![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:256 総数:851784 |
かたちから うまれたよ(1年生) 9月18日
図工の「かたちから うまれたよ」では、色画用紙をいろいろな形にちぎって、できた形から思いついたものを絵に表す活動をしています。子どもたちは、できた形を並べたり組み合わせたりしながらイメージを膨らませていました。今後は、クレヨンなどを使って、形や模様を付け足していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 鼓笛部・バトン部合同リハーサル 9月18日
本日、鼓笛部とバトン部で、運動会本番に向けて合同リハーサルを行いました。赤や黄色の衣装がたっぷりの日差しを浴びて鮮やかに輝いていました。子どもたちは、緊張しながらも嬉しそうに練習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会見学 パート2 「スーパーバロー」 その1 9月18日 (3年生)
昨日、3年生は、「スーパーバロー」に社会見学に行きました。店内だけの見学ではなく、バックヤードも見せていただき、子どもたちはとてもよい勉強になりました。見学の後には、多くの質問をして、店で働く人の工夫が分かりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ集会(生活委員会) 9月18日
本日、スタディの時間に、生活委員会が、あいさつ集会を行いました。まず、劇を行いました。その中で、師勝レンジャーが参上し、全校のみんなに、楽しくあいさつのポイントを4つ紹介しました。
あ…明るく、元気に い…いつでも、だれにでも さ…さきに つ…つたえる この4つのポイントを心がけて、気持ちの良いあいさつができる、あいさつの達人を目指してほしいと思います。 次に、各クラスで募集した、あいさつ標語の表彰をしました。優秀作品に選ばれた標語は、6年1組の「あいさつは 心と心の かけはしだ」です。この標語は、校内に掲示する予定です。 明日、19日(金)からの一週間、あいさつがんばりカードに取り組みます。自分のあいさつを振り返り、二重丸がたくさんつけられるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第3回全体練習1 9月18日
運動会の全体練習も3回目になりました。今日は、開会式と閉会式の練習を行いました。
回を重ねるたびに、上手になってきています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第3回全体練習2 9月18日
写真の続きです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 9月18日
ごはん 牛乳 ご汁 ゆで豚のたれかけ ミニゼリー
![]() ![]() 鼓笛・バトン部の練習 9月17日
授業後、鼓笛・バトン部の練習が運動場で行われていました。運動会に向けて、みんな頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 彼岸花 9月17日
運動場の南端に、彼岸花が美しく咲いています。
![]() ![]() 組立体操 9月17日
5・6年生が、運動会で行う組立体操の練習に励んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 9月17日
冷やしうどん 牛乳 はんぺんの磯辺揚 なし
![]() ![]() 第4回おやじの会 9月16日
9月13日(土)に、第4回おやじの会を開催しました。
協議内容は、夏休みに実施した親子ふれあい活動(流しそうめんと竹ぽっくり作り)の反省、27日に開催される運動会の支援活動内容、10月19日に実施される廃品回収の作業確認等についてでした。皆さん、熱心に話し合っていただきました。ありがとうございました。 なお、おやじクラブの会員を随時募集しております。師勝小学校教頭までご連絡ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 組立体操 9月16日
本日の5・6時間目、5・6年生が組立体操の練習を行いました。大変暑い中でしたが、よくがんばっていました。本番が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リレーの練習 9月16日
本日の昼放課に、運動会のリレーの練習がありました。選手としての心構えを聞いたり、コースを決めたりしました。赤・白・青組の代表としてふさわしい態度で参加してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 9月16日
わかめごはん 牛乳 群雲汁 てりどり ゆかりあえ
*3連休明けのせいか、欠席が少し多かったです。子供たちが規則正しい生活を送れるよう、ご家庭でのご指導をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ヘチマの実がなったよ(4年生) 9月12日![]() ![]() ![]() ![]() 第2回運動会全体練習 9月12日
2時間目に、運動会の全体練習を行いました。今日は、開会式の入退場と応援の練習です。暑い中でしたが、集中して取り組んでいる子が多くいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 9月12日
冷やし中華名古屋風 牛乳 白身魚のフリッター ミニトマト
*明日から3連休です。子供たちが、規則正しい生活(早寝・早起き・朝ごはん・運動・勉強)ができますよう、ご家庭でのご指導をよろしくお願いいたします。16日(火)には、全員元気よく登校してほしいと思います。 ![]() ![]() 応援練習 9月11日
本日、スタディの時間に運動会の応援練習を行いました。応援団を中心に、各色元気な声で応援の練習をすることができました。運動会まで練習を積み重ね、当日は運動会をしっかりと盛り上げてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工室便り ぬのにえがいたら (4年生) 9月11日
4年生の2学期の図工は、「ぬのにえがいたら」でスタートしました。慣れている画用紙と絵の具とはちょっと違って布(Tシャツ)に布用の画材で描きます。にじみやぼかし、手のひらでのスタンピングなど、今までの学習を生かして布に描いていきました。創造力いっぱいの色鮮やかなTシャツが、さわやかな秋の風を受けています。思い思いにデザインしたTシャツは、運動会の3・4年生のダンスの衣装になります。完成が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |