![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:164 総数:851384 |
避難訓練1 10月28日
本日、3時間目に、火事が起こったときの避難訓練を行いました。火災発生の連絡があると、子どもたちは担任の先生の誘導のもと、迅速に運動場に避難しました。その後、はしご車による救助、水消火器を使った消火訓練を行いました。子供たちは真剣に訓練に取り組むことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練2 10月28日
写真の続き
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 10月28日
ごはん 牛乳 高野豆腐のみそ汁 鶏肉と根菜の煮物 ふりかけ
![]() ![]() 伝達表彰 10月28日
本日、朝礼時に、伝達表彰を行いました。東ブロックバスケットボール競技会で、部員全員の力で第3位に輝いたバスケットボール部に賞状を渡しました。(写真上)また、尾教研書写コンクールの入賞者にも賞状を渡しました。(写真下)おめでとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() PTA図書ボランティアによる読み聞かせ会(1年・なかよし) その1 10月26日
毎月最終金曜日は図書ボランティアによる読み聞かせ会があります。10月25日(金)は、1年生となかよし学級で行っていただきました。やさしい声での読み聞かせに子どもたちも想像が広がります。読書に親しもうとする気持ちも育ちます。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA図書ボランティアによる読み聞かせ会(1年・なかよし) その2 10月26日
PTA図書ボランティアは、読み聞かせをしていただける方々と図書室の整備に力を貸していただける方々とあります。ご興味、ご関心がございましたら、小学校にお問い合わせください。
![]() ![]() ![]() ![]() 親子ふれあい給食(1年4組) その1 10月26日
親子ふれあい給食も最終日。10月25日(金)は、1年4組の子供たちと保護者の皆さんが楽しく会食をしました。さすがお母さん方、手際よい配膳です。子どもたちも楽しい思い出になったことでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 親子ふれあい給食(1年4組) その2 10月26日
毎日の給食は子どもたちの楽しみの一つです。給食メニューについてご家庭で話題にしていただき、食育につながる学びになればと願います。ご参加いただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。(写真協力 PTA研修委員さん2名)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい家庭科(6年2組) 10月26日
6年2組の家庭科の授業の様子です。布の標本を見て、いろいろな布の特徴を調べました。手触りや伸縮性、水の吸収のしやすさなどを知り、自分の着ている衣服と比べたり、季節によって使われる布が違う理由を話し合ったりしていました。また、ナップザックや袋を作るのに適した布について学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() スーパーバロー見学(3年生) 10月26日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東ブロックバスケットボール競技会1 10月26日
本日、東ブロックバスケットボール競技会の準決勝が、健康ドームで行われました。本校は、師勝西小学校と対戦しました。子供たちは、部員全員で、力いっぱいがんばりましたが、勝利をつかむことはできませんでした。応援いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東ブロックバスケットボール競技会2 10月26日
写真続き
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東ブロックバスケットボール競技会3 10月26日
写真続き
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東ブロックバスケットボール競技会4 10月26日
写真続き
![]() ![]() ![]() ![]() 本の読み聞かせ 10月25日
本日のスタディタイムは、PTA図書ボランティアの方々による読み聞かせでした。子供たちは、お話の世界に引き込まれていました。いつもありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科の授業(6年) 10月25日
本日、6年1組の子供たちが、理科の授業を行いました。先週から勉強に来ている教職大学院生による、「てこのはたらき」の授業でした。てこを使っておもりを持ち上げるとき、どうすると小さい力で持ち上げることができるかについて、話し合ったり、実験をしたりしていました。楽しい授業でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語の授業(5年) 10月25日
5年1組の子供たちが、国語の授業を行いました。「グラフや表を引用して書こう」の学習でした。これまで、子供たちは表やグラフを用いて、くらしについて自分の考えをまとめてきました。今日はグループ別に自分の作文を発表していました。しっかりとまとめられていました。なお、本授業は、教育実習生による授業でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 10月25日
ソフトめんあんかけスパ風 牛乳 大根と水菜のサラダ 小さなチーズのデザート
*22日(火)から25日(金)まで、1年が「親子ふれあい給食会」を実施しました。保護者の皆様には、お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() 親子ふれあい給食(1年3組)その1 10月24日
1年生の親子ふれあい給食が三日目となり、今日は、3組の子供たちと保護者の皆様で楽しい会食です。給食当番の子供たちは配食を頑張りました。お母さん方もお手伝い。楽しい会食の後、親子ふれあいタイムとしてクラスの人気メニューは何?、毎日給食にでる食材は?等のクイズもありました。最後にお箸の持ち方の点検と豆をつまむ練習もしました。(写真協力 PTA研修委員さん2名)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 親子ふれあい給食(1年3組)その2 10月24日
親子ふれあい給食にご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |