![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:131 総数:851750 |
漢字やカタカナの練習を頑張っています(1年4組) 9月25日![]() ![]() ![]() ![]() おなかいっぱい!(2年3組) 9月25日![]() ![]() 「早寝・早起き・朝ごはん」キャンペーン 9月25日
来年度の新入学児童の保護者に向けて、愛知県教育委員会より「早寝・早起き・朝ごはんリーフレット」が届きました。就学時健診の折に、保護者に配布されます。とても分かりやすく説明してありますので、お子様といっしょにご覧ください。
本校では、「運動」も大切ということで、「早寝・早起き・朝ごはん・運動」の望ましい生活習慣が子どもたちに定着するよう、取り組んでいます。 ※このリーフレットは、HP右下にPDFでアップしてありますので、ぜひご覧ください。 今日の給食 9月25日
ジャージーめん 牛乳 春巻 フルーツ杏仁
![]() ![]() 運動会学年練習(3・4年生) 9月24日![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科便り(6年生) ナップザック製作 9月24日
6年生の家庭科では、「生活に役立つ物を作ろう」の学習が始まっています。一人一人、お気に入りの布を選び、ナップザックの製作に取り組んでいます。今までに、布にしるしをつけ、まち針で留め、しつけをかけました。今日は、6年2組がわき線の印に合わせて、ミシンで縫う活動をしました。久しぶりのミシン実習でしたが、昨年の学習を思い出しながら作業を進めることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習1 9月24日
本日も、運動会に向けた練習を学年別に行いました。子供たちは、ダンスと徒競走の練習に一生懸命取り組んでいました。今にも雨が降り出しそうな天気でしたが、予定していた練習を無事に終えることができました。(写真…1・2年のダンス)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習2 9月24日
写真…ダンス(3・4年)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習3 9月24日
3年生は、徒競走で初めて曲線コースを走ります。(写真…3・4年)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の全体練習 9月24日
今日の2時間目に、運動会に向けた最後の全体練習を行いました。開会式と閉会式の練習をしましたが、回を重ねるごとに上手になってきています。また、「親子で大玉コロコロ」(PTA演技)の入場の練習も初めて行いました。PTA演技には、保護者の皆様にも参加をしていただきますので、先日お配りしましたお手紙に目を通しておいてください。よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 9月24日
カレーライス 牛乳 ごぼうサラダ 福神漬
![]() ![]() 運動会練習1 9月22日
運動会に向けて、本日も学年別の練習が行われました。大変暑い中でしたが、先生の熱心な指導を受け、一生懸命取り組んでいました。(写真…5・6年生)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会練習2 9月22日
写真…4年生
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会練習3 9月22日
写真…2年生
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会練習4 9月22日
写真…1年生
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんにちは通級指導教室さんさんルームです 9月22日
山口大学コミュニケーションサポートルーム室長の木谷秀勝先生が、発達に凸凹のある大学生へ、就労を視野に入れた大学での支援として、次のようなことを挙げられておられます。
1 早期からの就労体験によるイメージ作り 2 短期的な目標作りを通した達成感の獲得 3 自己肯定感を維持するためのメンタルサポート 4 得意分野を活かしたプレゼンテーション能力の向上 5 心身の健康状態を自身でモニターできる能力 6 長期休暇に対する生活・学習スキル対策 得意なところと苦手なところの差が大きいお子様のいるご家庭では、子育てのヒントとなるかもしれません。私の日々の通級指導のバックボーンにもしています。 ![]() ![]() 図工室便り(4年生)布に描いたら 9月22日
4年生の図工、「布に描いたら」の作品が出来上がりました。赤、白、青の運動会の組み分けにそったピンク、黄、青のチームごとのテーマカラーを生かしながら、思い思いに描いてきました。最後に、右袖に自分の名前をデザインして出来上がりました。今週の練習では、3・4年生が実際に着て踊ってみます。そして、運動会本番にお家の方や全校の皆さんにお目見えします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 9月22日
キムタクごはん 牛乳 秋なすのみそ汁 里芋コロッケ
*キムタクごはんは、長野県塩尻市の学校給食の人気献立です。 ![]() ![]() サッカー部練習試合 9月20日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※青…鴨田小、黄緑…師勝小 (競技会は、10月15日と22日の土曜日に開催されます。応援よろしくお願いします。) 徒競走(2年生) 9月20日![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |