セアカゴケグモについて</swa:ContentLink>
【お知らせ】 2014-09-12 18:56 up!
1年生 絵の具指導 9/11
講師の先生をお招きして、絵の具指導を行いました。絵の具セットの使い方や色の塗り方などを教えていただきました。また、色のつくり方も教えていただき、赤・黄・青の3色を組み合わせて混ぜると、いろいろな色がつくれることが分かりました。
教室に戻ると、さっそく3色の絵の具を混ぜて、紫や緑などの色を自分でつくりました。つくったいろいろな色でおばけの絵を塗り、作品を仕上げました。
【1年生】 2014-09-12 18:54 up!
鴨田っ子集会 9/11
始業前、鴨田っ子集会を行いました。3班の児童は生活科室で体つくり運動を、それ以外の班の児童は、いつも通り運動場で班の友達と考えた遊びをしました。
【鴨News】 2014-09-12 11:21 up!
運動会 全体練習2 9/10
2回目の運動会全体練習を行いました。今日は、開会式の練習や、午前・午後の座席の確認、大玉ころがしの場所の確認をしました。とても良い天候で、暑い中での練習となりましたが、子どもたちは、本番に向けて頑張って練習しています。
【鴨News】 2014-09-10 12:17 up!
ハッピートークの授業がありました。9/9
本日、各クラス2人の講師の方がみえて、ハッピートークの授業がありました。
「”自分が一番好きなことば”、”自分が言われてうれしいことば”は何だろう?」という先生の質問から、相手を思いやる素敵なことば、言われて元気になる素晴らしいことばで教室の黒板はいっぱいになりました。
その後、自分が一番好きなことばをグループで贈りあうゲームを行い、最後にみんなの前でそのことばを発表し合いました。
子どもたちは本当に楽しそうに、授業に取り組んでいました。
【3年生】 2014-09-09 21:42 up!
社会見学に行きました。9/9
今日は朝から、いちじく畑、文化勤労会館、西春駅に社会見学に行きました。
いちじく畑では、農家の方からおいしいいちじくを作るための工夫や苦労、おいしいいちじくの食べ方まで、本当に色々な話を聞くことができました。さらに、いちじくを一人ひとつお土産にプレゼントしていただきました。
文化勤労会館では、そこで働く人たちから、会館がどのように使われているのか、そしてみんなが使う図書館についてもお話を聞きくことができ、特別にからくり人形が動くところを見せてもらいました。
最後に西春駅の様子を観察して、学校に戻ってきた子どもたちは、新しいことをたくさん知って大満足!の様子でした。
【3年生】 2014-09-09 21:39 up!
運動会 学年練習 1年生〜6年生 9/8
2時限目の運動会全体練習に続き、3・4・5時限目から各学年の運動会の練習も始まりました。今日の学年練習では徒競走の練習をして、タイムを計測しました。タイムから紅白対抗リレーの選手も決まりました。
【鴨News】 2014-09-08 15:38 up!
運動会 全体練習1 9/8
9月8日(月)2時限目、第1回目の運動会全体練習を行いました。今日の練習では開会式の流れの確認をして、行進や校歌などを練習しました。体育主任の先生からは、服装についてのお話や、運動会本番で力をはっきできるように頑張って練習しましょうというお話がありました。
【鴨News】 2014-09-08 15:38 up!
愛知万博駅伝大会 北名古屋市チーム代表選考会 9/6
本日、愛知万博駅伝大会の北名古屋市チーム代表選考会が西春中学校で行われました。1200mを走り、小学生男女それぞれ二名が代表として選ばれます。本校から5年生二名が出場しました。二人とも、自分の力を出し切ることができ、走り終わった後の笑顔がとても印象的でした。
本当によくがんばりました!!
【鴨News】 2014-09-06 19:11 up!
サッカー部練習試合 9/6
9月6日(土)志水小学校と練習試合を行いました。パスをつなぐことや声のかけ方など普段の練習ではできないことをたくさん練習することができました。競技会まで残り一ヶ月余りとなりました。本番で力を発揮することができるように頑張って練習していきます。次は9月20日(土)に師勝小学校と練習試合を行う予定です。
【鴨News】 2014-09-06 14:01 up!
光を通して9/5
2学期初めての図工の作品が完成しました!色つきのシートに光を通して見える景色はとてもきれいでした。子どもたちは、ステンドグラスのように並んだ友達の作品をいつまでも見つめていました。
【3年生】 2014-09-06 13:58 up!
CSボランティア除草作業 9/3
9月3日(水)CSボランティアの皆様と除草作業を行いました。今回は畑の除草をしました。春から夏にかけて育てた野菜を収穫してからたくさんの草が生えてしまっていた畑でしたが、CSボランティアの皆様のおかげでとてもきれいになりました。これから耕して、秋の花や野菜を育てていけることに、子どもたちも喜んでいます。CSボランティアの皆様いつもありがとうございます。
【コミュニティスクール】 2014-09-03 10:37 up!