![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:276 総数:851374 |
そろばんの学習(3年生) 3月7日
現在、3年生では、算数でそろばんの勉強をしています。初めてそろばんを使う児童が多く、そろばんの構造や数の読み方、数の入れ方・払い方などを興味津々で学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 元気な子供たち 3月7日
本日は、寒気の影響で、寒い日になりました。しかし、子供たちは元気です。昼放課も多くの子供たちが運動場に出て、遊びを楽しんでいました。のぼり棒の近くにあるタイヤは明日の親子ふれあい校内美化活動の際に、新しいものに取り替えていただく予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 河津桜が美しいです 3月7日
2月27日に開花した河津桜の花の数が少しずつ増えています。大変美しいです。学校に来られる機会があれば、ぜひご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 3月7日
みそうどん 牛乳 たこ焼 菜の花のごまあえ
*インフルエンザ…7人(内1年4組4名) 体調不良による欠席が多いです。体調を崩している場合は、ゆっくりと休養させてください。また、明日・明後日とお休みです。休み明けが欠席が多くなります。規則正しい生活をさせていただくとともに、インフルエンザの予防もよろしくお願いします。 ![]() ![]() いつも以上に楽しく、おいしい給食!!(6年生) 3月6日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いざ、食べ始めると、いつもより量が多かったにも関わらず、残さず食べることができました。卒業前に、また一つ楽しい思い出が増えました。 6年生には、これまでおいしい給食を食べられたことに、感謝の気持ちをもってほしいと思います。 「6年間、おいしい給食をごちそうさまでした!」 ※ お祝い給食のメニュー 牛乳、コーンスープ、揚げパン、から揚げ、れんこんチップス、ポテトサラダ、 フルーツココ、シュークリーム (写真:給食準備中の様子) いつも以上に楽しく、おいしい給食!!(6年生) 3月6日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習をしました!(なかよし) 3月6日![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 3月6日
ホットドッグ 牛乳 コーンスープ フルーツココ
(6年生は、「卒業お祝い給食」でした<バイキング給食>) *インフルエンザ…7人(内1年4組4人) ![]() ![]() 通学団リーダー指導 3月5日
今日の昼放課に、通学団の新役員を集めて、通学団リーダー指導を行いました。まず、通学団担当の先生が、役員の仕事について説明し、その後、旗と笛を使って、道路の横断の仕方の指導を行いました。子供たちは、しっかりと先生の話を聞いていました。明日の一斉下校時に、新しいリーダーにバトンタッチし、通学団の担当の先生が下校に付き添いながら、リーダーの指導を行います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 3月5日
わかめごはん 牛乳 なめこ汁 エビフライ ボイルキャベツ ミニゼリー
*インフルエンザ…6人(内1年4組4人)今週に入ってから、欠席が多くなっています。体調管理をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ワックスがけ(美化委員会) 3月4日
本日、ワックスがけを行いました。美化委員が、丁寧に廊下や階段にワックスをかけました。おかげで、校舎内がとてもきれいになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() はこづくり(2年3組) 3月4日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 3月4日
ナン 牛乳 ビーンズカレー ベーコンサラダ いちご
*インフルエンザ…6人(内4人は、1年4組) インフルエンザが広がらないよう、学校と家庭で予防に努めましょう。かかった場合は、ご家庭でゆっくりと休養させてください。なお、人ごみに行くときは、マスクの着用や帰宅後のうがい・手洗いを徹底しましょう。できるだけ、人ごみに行くのを避けるようにしましょう。 ![]() ![]() 今日の給食 3月3日
ごはん 牛乳 肉じゃが さわらの西京焼 ひしもち
○インフルエンザ欠席状況 5人 ○1年生は水疱瘡での欠席も4人ありました。十分にご注意ください。 ![]() ![]() 算数の授業(2年生) 2月28日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 2月28日
ミニロールパン 牛乳 焼そば 中華風卵焼 フルーツヨーグルト
*インフルエンザ…2人。一日で、二桁の欠席数に戻ってしまいました。引き続き、インフルエンザ予防をはじめ、お子様の体調管理をよろしくお願いします。 ![]() ![]() 6年生を送る会(6年生) 2月27日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は、ダンスと歌を発表し、お世話になったすべての人たちに感謝の気持ちを伝えることができました。 6年生のお兄さん、お姉さん ありがとう。(2年生) 2月27日
本日、6年生を送る会を行いました。2年生は、応援団になり、6年生のお兄さんやお姉さんたちに、通学団や、縦割り班活動などでお世話になった、感謝の気持ちを伝えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今までありがとう6年生(5年生) 2月27日
本日、今までお世話になった6年生への感謝の気持ちを込めて、6年生を送る会を行いました。5年生にとっては、在校生の最高学年として、1月下旬から一生懸命準備をしてきました。本番では、一人一人が自分の役割をしっかりと果たし、最後まで予定通りに会を運営することができました。今日の経験を生かして、3月20日の卒業式や来年度のいろいろな行事に臨んでほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Let’s go 〜いいことあるさ〜その1 (1年生) 2月27日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |