9月2日 2学期始業式
校長先生からイチロー選手の日米通算4000安打記録達成のお話がありました。「8000回」の失敗に負けず達成できたことを述べたイチロー選手の例をもとに「鴨田っ子も失敗を恐れず取り組もう」とお話されました。
【鴨News】 2013-09-02 10:33 up!
9月2日 2学期スタート!!
【鴨News】 2013-09-02 10:28 up!
9月2日 2学期スタート!!
【鴨News】 2013-09-02 10:27 up!
8月29日バスケ試合
西春小と試合。赤ユニフォームが鴨田小。ナイスシュート!
【鴨News】 2013-08-29 10:48 up!
8月22日 夏休みリアルタイム更新 全校出校日
夏休み2回目の全校出校日です。1年生も2年生も元気いっぱい!!
【鴨News】 2013-08-22 10:01 up!
8月19日 暑さに負けず!!
サッカー部が西春小学校へ遠征し、練習試合を行いました。とても暑い中ですが、鴨田っ子は、元気いっぱいです。サッカーコートを走り回っていました。
【鴨News】 2013-08-19 14:50 up!
8月9日 夏休みリアルタイム更新!バスケ試合
バスケット部の練習試合に師勝西小学校が来校してくれました。大変暑い日でしたが、体育館の子供たちも暑さを吹き飛ばすぐらいの熱気でした。鴨田っ子ファイト!!
【6年生】 2013-08-09 11:03 up!
8月2日 リアルタイム更新!!鼓笛部練習中
「まずは、音をそろえること」みんなそろって気持ちを一つにしてがんばっています。本番が楽しみです。
【鴨News】 2013-08-02 10:42 up!
8月2日 リアルタイム更新!! バトン部練習中
運動会での演技発表に向け、一つ一つの動きを練習しています。専門の講師の先生にも来ていただいてがんばっています。
【鴨News】 2013-08-02 10:40 up!
8月2日 先生たちの作業
暑い中、先生方も学校の環境を少しでも良くしようと、がんばって倉庫のそうじや作業をしています。
【鴨News】 2013-08-02 10:37 up!
7月31日 先生の実習です
先生方も教材について実習をしたり研究をしたりして指導技術を高めるために研鑽しています。写真は、理科実験の研修です。西春中学校に集まって行いました。
【鴨News】 2013-07-31 17:43 up!
7月29日 全校出校日
2年生は、学年園で育てた「茶豆やおくら」を分けていました。夏休みに入って、野菜も大きく成長しました。
【2年生】 2013-07-29 10:38 up!
7月29日 全校出校日
【6年生】 2013-07-29 10:36 up!
7月29日 全校出校日
たんぽぽ学級は、学級園で育てたニンジンを収穫しました。日誌の答え合わせをがんばっているクラスもありました。
【鴨News】 2013-07-29 10:35 up!
7月29日 全校出校日
「夏休み前半、どんな思い出ができたかな?」学級活動の時間、友達や先生に発表してくれる子もいました。
【鴨News】 2013-07-29 10:32 up!
7月25日 子ども水中運動くらぶ 1日目
お兄さん・お姉さんたちとふれあうことができて、鴨田っ子たちも大はしゃぎです。
【鴨News】 2013-07-26 14:41 up!
7月25日 子ども水中運動くらぶ
毎年恒例となった、西春高校水泳部のみなさんの指導補助による「子ども水中運動くらぶ」が開催されました。
【鴨News】 2013-07-26 14:39 up!
7月19日 1学期終業式
全校のみんながとても良い姿勢で静かに校長先生のお話を聞くことができました。校長先生からは「ことばの通知表」として、三つの目当てについて評価をいただきました。一つ目「日本一あいさつのできる学校になろう」は、花丸の◎。二つ目「無言清掃」は、◎でした。三つ目「落ち着いた廊下歩行」は、残念ながら厳しめの△。2学期は「廊下歩行」を良くする目標ができました。
【鴨News】 2013-07-19 16:39 up!
7月19日 はじめての通知表!!
1年生にとっては、はじめての通知表です。担任の先生から一人一人に言葉をかけていただきながら受け取りました。
【1年生】 2013-07-19 16:30 up!
7月18日 通学団現地指導
一斉下校の際、先生方が集合場所まで各通学団に付き添いました。夏休みを前に危険個所の確認や安全に過ごすためのルールの確かめをしました。
【鴨News】 2013-07-18 16:50 up!