![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:164 総数:851478 |
1年生の学級活動 4月8日
1年生は、対面式・着任式・始業式の後、教室に戻り、担任の先生からいろいろなお話を聞きました。みんなきちんと椅子に座り、しっかりと先生の話を聞くことができました。どの児童も初めてのランドセルに興味津々でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 対面式 4月8日
本日、新一年生・転入生と在校生との対面式を行いました。とても温かい雰囲気の中で会が進められ、すべての児童が笑顔であふれていました。新一年生・転入生を紹介することにより仲間意識が高まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての一斉下校 4月8日
本日、1年生が初めて分団で登校しました。お兄さん、お姉さんと手をつないで歩く姿が多く見られました。一斉下校も初めて経験し、お迎え係の子に分団の整列場所まで連れて行ってもらいました。明日も元気よく登校してください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式3 4月7日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式2 4月7日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式1 4月7日
本日、平成26年度の入学式を行いました。新入生は、受付で名札を付けてもらい、式に臨みました。式では、国歌斉唱を行い、校長先生や市教育委員会の方からお話がありました。式後には、西枇杷島警察署のおまわりさんからお話を聞いたり、学級写真をとったりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の校外学習下見(3年生) 4月3日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 当日は、さまざまな体験をして、健康についてたくさん学んでもらいたいと思います。 校外学習の下見(1年生) 4月3日
今日は、校外学習の下見で、桜が満開のコッツ山公園へ行きました。当日は、外遊びやゲームをする予定です。活動を通してたくさん体を動かし、1年生同士の交流を深めていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習下見 (5年生) その1 4月3日
本日、旭高原少年自然の家に下見に行きました。5年生は、6月6日、7日に野外学習に行きます。野外学習では、班で協力をして飯盒炊飯やキャンプファイヤーなど、さまざまな活動をします。写真は旭高原少年自然の家の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習下見 (5年生) その2 4月3日
写真は飯盒炊飯、キャンプファイヤーをする場所の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習下見 (5年生) その3 4月3日
写真はウォークラリーをする場所の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 春だ!化石だ!勉強だ! (6年生)その1 4月3日
本日、校外学習の下見に行ってきました。場所は、瑞浪市化石博物館とサイエンスワールドです。当日は、化石のレプリカを制作する予定です。楽しみにしていてください。
![]() ![]() ![]() ![]() 春だ!化石だ!勉強だ! (6年生)その2 4月3日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習の下見(4年生) 4月3日![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習の下見(2年生) 4月3日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい教科書 4月2日
新年度に使う新しい教科書が届いています。これらの教科書を使って一生懸命勉強し、学習したことをしっかりと身に付けてほしいものです。
![]() ![]() ![]() ![]() 新入生用品が届いています 4月2日
4月7日の入学式に向け、新入生の用品が次々に小学校に届いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |