![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:131 総数:851539 |
除草作業 12月5日
本日、除草作業を行いました。とても寒い日でしたが、子どもたちは一生懸命、草取りや落ち葉ひろいに取り組みました。ゴミ倉庫の横には、みんなが集めた落ち葉で大きな山ができていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 算数の授業(2年生) 12月5日
算数では、計算問題だけではなく、長文を読んで問題解決をする学習もします。文章全体をよく読んで、必要な情報を選びとるため、とても真剣に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳「白いくつ」(2年生) 12月5日
2年生では、人権週間の取組として、明るい心にある「白いくつ」という資料を使って、仲よし・助け合いについて考える授業を行いました。この資料は、ケンカの絶えなかった二人が、くつを拾ってあげることをきっかけに、お互いの心を開いていくというお話です。子どもたちは、この授業で、仲良くすることや、助け合うことの大切さ感じ、やさしい心が育ったと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() PTA図書ボランティアによる読み聞かせ会 12月5日![]() ![]() ![]() ![]() 図書室整備 12月5日
PTA図書ボランティアクラブの皆さんが、図書室整備をしてくださいました。本棚をきれいに拭き、本の整頓や傷んだ本の修繕をしてくださいました。また、おすすめの本の紹介コーナーや、季節の飾りを作っていただきました。子どもたちが本に親しみ、一人でも多く図書室に足を運んでくれるようにと、いつも工夫をしていただいています。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人権集会 12月5日
昨日、スタディの時間に人権集会を行いました。児童会・代表委員会の児童が中心となり、「学校で友達と仲良くすごすためには」をテーマに劇を行いました。劇を見た子どもたちに、やさしい心が育ったと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読書 12月5日
金曜日のスタディタイムは、朝の読書です。子供たちは、自分の選んだ本をしっかりと読んでいました。(写真…上から3の2、5の1、5の3)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 12月5日
チャンポンめん 牛乳 ギョウザ バンバンジーサラダ
![]() ![]() こんにちは通級指導教室サンサンルームです 12月4日![]() ![]() もうすぐクリスマス (5年生) 12月4日
もうすぐクリスマスということで、昨日の外国語活動は、ALTのショーン先生に、クリスマスに関係のある言葉を英語で教えてもらいました。その後、教えてもらった単語を使ったカルタ取りゲームをしたり、写真の中から、ショーン先生が英語で言ったものを探すゲームをしたりました。
![]() ![]() ![]() ![]() エプロンがだいぶできたよ!(5年2組) 12月4日
本日は、2組のエプロン作りがだいぶ進みました。アイロンを使って、裾の三つ折りやポケットの二つ折りをして、しつけをしてから、ミシンで縫いました。きれいな色とりどりのエプロンがもうすぐ出来上がります。3学期からは、自分の作ったエプロンを身に着けて調理実習ができます。今から楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室が人気 12月4日
今日は、雨の天気です。運動場で遊べないので、図書室が人気でした。本を読んだり、本を借りたり、多くの子供たちでにぎわっていました。図書ボランティアクラブの方々に作っていただきましたキャラクターが、楽しい雰囲気をかもし出しています。クラブの皆様、ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 12月4日
わかめごはん 牛乳 すまし汁 鶏肉と大豆のごまがらめ 厚焼卵
![]() ![]() 体育の授業3 12月3日
写真…4の4
![]() ![]() ![]() ![]() 体育の授業2 12月3日
写真…2の3
![]() ![]() ![]() ![]() 体育の授業1 12月3日
今朝は冷え込みましたが、日中は暖かくなりました。3時間目、運動場では、子供たちが元気よく体育の授業に参加していました。(写真…1の1)
![]() ![]() ![]() ![]() いろはに邦楽(6年生)2 12月3日
写真の続きです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろはに邦楽(6年生)1 12月3日
本日、日本の伝統音楽を学ぶため、「いろはに邦楽」を行いました。子供たちは、有名な邦楽を生で鑑賞したり、伝統的な日本の楽器やその歴史に関する話を聞いたりしました。後半には、箏、三味線、尺八に分かれて実際に演奏する体験をしました。邦楽や日本の伝統文化について興味をもつきっかけになったと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 12月3日
ハヤシライス 牛乳 ツナとれんこんのサラダ りんご
![]() ![]() 算数の授業(4年4組) 12月2日
4年生は現在、算数で「垂直・平行と四角形」の学習をしています。本日、4年4組では、デジタル教科書を活用しながら、方眼紙上で垂直や平行の関係を見つけたり、かいたりする学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |