![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:84 総数:522059 |
現職教育 「救急法」 5/22
5月22日(木)現職教育として「救急法」の講習を行いました。日本赤十字社から講師の先生に来ていただき、心肺蘇生とAEDについて学びました。実技講習では講師の先生からとても細かい指導で教えていただくことができ、的確な救急法の知識を得ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書貸し出しボランティア 5/22![]() ![]() ![]() ![]() 明日からよろしくお願いします。 2年生 苗を植えたよ 5/22
生活科で、プチトマト・ナス・オクラ・キュウリ・ピーマンの苗を植えました。夏にみんなで収穫するのが楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鴨田っ子集会 5/22
5月22日(木)始業前に鴨田っ子集会を行いました。縦割り班に分かれて、担当の先生、班長・副班長を確認して、自己紹介をしました。それから6年生を中心にして遊ぶ内容を決めました。班長・副班長が班を引っ張り、楽しい縦割り活動を行っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 青空給食 5/21
5月22日(水)5年生が青空給食を行いました。午前中は雨が降っていたので体育館で食べる予定をしていましたが、給食の時間になると天気がよくなったので自転車コートで食べることができました。給食をお弁当箱につめて楽しく食べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 名古屋市科学館へGO! 5/21![]() ![]() 午前中は4〜6階の展示を見学し、本日のメインイベント「プラネタリウム」で春の夜空を堪能しました。 午後は、2・3階の体験型展示を楽しみました。 ![]() ![]() 3年 春の遠足で戸田川緑地公園に行きました5/21![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後はみんなの願いが届いたのか、降り続いていた雨も止み、午後からはたくさんの遊具で元気に遊ぶことができました。 子どもたちも、一日遊びつくして大満足の様子でした。 名古屋港水族館に行ってきました!(1) 5/21![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水族館では、水槽の中にいるたくさんの海の生き物たちを、目をきらきら輝かせながら見ていました。クラゲやタカアシガニなどのめずらしい生き物や、シャチやべルーガなどの大きな生き物に大変驚いている様子でした。 名古屋港水族館に行ってきました!(2) 5/21![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、待ちに待ったお弁当タイムです。お家の人が作ってくれたお弁当を、みんなでおいしくいただきました。 名古屋港水族館に行ってきました!(3) 5/21![]() ![]() ![]() ![]() クラスの友達とも仲良く過ごすことができ、とても楽しい遠足になりました。 6年生 春の遠足 5/21![]() ![]() ![]() ![]() みんな、よかったね!! 2年生 春の遠足 5/21
2年生は、モリコロパークの中にある愛知県児童総合センターに行きました。ここは、遊びをテーマにした県立大型児童館です。子どもたちは、チャレンジタワーの中を探検したり、「ことばのたからさがし」ゲームに挑戦したりするなど、1日楽しむことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あさがおの芽が出たよ! 5/20![]() ![]() ![]() ![]() 植樹したどんぐりが大きくなりました 5/20
鴨田小学校では、平成22年5月20日に、「あいちグリーンウェーブ運動」として、どんぐりの植樹を行いました。その苗木を、鴨田小学校のウォーターランドで大切に育てています。今年も、5月22日の国際生物多様性の日にちなんで、5年生と児童会役員で、草取りをしました。鴨田っ子たちの自然を大切にする心を大切に育てていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生校長室探検 5/19
生活科の学習で校内探検をし、校長室の見学をしました。校長先生のお話を聞いて、部屋の中をじっくり観察しました。写真や本棚や電話など、いろいろなものを見つけました。次回は、自分たちだけでグループで校内探検をします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 「高齢者体験」 5 /19
5月19日(月)5・6時限目、6年生が総合的な学習の時間に高齢者体験を行いました。体に重りをつけたり、特殊な眼鏡をかけたりして、高齢者の方になったつもりで黒板の字を読んだり、階段を上り下りしたり、体育館の扉を開け閉めしたりしました。この体験で高齢者の方々の大変さを体感することができました。高齢者の方々が困っているときなど進んで思いやりのある行動をしていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() JRC登録式 5/19![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動 5/19![]() ![]() 今週は、1年・6年の保護者によるあいさつ運動です。早朝からの取り組みに関して、ご協力いただきまして、ありがとうございます。今後とも、よろしくお願いいたします。 バスケットボール部練習試合 5/17![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この悔しさをバネに明日からの練習を頑張ります。 校区探検5/16![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |