朝の集い その2
【5年生】 2014-05-31 07:09 up!
朝の集い
【5年生】 2014-05-31 07:04 up!
起床 その2
部屋の片付けをしています。シーツやふとんをきちんとたたむことができているかな?がんばってね。
【5年生】 2014-05-31 06:47 up!
起床 5/31
おはようございます。6時30分、起床です。歯磨きをしています。
【5年生】 2014-05-31 06:45 up!
夜食
ファイヤーが終わったあと、お風呂に入りました。そして、お風呂上がりの夜食タイムとなりました。。
【5年生】 2014-05-30 21:10 up!
ファイアーも終わりです
キャンプファイアーも終わりとなりました。火の神様のトーチを先頭に、ファイヤーロードを通って、宿舎まで帰ります。
【5年生】 2014-05-30 20:52 up!
スタンツ
【5年生】 2014-05-30 20:49 up!
キャンプファイアー その2
火の回りで、みんなでフォークダンスを踊っています。
【5年生】 2014-05-30 20:44 up!
キャンプファイアー その1
【5年生】 2014-05-30 20:42 up!
燃えろよ燃えろ
みんなで「燃えろよもえろ」を歌いました、夜空を火の粉が美しく舞い上がりました。
【5年生】 2014-05-30 20:27 up!
いよいよ井桁に点火です
トーチの火を井桁に点火します。暗闇に、ほのうが美しく輝きました。
【5年生】 2014-05-30 20:26 up!
児童トーチに点火
児童一人一人に声をかけながら、児童トーチに点火していただきました。神様から火の大切さについてのお話をお聞きしました。心にしみるお話でした。
【5年生】 2014-05-30 20:10 up!
火の神の入場
暗闇から、火の神様が現れました。井桁の周りを一周されました。火の神の言葉を静かに聞きました。
【5年生】 2014-05-30 20:08 up!
キャンプファイア開始
いよいよ、火の神様を迎えてキャンプファイアが始まります。
【5年生】 2014-05-30 20:05 up!
モンシロチョウが孵化しました。5/30
理科の授業で育てていたモンシロチョウの第一号が孵化しました。
運よく孵化し始めた時に一人の子が気づいたため、たくさんの子どもたちが孵化の瞬間に立ち会うことができました。
孵化したモンシロチョウは、飛べるようになるのを待ってから、校庭に逃がしました。
ひらひらと美しく飛び立つモンシロチョウを、子どもたちはいつまでも見守っていました。
【3年生】 2014-05-30 19:35 up!
夕食です!いただきます!!
【5年生】 2014-05-30 17:30 up!
夕食の始まりです
夕食は、バイキングです。上手に盛り付けています。おいしそうですね。
【5年生】 2014-05-30 17:23 up!
ぼくたちも完成しました!
【5年生】 2014-05-30 17:01 up!
ぼくたちも、できました!
ほら、こんなに、素敵に出来上がりました! 上手でしょ!!
【5年生】 2014-05-30 16:06 up!
始まりましたぁ!
キャンプファイアの準備が、着々と進んでいます!楽しみです。
【5年生】 2014-05-30 16:05 up!