避難訓練 9/2
9月2日(火)避難訓練(地震)を行いました。
今回の訓練では、児童にどの時間で訓練をすることを知らせずに行いました。避難訓練の放送は2・3時間目の間の放課に流れました。放課なので児童はいろいろな場所にいます。地震の放送があった時に、運動場で遊ぶ児童は校舎や遊具から離れて、図書室にいる児童は本棚から離れて、廊下を歩いている児童は窓ガラスから離れて、頭を守ってしゃがみました。児童らは事前にワークシートを使って地震から自分の身を守ることについて考えることができたので、どの場所にいる児童も自ら考えて、安全に素早く避難することができました。
訓練をしっかり振り返り、登下校中や自宅にいるときなど、いつ地震が起きてもしっかり避難できるようにしてほしいです。「自分の命は自分で守る。」ご家庭でも是非、防災についてのお話をしていただき、もしもの時に備えてください。
【鴨News】 2014-09-03 07:49 up!
学級活動 9/1
2学期最初の学級活動を行いました。夏休みの提出物を提出したり、日誌の答え合わせをしたりしました。新しい教科書やドリルも配布され、子どもたちはやる気に満ち溢れている様子でした。2学期はふれあい運動会をはじめ、たくさんの行事があります。夏休みからの気持ちを切りかえて頑張っていきます。
【鴨News】 2014-09-03 07:47 up!
生活科室・体育館工事 9/1
順調に体育館工事は進んでいます。校舎内では、夏休みに生活科室の工事が行われていました。新しい生活科室は3階にできました。従来あった2階の生活科室は、来春から児童クラブの部屋として使われる予定です。
【鴨News】 2014-09-03 07:39 up!
2学期 始業式 9/1
鴨田小学校は、2学期から転校生の児童が一人増えて314人の児童で2学期を迎えました。体育館工事の関係で始業式を運動場で行いました。校長先生から、夏休みに何か一つ目標を決めて生活することができましたかというお話や、災害についてのお話を聞きました。最後に校歌を元気よく歌いました。
【鴨News】 2014-09-03 07:38 up!
緊急連絡等の新しい『メール配信』登録の確認について 9/1
上記プリントを、9月1日に児童を通じて配布しました。
メール配信登録を済まされた上、9月2日のテストメール配信をお待ちください。
その結果をお書きいただき、担任にご提出ください。
下記からも配布文書を確認いただけます。
<swa:ContentLink type="doc" item="6738">緊急連絡等の新しい『メール配信』登録の確認について</swa:ContentLink>
【お知らせ】 2014-09-03 07:37 up!
保護者以外の方への「メール送信」について 9/1
鴨田小学校メールに登録してくださっている一般の方(保護者以外の方)への連絡です。
日ごろは、本校教育活動に深いご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、携帯電話やパソコンへの緊急連絡時等のメール配信について、新しいメールシステムに変更することとなりました。現在のメールシステムは9月1日をもって終了しますので、9月以降に配信をご希望される方は、右のアドレス(
s.kamoda-es@raiden.ktaiwork.jp)から登録の手続きを、本日中に、お願いします。
空メール(件名、本文不要ですが、空メールを送信できない機種では、本文または件名に適当な1文字を入れてください。)を送信してください。
「メールサービス本登録のご案内」が届きましたらこの画面から登録をお願いします。「メールサービス登録完了」という件名のメールが届けば登録完了です。
迷惑メール対策などの設定をされているとメールを受信しない場合がありますので、詳しくは、お持ちの携帯電話の説明書をご覧になるか、お使いの携帯電話会社にお問い合わせください。
同内容のものを、メールでも送信しましたので、ご確認ください。
※児童の保護者の方はこのアドレスへの登録は必要ありません。まだ登録されていない方はお渡ししてある案内文をご確認の上ご登録ください。
【お知らせ】 2014-09-03 07:36 up!
サッカー部初勝利8/29
今日、西春小学校のサッカー部と練習試合をしました。1−0で勝利することができました。10月の競技会に向けて、がんばって練習していきます。
【鴨News】 2014-08-29 13:52 up!
サッカー部 練習試合 8/25
8月25日(月)サッカー部が、師勝南小学校と練習試合を行いました。試合を通じて、競技会に向けての課題がたくさん見つかりました。明日は白木小学校と練習試合を行います。
【鴨News】 2014-08-25 15:49 up!
CSボランティア除草作業 8/19
8月19日(火)、全校除草作業では、CSボランティアの皆様と一緒に除草作業を行いました。暑い中、本当にしっかりやっていただき、ウォーターランドの中はとてもきれいになりました。CSボランティアの皆様ありがとうございました。
【コミュニティスクール】 2014-08-20 13:16 up!
全校出校日 8/19
8月19日(火)は、出校日でした。まず、子どもたちは除草作業を一生懸命頑張りました。次に、学級活動の時間は、日誌の答え合わせをしたり、夏休みの提出物を担任の先生に提出したりしました。また、アルミ缶・牛乳パックもたくさん持ってくてくれました。回収にご協力いただき感謝しています。ありがとうございました。
夏休みも残り少なくなりましたが、健康、安全に気を付けて生活して、2学期も元気な姿で登校してください。
【鴨News】 2014-08-20 08:54 up!
部活動再始動 8/18
お盆休みも終わり、部活動が再始動しました。昨日までの大雨は上がり、今日は久々の夏空です。明日は、出校日です。元気に登校してくるみんなを待ってます。
【鴨News】 2014-08-18 09:48 up!
バスケットボール部 練習試合 8/4
本日、バスケットボール部は健康ドームで白木小学校と清須市の西枇杷島小学校と練習試合を行いました。3校での練習試合ということで、学ぶことがたくさんありました。
新しいことにチャレンジする中で、自分の力を出し切ることができず、悔しい思いもしましたね。この気持ちを明日からの練習に活かしましょう。
健康ドームの方をはじめ、多くの方のおかげで充実した練習を行うことができました。感謝の気持ちを忘れずに今後も練習に励んでいきたいと思います。
ありがとうございました。
【鴨News】 2014-08-05 09:39 up!
バトン部 練習 8/4
体育館工事のため、健康ドームでのバトン部の練習が、始まりました。運動会まであと1か月半。かっこいい演技を目指して、日々頑張っています。
【鴨News】 2014-08-04 13:02 up!
平和夏まつり 8/3
北名古屋市平和夏まつりのLOVE&PEACEコンサート2014に「かもロック」として、楽しい演奏と歌声を発表しました。会場はあたたかい雰囲気に包まれました。
【鴨News】 2014-08-04 08:19 up!
大漁 7/30
7月30日(水)魚を捕まえて、ウォーターランドに放しました。
【鴨News】 2014-07-30 19:53 up!
CS図書整備ボランティア 7/30
CSボランティアの皆様が、図書室の傷んだ本の修理をしてくださいました。子どもたちは、2学期から安心して修理していただいた本を読むことができます。ありがとうございました。
【コミュニティスクール】 2014-07-30 19:51 up!
救命講習 7/28
7月28日(月)午後から現職教育として、全職員が消防署の救命講習3時間コースを受講しました。消防署の救命救急士の方に講師の先生として来ていただき、正しい胸骨圧迫や人工呼吸の方法、AEDの操作方法などを勉強しました。
【鴨News】 2014-07-28 17:23 up!
CSボランティア除草作業 7/28
7月28日(月)CSボランティアの皆様と除草作業を行いました。今回は,学校の北側の用水路の辺りで作業しました。たくさんの雑草が生えていたのですが、とてもきれいになりました。CSボランティアの皆様、暑い中での作業でしたが、しっかりやっていただいて、心から感謝しています。どうもありがとうございました。
【コミュニティスクール】 2014-07-28 17:20 up!
全校出校日 その1 7/28
7月28日(月)夏休み1日目の出校日です。児童は久しぶりの学校でしたが、元気な姿で登校しました。朝放課は、友達と楽しく遊びました。
鴨田小学校では出校日にも、アルミ缶・牛乳パック回収を行っています。多くの児童が、ためておいたアルミ缶や牛乳パックを持ってきてくれました。ありがとうございました。2回目の出校日にも、アルミ缶・牛乳パック回収を行いますのでご協力をお願いします。
【鴨News】 2014-07-28 17:19 up!
全校出校日 その2 7/28
楽しく朝放課を過ごした後、除草作業に一生懸命頑張りました。学級活動では、日誌の答え合わせをしたり、夏休みの図書の貸出をしました。5年生は野外学習の写真が配られて、思い出をふりかえっていました。
【鴨News】 2014-07-28 16:42 up!