![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:256 総数:851770 |
バトン部の練習 8月5日
バトン部の練習が体育館で行われていました。運動会に向けて、一生懸命練習に励んでいました。運動会が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール部の練習 8月5日
バスケットボール部の練習が、体育館で行われていました。先生の熱心な指導を受け、一生懸命取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホリデー教室 8月5日
昨日から3日間、夏休みのホリデー教室が行われています。ホリデー教室は、市教育委員会主催の事業で、4年生以上の希望者が参加しています。子供たちは、市の講師の先生の指導を受けて、算数の計算問題に真剣に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みの当番活動(飼育委員会) 8月4日
夏休み中でも、飼育委員がきん舎の掃除や動物のえさやりをしてくれています。そのおかげで、動物たちも元気よく生活しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 出校日の除草作業 8月1日
本日、除草作業を行いました。子どもたちは、汗をかきながら、一生懸命草取りをしました。たくさんの保護者の方々にご協力いただき、学校がさらにきれいになりました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 尾張地区青少年赤十字リーダーシップトレーニングセンター9 8月1日
尾張地区青少年赤十字リーダーシップトレーニングセンターが、3日間にわたって行われました。今日(最終日)は、W・S(ワークショップ)が中心でした。W・Sとは、トレセンで学んだことをもとに、学校においてどんな活動をするかを考える時間です。本校の子供たちは、どんな活動を考えたでしょうか。閉会式では、センター長さんから修了証をいただきました。本校から参加した児童は、一生懸命取り組んでいました。トレセンの内容については、2学期の始業式の日に、全校児童に対して報告会を開催する予定です。
![]() ![]() 学校評価部会の開催 8月1日
本校は、学校教育目標の達成を目指して、1学期間、教育活動に取り組んできました。7月には、児童と教師にアンケートを実施し、その結果をまとめました。本日の午後には、学校評価部会(知・体・徳)を開催し、1学期の教育活動について熱心に協議しました。協議したことをもとに、2学期の教育活動を充実していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気よく外遊び 8月1日
本日の午後、大変暑い中でしたが、運動場では、多くの子供たちが運動を楽しんでいました。毎日体を動かし、健康な体を作ってほしいものです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |