![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:164 総数:851427 |
生活科「きせつと あそぼう」 ビニルたこをつくったよ! 2月2日
生活科の「きせつとあそぼう(ふゆもげんきに)」で、スーパー袋を使って簡単なビニルたこを作りました。みんな思い思いの絵をマジックで描き、北風の中、元気よくたこを揚げることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり活動(5年生) 2月2日![]() ![]() ![]() ![]() 5年生は、この活動で初めてたてわり班のリーダーとして、下級生に指示を出したり、手伝いをしてあげたりすることができました。その姿を見て、この1年間でやさしい心と、高学年らしい態度が身に付いてきたと感じました。 うがい・手洗いでインフルエンザ予防(保健委員会) 2月2日
保健委員会は、師勝小の子どもたちがインフルエンザにかからないように、教室の換気点検を行っています。また、今月は「うがい・手洗いがんばろう月間」とし、うがい・手洗いを励行しています。
今日は、朝礼で、各クラスに配られた「うがい・手洗いがんばり表」で○が多かったクラスに、保健委員会作成のメダルを渡すことを発表しました。みなさんの励みになればうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校体験学習 2月2日
本日より、名古屋芸術大学の6名の学生さんが、本校で先生になるための勉強を始めました。朝礼時には、校長先生より全校児童の前で紹介がありました。13日(金)までいろいろな学級をまわり勉強を重ねていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 伝達表彰 2月2日
本日の朝礼時に、伝達表彰を行いました。受賞者の皆さん、おめでとうございます。(写真左…「家庭の日」県民運動啓発ポスター<1年>、写真右…読書感想文愛知県コンクール<6年>)
![]() ![]() 今日の給食 2月2日
ごはん 牛乳 鶏肉と野菜の煮物 照焼ハンバーグ ふりかけ
*今日のインフルエンザによる欠席は8人です。 ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |