![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:131 総数:851521 |
交通少年団役員任命状 5月23日
5月22日(木)に、市の西庁舎にて交通少年団役員任命式がありました。本校の代表は、校外学習のために出席できませんでした。そこで、本日、校長先生から辞令を手渡していただきました。代表の2名は少し緊張した面持ちで受け取っていました。これからも、分団の代表として責任のある行動をしてほしいと願っています。
![]() ![]() 国際理解教育(4年生) 5月23日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ野外学習!(5年生) 5月23日
野外学習まであと2週間となりました。トーチトワリングのリハーサルの日が近づき、練習にも熱が入っています。本番で、素晴らしい演技ができるようにがんばってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 5月23日
ラーメン 牛乳 味付卵 バンバンジーサラダ
![]() ![]() 野外学習に向けて頑張る5年生 その2 5月22日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習に向けて頑張る5年生 その1 5月22日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書道クラブだより 5月22日
5月21日(水)のクラブでは、学校PR書道というものを行いました。各自で、師勝小学校の良いところをイメージして連想される言葉を色画用紙に墨で書いていきました。どの子も、師勝小学校が大好きで、たくさんの言葉を書くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 (4年生) 5月22日
4年生は、校外学習で愛知県警察本部と名古屋市五条川工場に行きました。警察官が仕事をする様子を見せてもらったり、体験コーナーで白バイに乗せてもらったりしました。五条川工場では、ごみ処理の様子や仕組みについて学ぶことができました。1日しっかりと学習することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習に行ったよ(2年生)その2 5月22日
お弁当を食べて、こどものひろばで遊びました。外でも元気よく走り回ったり、水遊びをしたりしました。今日一日、たくさん汗を流して遊び、友達とより仲良くなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習に行ったよ(2年生)その1 5月22日
本日は、子どもたちが待ちに待った校外学習でした。2年生は、愛・地球博記念公園に行きました。はじめに、愛知県児童総合センターで遊びました。体験ブースで粘土で遊んだり、チャレンジタワーを走り回りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飯ごう炊飯の練習をしたよ(5年生)その2 5月22日
写真はカレー作りをしている様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飯ごう炊飯の練習をしたよ(5年生)その1 5月22日
本日、5年生は、野外学習で行う飯ごう炊飯の練習をしました。各班、カレーを作る人とご飯を炊く人に分かれて調理しました。子どもたちは作り方の説明をしっかりと聞き、班で協力して活動をしていました。作り終わった後は、みんなで外で食べました。とても美味しく作ることができました。当日がとても楽しみです。(写真は飯ごうを使ってご飯を炊いている様子です。)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しかった校外学習(1年生)その1 5月22日
1年生は校外学習で、徒歩でコッツ山公園に行きました。着いてからは、クラス対抗で「ボール送りゲーム」「伝言ゲーム」「並んでイエーイ」「進化ゲーム」を行いました。みんなとても元気に活動をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しかった校外学習(1年生)その2 5月22日
お弁当・おやつを食べた後は、遊具で遊んだり、水遊びをしたりしました。違うクラスの子とも遊ぶことができ、たくさん体を動かしながら、楽しい時間を過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 化石と化学の校外学習(6年生)その1 5月22日
6年生は、校外学習で瑞浪市化石博物館と地球回廊、サイエンスワールドへ行きました。化石や地球の歴史について学び、化学マジックを見学したり、化石のレプリカを作ったりしました。天気にも恵まれ、子どもたちは興味津々で学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 化石と化学の校外学習(6年生)その2 5月22日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(3年生)その1 5月22日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、保護者の方が朝早くから作っていただいたお弁当をおいしく食べた後、公園で楽しく遊びました。 校外学習で学んだことを、これからの学校生活で生かしてほしいと思います。 校外学習(3年生)その2 5月22日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんにちは、さんさんルーム(通級指導教室)です 5月22日
5月18日(日)、講師の先生をお招きして、発達に凸凹のあるお子さんたちの心の課題を解決するための学習会が、名古屋市で行われました。
県内の、大学の先生、教育委員会の方々、カウンセラー、小中高の学校の先生、特別支援学校の先生など、子どもたちを支える人々が集い、熱のこもった学習会となりました。 ![]() ![]() 「見守り隊」連絡会 5月22日
本日、学校支援ボランティア「見守り隊」連絡会を開催しました。今年度、見守り隊として、活動していただく方にお越しいただきました。連絡会では、見守り隊の活動内容をお話しするとともに、吊り下げ名札と腕章をお渡ししました。今年度の登録は29名ですが、さらに多くの方々に登録をいただきますとさらに子供たちの安全が守ることができると思います。地域の皆様や保護者の皆様のご参加をよろしくお願いいたします。なお、5月29日(木)の一斉下校時に、紹介式を行う予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |