![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:131 総数:851521 |
校外学習(3年生)その1 5月22日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、保護者の方が朝早くから作っていただいたお弁当をおいしく食べた後、公園で楽しく遊びました。 校外学習で学んだことを、これからの学校生活で生かしてほしいと思います。 校外学習(3年生)その2 5月22日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんにちは、さんさんルーム(通級指導教室)です 5月22日
5月18日(日)、講師の先生をお招きして、発達に凸凹のあるお子さんたちの心の課題を解決するための学習会が、名古屋市で行われました。
県内の、大学の先生、教育委員会の方々、カウンセラー、小中高の学校の先生、特別支援学校の先生など、子どもたちを支える人々が集い、熱のこもった学習会となりました。 ![]() ![]() 「見守り隊」連絡会 5月22日
本日、学校支援ボランティア「見守り隊」連絡会を開催しました。今年度、見守り隊として、活動していただく方にお越しいただきました。連絡会では、見守り隊の活動内容をお話しするとともに、吊り下げ名札と腕章をお渡ししました。今年度の登録は29名ですが、さらに多くの方々に登録をいただきますとさらに子供たちの安全が守ることができると思います。地域の皆様や保護者の皆様のご参加をよろしくお願いいたします。なお、5月29日(木)の一斉下校時に、紹介式を行う予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() 図工室便り(4年生) 5月21日
図工「すてきなペーパーショップ」の作品が、完成間近です。紙の模様の特徴を生かした形がだんだんはっきりとしてきました。「かわいい人の形だね」「これは、動物だね」などと、お互いの作品を見て話しています。「もっと貼っていいですか」の声も聞かれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい調理クラブ 5月21日
本日は、2回目の調理クラブでした。「ゆでたまごとトマトときゅうりのスペシャルサラダ」を作りました。家庭科室での活動に、やや緊張気味の4年生でしたが、調理クラブ経験者の5・6年生に優しく声をかけてもらいながら、がんばっていました。5・6年生は、調理の手順が良く、とても頼もしかったです。盛りつけにそれぞれの班の創意工夫が見られ、楽しく活動を終えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バブロケット(科学工作クラブ) 5月21日
本日、2回目の科学工作クラブを実施しました。内容は、バブロケットです。フィルムケースに水とバブを入れて泡立たせ、ケース内の圧力を高めることで、ケースが飛びます。子どもたちは、水やバブの量を調節しながら、高く飛ぶ方法を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 5月21日
カレーライス 牛乳 アスパラサラダ 福神漬
*本日の欠席は3人と今年度一番少ない欠席数です。 ![]() ![]() おいしい給食をありがとう!(1年生) 5月20日
1年生は、昨日から栄養士の先生に「給食ができるまで」というテーマで、栄養指導を受けています。いつもおいしく食べている給食がどのように作られているか、どの子も興味津々でした。調理員のみなさんは、白衣の着方やエプロンの色分けをすることで、衛生面に十分注意をしているそうです。また、大きなお釜一つで700人分のおかずが作られたり、大きなひしゃくのような物で、10人分の汁がすくえたりすることに、とても驚いていました。いつも30度近くなる暑い調理室の中で、一生懸命に働いてくださっていることを知り、「残さず食べよう!」という気持ちが高まりました。
2組は水曜日、4組は金曜日に実施する予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動を楽しむ 5月20日
昼放課、運動場では、子供たちが思い思いの遊びを楽しんでいました。本校では、一日60分以上運動できる子を目指しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 5月20日
ごはん 牛乳 肉じゃが 豆腐のそぼろあんつつみ 小魚
![]() ![]() 運動で健康な体づくり(4年生) 5月19日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 5月19日
ごはん ふきごはん じゃがいもと玉ねぎのみそ汁 あじの磯辺フライ 抹茶デザート
![]() ![]() 今日の給食 5月16日
ミニロールパン 牛乳 焼そば 中華風肉団子 オレンジ
![]() ![]() 体力テスト1(5年生) 5月16日![]() ![]() ![]() ![]() (写真は、20mシャトルランの様子です。) 体力テスト2(5年生) 5月16日![]() ![]() ![]() ![]() 体力テストをしたよ! パート2 (1年生) 5月15日
写真…50メートル走、ソフトボール投げの様子
![]() ![]() ![]() ![]() 体力テストをしたよ! パート1 (1年生) 5月15日
本日の2・3時間目に体力テストを行いました。1年生は、ラジオ体操で体をほぐした後、立ち幅跳びと50メートル走、ソフトボール投げに取り組みました。終わった後には「体力テスト楽しかったね!」という声がたくさん聞かれました。
写真…ラジオ体操、立ち幅跳びの様子 ![]() ![]() ![]() ![]() 体力テスト 5月15日
本日、1・2年生が、体力テストを行いました。50M走、立ち幅跳び、ソフトボール投げをがんばっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 除草作業 5月15日
本日、除草作業を行いました。昨夜の降雨で、土が軟らかくなり、低学年の児童でも簡単に草を抜くことができました。この除草作業で、運動場がきれいになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |