![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:164 総数:851379 |
ワックスがけ(美化委員会) 3月4日
本日、ワックスがけを行いました。美化委員が、丁寧に廊下や階段にワックスをかけました。おかげで、校舎内がとてもきれいになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() はこづくり(2年3組) 3月4日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 3月4日
ナン 牛乳 ビーンズカレー ベーコンサラダ いちご
*インフルエンザ…6人(内4人は、1年4組) インフルエンザが広がらないよう、学校と家庭で予防に努めましょう。かかった場合は、ご家庭でゆっくりと休養させてください。なお、人ごみに行くときは、マスクの着用や帰宅後のうがい・手洗いを徹底しましょう。できるだけ、人ごみに行くのを避けるようにしましょう。 ![]() ![]() 今日の給食 3月3日
ごはん 牛乳 肉じゃが さわらの西京焼 ひしもち
○インフルエンザ欠席状況 5人 ○1年生は水疱瘡での欠席も4人ありました。十分にご注意ください。 ![]() ![]() 算数の授業(2年生) 2月28日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 2月28日
ミニロールパン 牛乳 焼そば 中華風卵焼 フルーツヨーグルト
*インフルエンザ…2人。一日で、二桁の欠席数に戻ってしまいました。引き続き、インフルエンザ予防をはじめ、お子様の体調管理をよろしくお願いします。 ![]() ![]() 6年生を送る会(6年生) 2月27日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は、ダンスと歌を発表し、お世話になったすべての人たちに感謝の気持ちを伝えることができました。 6年生のお兄さん、お姉さん ありがとう。(2年生) 2月27日
本日、6年生を送る会を行いました。2年生は、応援団になり、6年生のお兄さんやお姉さんたちに、通学団や、縦割り班活動などでお世話になった、感謝の気持ちを伝えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今までありがとう6年生(5年生) 2月27日
本日、今までお世話になった6年生への感謝の気持ちを込めて、6年生を送る会を行いました。5年生にとっては、在校生の最高学年として、1月下旬から一生懸命準備をしてきました。本番では、一人一人が自分の役割をしっかりと果たし、最後まで予定通りに会を運営することができました。今日の経験を生かして、3月20日の卒業式や来年度のいろいろな行事に臨んでほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Let’s go 〜いいことあるさ〜その1 (1年生) 2月27日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Let’s go 〜いいことあるさ〜その2 (1年生) 2月27日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Let’s go 〜いいことあるさ〜その3 (1年生) 2月27日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Let’s go 〜いいことあるさ〜その4 (1年生) 2月27日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校支援ボランティアの皆さんにお礼(その1) 2月27日
本日の「6年生を送る会」では、学校支援ボランティアの方々に、子どもたちが心のこもった手作りプレゼントを渡しました。また、6年生も感謝の言葉を述べました。ボランティアの皆様からは、「とても温かくて、立派な会でした」との感想をいただきました。「見守り隊」「図書ボラハッピーブック」「読み聞かせいっぽ」の皆様、本日はありがとうございました。次年度も引き続いてご支援をお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校支援ボランティアの皆さんにお礼(その2) 2月27日
子どもたちが、感謝の気持ちを込めて、首飾りをプレゼントしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会(4年生) 2月27日
本日、6年生を送る会が行われました。4年生は、入場してきた6年生にメダルのプレゼントをしました。また、学年の発表では、卒業する6年生に「未来に、はばたいてください」という気持ちを込めて「未来」という曲を合唱しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とどけ、僕らの想い!!(3年生)その1 2月27日
本日、6年生をおくる会が行われました。3年生は、群読「また会える日まで」、合唱「明日という大空」を発表しました。この日のためにたくさん練習を重ね、群読ではソロ、アンサンブル、コーラスに分かれて発表し、6年生へ感謝の気持ちを伝えることができました。また、合唱では歌を歌いながら、色紙を使ってタイミングよく色を入れ替えることができました。虹色に染まったメロディーは6年生の心にとどいたと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() とどけ、僕らの想い!!(3年生)その2 2月27日
写真の続きです
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 2月27日
かきまわし 牛乳 湯葉のすまし汁 生揚の味噌かけ
*インフルエンザ…2人。今日は、久しぶりに欠席数が一桁になりました。市内では、学級閉鎖を行っている学校もありまず。今後も、学校と家庭が協力して、インフルエンザの予防に努めていきましょう。 ![]() ![]() 今日の給食 2月26日
カレーライス 牛乳 菜の花サラダ 福神漬
*インフルエンザ…1名 ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |