![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:164 総数:851491 |
運動で健康な体づくり(4年生) 5月19日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 5月19日
ごはん ふきごはん じゃがいもと玉ねぎのみそ汁 あじの磯辺フライ 抹茶デザート
![]() ![]() 今日の給食 5月16日
ミニロールパン 牛乳 焼そば 中華風肉団子 オレンジ
![]() ![]() 体力テスト1(5年生) 5月16日![]() ![]() ![]() ![]() (写真は、20mシャトルランの様子です。) 体力テスト2(5年生) 5月16日![]() ![]() ![]() ![]() 体力テストをしたよ! パート2 (1年生) 5月15日
写真…50メートル走、ソフトボール投げの様子
![]() ![]() ![]() ![]() 体力テストをしたよ! パート1 (1年生) 5月15日
本日の2・3時間目に体力テストを行いました。1年生は、ラジオ体操で体をほぐした後、立ち幅跳びと50メートル走、ソフトボール投げに取り組みました。終わった後には「体力テスト楽しかったね!」という声がたくさん聞かれました。
写真…ラジオ体操、立ち幅跳びの様子 ![]() ![]() ![]() ![]() 体力テスト 5月15日
本日、1・2年生が、体力テストを行いました。50M走、立ち幅跳び、ソフトボール投げをがんばっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 除草作業 5月15日
本日、除草作業を行いました。昨夜の降雨で、土が軟らかくなり、低学年の児童でも簡単に草を抜くことができました。この除草作業で、運動場がきれいになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() すこやか集会(保健委員会) 5月15日
今朝のスタディタイムの時間に、「上手に時間を使おう(生活習慣)」というテーマで、すこやか集会を開きました。5・6年の保健委員が、就寝時刻や学習時間などの「望ましい生活習慣」について、全校児童にクイズを出して確認しました。また、帰宅後の時間の過ごし方についても、現在の自分の生活を振り返って、さらによくしていけるように働きかけました。みんなが熱心に聞いてくれたので、保健委員は、とても満足した様子でした。
師勝小のみんなが望ましい生活習慣を身に付け、毎日を健康に過ごし、勉強と運動にますますがんばってくれることを願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歯科検診 5月15日
本日、3・4年生が、歯科検診を受けました。静かに順番を待つことができていました。治療や受診勧告の用紙を受け取られましたら、早めに専門医を受診してください。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 5月15日
手巻きごはん 牛乳 豚汁 きゅうりとツナのマヨネーズあえ 卵焼
![]() ![]() 図工室便り(5年生) 5月15日
5月13日に、5年2組の図工を多目的室で行いました。「気持ちを表す形や色」の作品が窓際に並んで、展覧会のようになりました。自分の表したい気持ちを伝え、友達の表したい気持ちを想像するという目当てを、一人一人がとらえて学習できました。自分の作品も友達の作品もじっくり鑑賞し、きらきらカードを交換し合いました。作品を生かす台紙を選んで仕上げます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 笑顔のあいさつ 5月14日
本日の朝、PTAのあいさつ運動がありました。写真は東門の様子です。参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() アサガオのふたばが出たよ!(1年生) 5月14日
9日にまいたアサガオの種から芽が出てきました。双葉がチョウチョのようにきれいに開いている鉢がたくさん見られます。今後は、本葉が出てきて、どんどん大きくなります。今から楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アルミカン、エコキャップ回収始まりました! 5月14日
5月13日(火)より、アルミ缶・エコキャップ回収を始めました。ご家庭の協力のおかげで、とても多くのキャップが集まり、児童会を中心に分別をしました。これから、毎週火曜日の晴天時に回収をしていきます。これからもご協力をよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 5月14日
ごはん 牛乳 吉野汁 いかフライのみそかけ きんぴら
![]() ![]() 「メリーさんのひつじ」を演奏したよ (3年生)その2 5月13日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この授業を通して、リコーダーを好きになってくれると大変嬉しいです。 「メリーさんのひつじ」を演奏したよ(3年生)その1 5月13日
13日に講師の先生に来ていただき、リコーダーの基礎練習をしました。姿勢や息の出し方、タンギング、指の使い方を習い、最後にみんなで「メリーさんのひつじ」を演奏しました。きれいな音が教室中に響きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐんぐん育て、みんなの野菜(2年4組) 5月13日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |